RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

7月におすすめの室内遊び・レクリエーションゲーム

7月は、熱中症も心配で長い時間外にいるのは時期ですよね。

そこで、こちらでは室内で楽しめる遊びを紹介します!

年齢に関係なく楽しめるゲームやアクティビティを集めました。

お絵かきやボードゲーム、工作など、室内でもたくさんの楽しみ方がありますよ。

子供も大人も楽しめるレクリエーションがいっぱいあります。

家族や友達と一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね。

ぜひ試してみて、涼しい場所で楽しい思い出を作ってくださいね!

7月におすすめの室内遊び・レクリエーションゲーム(21〜30)

風船飛ばしゲーム3選

【100均の材料で!】風船飛ばしゲーム3選🎈 #short
風船飛ばしゲーム3選

やわらかい風船なら、お子さんが室内でも安心して遊べますよね!

室内遊びにオススメの風船飛ばしゲーム3選をご紹介します。

すべて100均の材料を使って遊べるのも魅力。

100均のプランタースタンドにA3サイズのPPシートを丸めて取り付ければ煙突に。

その煙突に風船をつめて、下からうちわであおいで風船を煙突から追い出しで遊びます。

また、プラスチックのカゴに風船を入れ、ゴムボールをぶつけて風船を飛ばして遊ぶゲームはとってもシンプル。

フラフープとペットボトルを使って枠を作り、その中に風船をたくさん置いて、ゴムボールをぶつけて風船を飛ばすゲームも手軽に盛り上がれそうですよね!

ちょっと工夫するだけでお子さんが喜ぶゲームができるので、ぜひ参考にしてみてください。

星ブーメラン

七夕に作って遊ぼう♪牛乳パックで作る星ブーメラン
星ブーメラン

牛乳パックで作る星の形のブーメランはご存じでしょうか。

キレイに洗った牛乳パックひとつと、ハサミやホチキス、テープなどを使って作れます。

切れ込みを入れて星の形をかたどり、完成したらブーメランのように投げて楽しめます。

星の形だけではなく、銀のテープをつけて飾ったり、牛乳パックに好きなキャラクターやデザインなどのペイントをして楽しむのも良いですね!

投げて遊ぶときは、周りのものに気をつけて遊びましょう!

7月におすすめの室内遊び・レクリエーションゲーム(31〜40)

うちわでおそうじ対決

Vol.13 「紙コップ うちわでおそうじ対決」 3分でわかる おうち遊びシリーズ
うちわでおそうじ対決

子供から大人まで世代を問わず楽しめる「うちわでおそうじ対決」。

テーブルを真ん中で区切って、紙コップをふせてたくさん並べましょう。

うちわであおぎながら紙コップを相手の陣地に移動させ、より多くの紙コップを移動させたほうの勝利!

1対1でも2対2でも盛り上がれる遊びです。

夏休みのおうち時間や、高齢者施設の夏レクにもオススメ!

うちわは持ち上げて使うのはNG。

テーブルをたたくように紙コップをあおいで移動させるのがコツですね。

牛乳パックでヨーヨー

夏祭りで楽しいヨーヨー釣りを、牛乳パックでやってみましょう。

牛乳パックに穴をあけて、つなげた輪ゴムを通すだけです。

割りばしを釣りざおにすれば、家にあるものだけで楽しめます。

幅広い年齢が参加できるのもうれしいですね。

手作りプラネタリウム

@atsumichan774

夜に、部屋を真っ暗にして…手作りプラネタリウムで遊んでね! こんにちは! 保育士のあつみです! 今日はカラーセロハンと画用紙、スマホでプラネタリウムを作りました! 黒画用紙に、カッターで好きな形に穴をあけてね。 星の形にしたり、三角や四角…いろんな形を作ると楽しいよ。 画用紙を円錐状にくっつけたら、スマホのライトで、内側から照らして遊ぼう! マジで綺麗で楽しいよー! ●材料 画用紙 カラーセロハン セロテープ スマホ あつみ先生の工作チャンネル あつみ先生の保育日誌 効果音:魔王魂 #プラネタリウム#手作り#工作#保育園#夏#アート#夜空#手作りおもちゃ#流れ星#カラーセロハン#ダイソー#製作アイデア#8月

♬ sweet dreams – 茶葉のぎか

七夕や夏の夜空にきらめく星を、手作りプラネタリウムで鑑賞してみませんか。

なかなかゆっくりと空を見る機会が少ない方や、天気も気にせずに楽しめるイベントです。

天井に貼り部屋を暗くしたら、夏空にぴったりの音楽なども用意して盛り上げましょう。

うみダンス

日本財団「海と日本プロジェクト」 うみダンス
うみダンス

夏の暑さを吹きとばすほどの爽やかなサウンドが印象的なうみダンス。

全国の幼稚園や保育園に通う子供たちが歌い踊ることでも知られています。

7月第3月曜日は海の日ということもあり、外出できなくとも広大な海を感じたい方は多いでしょう。

曲中で海にまつわるクイズが出題されるなど楽しみながら勉強ができる楽曲なので、大人も子供も一緒に楽しめますよ。

「海」をテーマにした紙しばいを作って子供たちに読み聞かせするのもオススメ。

砂浜や海辺を想像させるメロディーに仕上がっているので、室内でも夏らしさを感じられますよ!

子供たちに海を表現したダンスを自由に踊ってもらうのも楽しそうですね。

アイスの棒パズル

簡単パズルの作り方♪アイスの棒とシールがあれば作れちゃう!子どもとの工作タイムに✨ #知育 #遊び #おうち遊び #知育遊び
アイスの棒パズル

暑い季節においしいアイスクリーム。

食べ終わったアイスの棒を使って、パズルを作ってみましょう。

好きな写真やイラストを用意して、裏に接着剤を塗り棒を張り付け、乾いたらカットしてピースにします。

種類を作って、誰が早く完成できるかを競争しても楽しめます。