RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【感動&かっこいい】JTのCM曲。人気のコマーシャルソング

JTといえば、たばこの販売はもちろん、かつてはソフトドリンクの販売もおこなっていました。

テレビやインターネットを観ているとJTのCMを目にする機会が多いですが、鬼のゆく道シリーズや想うたシリーズ、かっこいいと話題の「スーシャルソング」シリーズはとくに印象に残っている方も多いのではないでしょうか?

これらのCMはその内容だけでなく、使用されている音楽も注目されていることも多いんですよね!

そこで、この記事ではこれまでにJTのCMで使用されている音楽を紹介していきます。

もう一度聴きたい曲や詳細を知りたい曲があれば、ぜひこの記事の中から探してみてください。

【感動&かっこいい】JTのCM曲。人気のコマーシャルソング(31〜40)

Hello Mary LouRicky Nelson

「ハロー・メリー・ルー」は、アメリカのカントリーの曲でさまざまなアーティストによりカバーされていますが、リッキー・ネルソンによるバージョンが代表的なものとして知られています。

この曲は、JTの「MILD SEVEN FK」のCMソングに使われていました。

根の歌コーラス・ジャパン

根の歌 - コーラス・ジャパン
根の歌コーラス・ジャパン

JTの缶コーヒー「Roots」の10周年記念に、新ブランド「アロマインパクト」が加わりました。

その記念CMのCMソングが「根の歌」で、この楽曲を歌っているのが、このために結成された6名の豪華アーティスト、布施明、石川さゆり、杏里、鈴木雅之、松浦亜弥、堂珍嘉邦(CHEMISTRY)によるコーラスグループでした。

JT ひとつずつですが、未来へ。「多様性の尊重」篇

オリジナルToe

JT CM「ひとつずつですが、未来へ。」多様性の尊重篇

多様な価値観の重要性が叫ばれている時代において、多様性の尊重というのはとても難しいことですが、決して避けては通れないテーマですよね。

たばこに対しても人それぞれの価値があり、だからこそ考えさせられるCMです。

そんな社会的なメッセージが込められたCMを彩っている音楽は、いわゆるポストロックと呼ばれる音楽ジャンルを愛する方であれば高い知名度を誇る日本のバンド、toeが担当しています。

2本のギターによるクリーン・トーンの絶妙な絡み合いと、うねるようなグルーブを生み出すベース、そして手数の多いドラムスがシリアスな緊張感を演出しており、決して映像の邪魔にならないインストゥルメンタル曲でありながら、圧倒的な個性を感じさせるサウンドはさすがの一言ですね。

残念ながらCMのために書き下ろされたオリジナル曲であり、CD化やダウンロード販売はしていません。

JT ひとつずつですが、未来へ。「大人のたしなみ方」篇

オリジナルToe

JT CM 「ひとつずつですが、未来へ。」大人のたしなみ方篇 30秒

今の時代、愛煙家にとっては肩身の狭い思いをする場面も多くあるでしょう。

こちらのCMでも語られているように、あなたの好きは誰かの嫌いかもしれない、というのはたばこに限らずどのようなものであっても忘れてはいけないテーマと言えますよね。

だからこそ、大人としての配慮を持ったたしなみが必要なのではないかと語りかける映像を彩る音楽は、日本のポストロックバンドのtoeが担当しています。

彼らの音楽を愛聴している方であれば、こちらの曲を耳にしてすぐに分かったのではないでしょうか。

彼らの楽曲の中では、とくに穏やかで美しいメロディが際立ったインストゥルメンタル曲となっておりますね。

CM用に書き下ろされた曲でダウンロード販売などはおこなっていないのは残念ですが、興味を持たれた方はぜひ彼らのオリジナルアルバムをチェックしてみてください!

You And The Night And The MusicJulie London

邦題「あなたと夜と音楽と」というこの曲は、ミュージカルや映画の挿入歌として歌われ、その後ジャスのスタンダードにもなりました。

ジュリー・ロンドンのセクシーな歌声のバージョンも有名です。

JTのCMソングに起用されたこともありました。

【感動&かっこいい】JTのCM曲。人気のコマーシャルソング(41〜50)

ガッチャマンの歌科学忍者隊ガッチャマン

お笑いのネプチューンが出演していた、JTのRoots「トリプルフリー」のCMソングに使われていたのが、アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」の主題歌「ガッチャマンの歌」の替え歌でした。

この替え歌を歌っていたのが、爆風スランプのサンプラザ中野くんです。

This watermelon fan is so fun, simple and easy to make, let’s learn together parent-child handmade

2020年、新型コロナウイルスの影響でよく耳にするようになった「ソーシャルディスタンス」。

これをタバコを吸う人と吸わない人との間にも「スーシャルディスタンス」として設けましょうということを投げかけたのがこちらのCMです。

CMの内容に合わせて、距離をとろう!ということをひたすら訴える曲がCMソングとして流れています。

千鳥の大悟さんがタバコを吸う人以外にいる、距離をとりたい人をあげながら、それに合わせてリズミカルにギターを弾き語る男性が距離をとることを訴えかけます。

おもしろさを加えながらそうして問題を投げかけるスタイルは耳に残っていいですよね!

TO BE浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / TO BE (Short Ver.)
TO BE浜崎あゆみ

最盛期には日本を代表する歌姫とも評され、若者に絶大な人気を誇ったのが、浜崎あゆみです。

華原朋美が休養騒動に追い込まれた後、JTの「桃の天然水」のCMに起用されたのが、彼女でした。

彼女が出演するCMソングの一つが、この曲「トゥー・ビー」です。