今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック
TikTokやYouTubeでバズる曲をはじめ、さまざまなダンスミュージックが中学生からも人気を集めていますね。
友達と一緒にダンス動画を撮影したり、踊って楽しめる曲が数多くリリースされています。
そこでこの記事では、最新のヒット曲から定番曲まで幅広いダンスナンバーを集めました。
上半身だけで気軽に踊れるものから本格的な振り付けが楽しめるものまで紹介していきますね。
恋愛や友情などダンスのテーマに合わせて踊れるラインナップをぜひ参考にしてみてくださいね。
今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック(1〜10)
MOTTAIP丸様。

P丸様さんは、YouTubeやTikTokで活動するマルチエンターテイナーです。
複数のアルバムを発表しており、1stフルアルバム『Sunny!!』は2021年にリリースされました。
2022年にリリースされた楽曲『MOTTAI』は、流行を追うだけでは見つからない本当の自分の価値を見つめ直すメッセージが込められた作品。
真の愛と理解を求める心情が歌詞に表れています。
TikTokなどショート動画ではイントロ部分を曲調にあったかわいらしい振り付けでたくさんの人が投稿していました。
自分らしさを大切にしながら、周りとのつながりを深めたい人にオススメの一曲ですね。
NIGHT DANCERimase

imaseさんは、日本の新世代男性シンガーソングライターです。
TikTokの投稿がバズったことから、彼の代表曲『NIGHT DANCER』は大きな注目を集めました。
シンセが特徴的でボーカルが浮遊感のあるスタイリッシュなダンスチューンに仕上がっていますね。
SNSではサビの部分を誰でも踊れる簡単な振り付けで踊るのが流行りました。
歌詞には、普通の夜を特別にしたいと願う主人公の気持ちが描かれています。
ほのかな不安を感じながらも、愛する人との時間を大切にしたいと歌っているんです。
恋人と心をかよわせて踊る……。
そんな特別な時間を過ごしたい人に、ぜひオススメしたい曲ですね!
ファジーネーブルConton Candy

甘酸っぱい恋心を歌った青春ソングです。
高校の軽音楽部から生まれたConton Candyのファジーな魅力が詰まっています。
歌詞から伝わる切ない思いが、とてもキュンとくる曲なんです。
2023年4月にリリースされ、TikTokで大きな話題を呼び、簡単な振り付け動画も多数投稿されています。
カクテルの匂いを通して描かれる恋の複雑な感情に、思わず共感してしまいます。
本作は、EP『charm』にも収録されているんですよ。
友達と一緒にダンス動画を撮ったり、青春の思い出を振り返りたい時にぴったりの1曲です。
今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック(11〜20)
TokimekiVaundy

中学生の間で人気を集めているダンスナンバーです。
Vaundyさんが手掛けたこの楽曲は、ポップでカラフルなサウンドと心を揺さぶるメロディが特徴的です。
「ときめき」をテーマに、日常の中で感じる小さな喜びや感動を描写しており、リスナーの心に響く歌詞が魅力です。
本作は2021年9月にリリースされ、TOYOTAカローラ クロスのCMソングとして起用されました。
ミュージックビデオでは、『オズの魔法使い』をオマージュしたストーリーが展開され、ダンスバトルを主体としたストーリーで、視覚的にも楽しめる作品となっています。
友達と一緒にダンス動画を撮影したり、気軽に踊りたい中学生におすすめの一曲です。
HabitSEKAI NO OWARI

バンドの代表曲として知られる楽曲です。
2022年6月にCDが発売され、映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌としても起用されています。
ファンタジー的な要素とエレクトロポップの融合で、聴く人の心をグッとつかみます。
歌詞には、自分らしさを大切にするメッセージが込められており、社会のルールにとらわれず自由に生きることの大切さを伝えています。
普段の生活の中で自分を見失いそうになったとき、この曲を聴くと元気をもらえるかもしれません。
MVでの独特なダンスパフォーマンスは若者からの支持を集めました。
SEKAI NO OWARIらしい、ミステリアスな雰囲気とポジティブなメッセージが詰まった一曲です。
アイドルYOASOBI

若者から絶大な人気を誇るYOASOBIさんが2023年にリリースした『アイドル』。
アニメ『推しの子』のオープニング主題歌に起用され、話題を呼びました。
素晴らしくポジティブなメロディラインに、アイドルの虚飾にまつわる心情が表現されています。
アイドルらしい振り付けも話題を呼んでいて、ダンス動画の投稿も若者の間で流行りました。
ゴシックロック調のサウンドにヒップホップ要素を取り入れた独自の世界観が印象的です。
アイドルの完璧さと内面の弱さのギャップを鋭く捉えた、意欲作に仕上がっているでしょう。
同担☆拒否 feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

クリエイターユニットのHoneyWorksがリリースした『同担☆拒否 feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)』。
2023年に発表された本作は、ファンダム文化をテーマにした楽曲です。
早見沙織さん演じるちゅーたんの歌声にのせて、推しに向けた愛情や他のファンへの複雑な感情が描かれています。
メロディアスなサウンドとともに、同担者に向けた心情を表現した歌詞に注目。
若者の間では踊ってみた動画を投稿する人も多く、練習用動画などもあるのでぜひチャレンジしてみて下さい!
ライブやSNSでの交流など、現代のオタク文化を反映した世界観もポイントです。
独占欲に揺れ動く女の子の姿を通して、ときに傷つけ合う関係性も浮かび上がる青春ソングをお届けします。