今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック
TikTokやYouTubeでバズる曲をはじめ、さまざまなダンスミュージックが中学生からも人気を集めていますね。
友達と一緒にダンス動画を撮影したり、踊って楽しめる曲が数多くリリースされています。
そこでこの記事では、最新のヒット曲から定番曲まで幅広いダンスナンバーを集めました。
上半身だけで気軽に踊れるものから本格的な振り付けが楽しめるものまで紹介していきますね。
恋愛や友情などダンスのテーマに合わせて踊れるラインナップをぜひ参考にしてみてくださいね。
今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック(21〜30)
Funky JumpingDa-iCE

ゲーム『エグゾプライマル』の世界観をダンスで表現したDa-iCEの今作。
スタイリッシュなメロディと疾走感あふれるビートが印象的です。
2023年3月に配信限定シングルとしてリリースされ、ゲームの世界観と統一されたパワフルな歌唱が魅力。
花村想太さんが手がけた歌詞には、挑戦と成長のメッセージが込められています。
KAZtheFIREさんによる振付は、エネルギッシュな動きと大人の色気を融合させたもの。
ダンスプラクティス動画の公開で、SNS上でも大きな反響がありました。
かっこいいスキルフルな振り付けを友達と一緒に踊って楽しみたい中学生にぴったりの1曲です。
Rhapsody in BlueDA PUMP

1998年発売、DA PUMPのシングル曲。
シャンプーのCMに使われるだけあって、爽やかな明るいダンス曲と言った感じです。
「さらっさらっ」という歌詞の時に、髪の毛をサラサラと触るようなダンスの振りが気持ちいいです。
今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック(31〜40)
Need Is Your LoveJoji & GENERATIONS from EXILE TRIBE

中高生から圧倒的支持を受けるGENERATIONS from EXILE TRIBE、この曲ではアジアを代表する世界的活躍に注目が集まるコレクティブ、88risingの総帥jojiが参加しています。
楽曲の内容は少しシリアスなもの。
ミュージックビデオでは、AIを搭載したロボットが当たり前の世界が描かれます。
特徴的なのは、登場する人たちの表情です。
ほぼ全員が無表情のままで、女性1人だけがよく笑顔を見せます。
その笑顔が、男性やロボットが絡んだ恋模様の中でどう変わっていくのか、ぜひ見てほしい作品です。
masqueradeTRF

1995年に発売された曲。
それまでの曲と比べて少しスローテンポですが、ダンスの雰囲気が力強く、妖艶な感じ。
まだ男性だったころのKABA.ちゃんが出演していて、キレのあるダンスをかっこよく、男らしく踊っています。
忘れられないのサカナクション

サカナクションの山口一郎が抱いている昔のかっこよさが体現された曲です。
山口さんが若い頃に見ていた1980年代の音楽番組をモチーフにしており、ミュージックビデオは衣装やダンス、ステージセットの切り替わりなど今ではあり得ないけど心地よい懐かしさを感じます。
曲はミディアムテンポで異性への恋愛感情を歌っていてサカナクションの中では珍しい曲となっています。
RUNtofubeats

中学生の頃からインターネットを通して音源をリリース、DJ仲間とつながったり、反応をもらったり、ネット世代のトラックメイカー・DJとして知られるtofubeats。
この曲は2018年リリースのアルバム『RUN』に収録されたタイトルトラック。
もちろん踊れる曲なのだが、tofubeatsのアルバムとしてはゲストがいない初めての作品で、この曲も歌は本人。
時折オートチューンが外れる生声に、ドキッとする。
つまり、たった一人走るtofubeatsが表現されていることも、この曲の魅力なのだ。
パLIFE! パLIKE! パLOUGH! パLOVE!パンダドラゴン

パンダドラゴンさんは、2017年から活動を開始した音楽グループです。
特定のコンセプトに基づいた衣装や振り付けなどをセルフプロデュースしているのが魅力ですね。
2023年には、3rdアルバム『FEBRUARY』をリリース。
アルバム収録曲である『パLIFE! パLIKE! パLOUGH! パLOVE!』は、TikTokやYouTubeで人気を集めています。
明るく元気の出るサウンドとともに、友情や恋愛、人生の喜怒哀楽をテーマにした歌詞が響きます。
小さな幸せを大切にしながら、前を向いて歩んでいく……。
そんなメッセージが込められた曲調をぜひ感じ取ってみてくださいね。