RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】暑い夏を楽しく乗り切ろう!7月の工作アイデア

梅雨が明け、暑く本格的な夏を感じさせる7月。

お散歩などの屋外での活動が難しくなってしまいますよね。

今回は夏にピッタリな、室内で楽しむ工作のアイデアをご紹介します。

夏を彩る作品や涼しさを演出した作品を多く集めました。

工作レクは高齢者の方にとても人気があり、指先を使うので脳トレの効果もあります。

また、完成した作品を自宅や施設に飾ることで、達成感も味わえますね。

すてきな作品で高齢者の方にも夏を楽しんでいただきましょう。

【高齢者向け】暑い夏を楽しく乗り切ろう!7月の工作アイデア(51〜60)

クレープアイス工作

「クレープアイス工作」は、高齢者向けの夏のレクリエーションにおすすめのアイディアです。

茶色の色画用紙にはワッフル生地の模様を描き、コーン部分を表現します。

コピー用紙を細く切って巻きつけることで、ソフトクリームのようなふんわり立体感が演出できますよ。

折り紙で筒状のお菓子をトッピングとして飾れば、よりリアルでかわいらしい仕上がりになります。

手先を使う作業は集中力を促し、完成後は夏らしい涼やかな雰囲気が楽しめます。

簡単ながら満足感のある壁面製作です。

スクラッチボードで花火

表面の黒い部分を削ると、下地の白やさまざまな色が出てくるスクラッチボード。

スクラッチボードを使って、夏の風物詩である花火を作ってみましょう。

下地にいろいろな色があるスクラッチボードを使うときれいに仕上がりますよ。

削るたびに、色とりどりの下地が出てくるので制作も楽しめそうです。

スクラッチボードは、竹ペンなどで削るのでケガをする心配もなく高齢者の方に取り組んでいただけます。

花火のほかにも、夜景が美しいビル街なども作ってみてくださいね。

きれいな花火の壁面飾りに、高齢者の方も夏を感じていただけそうです。

光る&動くホタル

最近はホタルを自然の中で見かけることも、少なくなりましたね。

かつては、田んぼや沼の近くでお尻を光らせながら飛んでいたホタル。

ホタルを見て夏を過ごした高齢者の方も、いらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、暗い中で光る蓄光シールを使ったホタルの作品をご紹介します。

画用紙で作ったホタルの胴体に、蓄光シールを貼り付けた光る部分をつけましょう。

さらに、ホタルの胴体に糸を付けてつるします。

ゆらゆら揺れて本物のホタルが空中を飛んでいるように見えますよ。

懐かしい夏の思い出でも振り返れそうな、ホタルの作品です。

金魚の飾り

【夏祭りごっこ】金魚の飾り #夏祭り #夏祭りごっこ #縁日ごっこ #おうち縁日 #夏祭り製作
金魚の飾り

デイサービスなどで作る夏のオススメの持ち帰り作品「金魚の飾り」のアイデアをご紹介いたします。

赤やオレンジのお花紙で形作る金魚は、手指の運動やリハビリにも最適です。

さらに作品は透明なラッピングバッグに入れ、青や水色のセロファンで水の中を表現すれば、涼やかで季節感あふれる仕上がりに。

窓辺などに飾れば、光の加減で夏らしい雰囲気を演出でき、ご家族にも喜ばれる一品になるでしょう。

楽しく作れて心も癒やされる作品です。

ぜひ作ってみてくださいね。

【高齢者向け】暑い夏を楽しく乗り切ろう!7月の工作アイデア(61〜70)

ちょうちん

折り紙『提灯(ちょうちん)』の簡単な折り方 ~夏祭りおりがみの作り方~ 《わかりやすい音声解説》|Origami Japanese Lantern
ちょうちん

夏になると夏祭りが開催され、高齢者施設でも夏祭りをおこなうところもありますよね。

夏祭りでおこなわれる、ゲームやレクリエーションで楽しい時間を過ごす高齢者の方もいらっしゃることでしょう。

さらに高齢者の方に、夏祭りの楽しさを感じられるような折り紙で作るちょうちんのご紹介です。

折り紙1枚で作れ、複雑な工程も少ないので取り組みやすい作品ですよ。

いろいろな色の折り紙で作ってみてはいかがでしょうか?

色とりどりのちょうちんを並べて飾ってみてくださいね。

夏祭りを連想するちょうちんなら、夏の楽しい雰囲気を高齢者の方も感じられますよ。

星とすいか飾り

@chooobo2

七夕飾り🎋【星とすいか飾り🍉💫】 折り紙で作る、かわいい“すいか”と“お星さま”のつるし飾り! 短冊と一緒に笹に飾ると、とっても華やかになります◎ ●色の組み合わせを変えても楽しい! ●風に揺れる姿が可愛く、笹飾りにもぴったり♪ 蛇腹折りする折り紙は半分のサイズで作ってます✂️ ぜひ作ってみてね! #保育士#保育園#幼稚園#七夕飾り#七夕製作#7月製作

♬ Happy fun, pop acoustic – 3KTrack

七夕と夏の雰囲気をどちらも楽しめる壁面製作のアイディア「星とすいか飾り」をご紹介いたします。

スイカは蛇腹折りにして立体感を出し、星は折り紙で色と形をそろえて作ります。

仕上げにひもをとおして笹の葉につるすと、風に揺れる様子がとても涼しげで、見た目にも楽しい作品になりますよ。

色の組み合わせや配置によって印象が変わるので、工夫する楽しさもありますね。

飾り終えると、空間全体が夏の彩りに包まれ、季節感を感じられる明るい雰囲気に。

手軽さと華やかさを兼ね備えた、夏のおすすめの壁面製作です。

簡単毛糸で花火制作

@chii_1514m

毛糸で花火製作🎆 花火製作第2弾! #製作動画#作り方動画#幼稚園#保育園#花火#壁面飾り

♬ オリジナル楽曲 – ちー☺︎ – ちー☺︎

花火は人の心を魅了する力がありますよね。

夏になると花火が見たくなるなんて高齢者の方も多いのではないでしょうか。

花火を見ると、子供の頃にお祭りに行った記憶もよみがえりますよね。

工作を作りながら、昔話に花を咲かせましょう。

今回は毛糸で作る花火制作を紹介します。

材料がシンプルかつ安全なのでおすすめです。

画用紙にパンチで穴を開け、そこに毛糸を通していくだけでできあがり!

毛糸の色を変えるだけで色んな花火を作れちゃいますよ。