【保育】7月のイベント・行事
本格的に夏がはじまる7月。
この時期、保育園や幼稚園では、七夕会やプール開きするところも多いですよね。
他にもたくさんの夏ならではの楽しみ方もいろいろあります。
こちらでは、定番のイベントのほかに、7月に楽しめる楽しいイベントのアイデアをご紹介します。
夏にピッタリの企画ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
おなじみのイベントに新しいアイデアを加えると、もっと楽しめますよ!
子供たちと一緒に、夏ならではの楽しい時間をいっぱい作ってくださいね。
- 【保育】年少クラスの運動会で取り入れたい!競技アイデア
- 【保育】8月のイベント。季節感と文化や風習を体験できる催しまとめ
- 【保育】7月に遊びたい保育のアイデア
- 【保育】七夕会にオススメ!楽しくて盛り上がる出し物のアイディア
- 【保育】7月の壁面に活かしたいアイデア特集!
- 保育にオススメ!夏祭りで盛り上がるゲーム、出し物のアイデア
- 【保育】7月に子供たちと楽しみたい!行事や食育に関するクイズ
- 保育で作って楽しい!7月にオススメの簡単折り紙アイデア集
- 夏だから楽しい子どもの遊び。保育&おうちでマネしたいアイデア
- 【保育】6月のイベントアイデア!虫歯予防デーやファミリーデーの参考に♪
- 【保育】保育園や幼稚園の5月のイベント&行事
- 【保育】夏にぴったりの楽しい製作アイディアや製作遊び
- 【7月】1歳児にオススメ!楽しい夏の製作アイディア
- 【3歳児】7月に取り組みたい製作アイデア
- 【保育】8月の遊び。夏を楽しむ感触遊び、製作、歌、手遊びなど
【保育】7月のイベント・行事(6〜10)
泡あそび

泡あそびは7月のイベントにぴったりですね。
プールの中や大きなタライを準備して、子どもたちが思いっきり楽しめる工夫していきましょう。
泡を作ったらホイッパーや先が丸まっている棒を使って混ぜていきましょう。
混ぜる過程は大人も子供も夢中になって楽しいめますね!
泡に色をつけてジュースを作りペットボトルに入れてジュース屋さんごっこに変身するのもオススメですよ。
泡を口に入れたりして誤飲しないように十分注意して遊びを楽しんでくださいね!
短冊パネルシアター

七夕会の行事に盛り上がる短冊パネルシアターを紹介します。
七夕といえば短冊にお願い事を書く子どもたちも多いですよね。
そんな短冊がパネルシアターの物語に登場しますよ。
たくさんお願い事が描いてあるけど名前が書かれていない短冊があります。
誰の短冊でしょう?
お願い事を読みながら、子どもたちと誰が書いた短冊か考えてみてくださいね。
ピアノを使ったりギターを使って盛り上げるのもオススメですよ。
最後に子どもたちにどんなお願い事をしたいか聞いてみてくださいね!
紙シアター

7月は暑さも出てきて水に触れる機会も多いですよね。
こちらの紙シアターは川の魚や身近なかわいい動物が登場しますよ。
歌に合わせて紙を揺らしたりめくったり子どもたちの反応をみながら楽しく演じていきましょう。
次の紙をめくると何が出てくるかなとワクワクした気持ちになるのもポイントですよ。
7月なので海の生き物を描いて準備するのもオススメです。
この生き物はどこに住んでるでしょう?
とクイズを交えながら楽しんでみてくださいね!
【保育】7月のイベント・行事(11〜15)
お泊り会
お泊り会は年長さんで予定している園も多いと思います。
子供たちは年長さんになったらお泊まり会があるんだと年長さんへの憧れが増していきますよね。
またお泊まり会に参加する年長さんは家族と離れてお友達や先生と一緒に過ごす楽しみとちょっぴり不安な気持ちも抱えていることでしょう。
みんなでご飯を作ったり、キャンプファイヤーや映画を見たり楽しいことがたくさんあります!
いつもとちがった環境に子供たちが不安にならないように全体の計画を子供たちと共有し、保護者にも心配事などを事前に確認して楽しいお泊まり会にしていきましょう。
夏のお店屋さん
@mammybear_ 夏まつりごっこではいろんなゲームやおみせやさんをしたり、とーっても楽しかったねー! #夏の思い出#夏祭りごっこ#保育園
♬ Kawaii! ♡⋆*॰ Electro Pop!(1439948) – SK MUSIC
室内で楽しめる夏のお店屋さんごっこのアイデアをご紹介します。
子供たちにははっぴを着たり、好きなキャラクターのお面をかぶって参加してもらいましょう。
お店屋さんのアイデアは自由です。
夏の海を思わせるスズランテープの中で貝探し、海の生き物シルエット当てクイズ、夏祭りらしいかき氷やヨーヨーすくいの出店など、楽しいアイデアが満載ですね!
普段の保育室とは雰囲気をガラリと変えて、ステキなお店をたくさん用意してみてください。
川遊び
夏は川遊びが楽しい時期ですよね。
川遊びを予定する時は必ず保護者の方に子供たちの水への慣れ具合を確認しましょう。
また、先生の方で必ず下見をして、当日の天気と川の水の量が増えていないかを確認しましょう。
子供たちが遊ぶ場所は川が浅瀬であるか、足がしっかりつくか、危険ヶカ所はないかを先生方全員で漏らさず確認することは重要です。
必ず子供たちにはライフジャケットを着用させ、川遊びでのお約束をしっかりとし、子供たちの人数に対して先生の配置を多く設定するようにしましょう。
夏の思い出ごっこあそび

暑い時期に室内でも楽しめる夏の思い出ごっこあそびを紹介します。
手作りバーベキュー、虫取り探し、魚すくいなど子供たちと作って楽しんでいきましょう。
バーベキューはどんな具材を子供たちと作りたいか相談して作っていきましょうね。
虫取り探しは虫の写真やイラストを子供たちの目線に合わせながら貼る場所を考えて工夫していくのがポイントですよ。
魚すくいは折り紙で折った魚を慎重に落とさないよう救っていきましょう。
何匹釣れるか競争するのも楽しそうですね!
夏の暑い日も楽しく室内で遊べる遊びになっていますよ。