今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック
TikTokやYouTubeでバズる曲をはじめ、さまざまなダンスミュージックが中学生からも人気を集めていますね。
友達と一緒にダンス動画を撮影したり、踊って楽しめる曲が数多くリリースされています。
そこでこの記事では、最新のヒット曲から定番曲まで幅広いダンスナンバーを集めました。
上半身だけで気軽に踊れるものから本格的な振り付けが楽しめるものまで紹介していきますね。
恋愛や友情などダンスのテーマに合わせて踊れるラインナップをぜひ参考にしてみてくださいね。
- 女子中学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック(31〜40)
CUT IT UPPKCZ® ft. CL & Afrojack

LDH発、プロデューサーとしてチームを牽引するEXILEのHIRO、MAKIDAI、m-floのVERBAL、元DEXPISTOLSのDJ DARUMAからなるクリエイティブユニット、PKCZがK-POPグループ2NE1のラッパーCLと、おなじみEDMの頂点に君臨するプロデューサー、アフロジャックとコラボした1曲。
侍や忍者、刀などがテーマになっており、どちらかというと国内より海外に向けて作られた印象の強い1曲です。
日本発、世界に通用するダンスポップです。
当時は他にここまで出来る人たちはいませんでした。
タイムマシーンにのってPUNPEE

その親しみやすく聴きやすいトラックは最高に心地よく、心に残るメロディアスさを持っています。
星野源とのコラボや宇多田ヒカルへのリミックスで一気に幅広い層に認知度が上がった感のあるPUNPEEの作品から1曲。
初めてヒップホップを聴く人にもオススメできる1曲です。
青春の一ページのふさわしいハッピーでドラマチックなナンバー!
エモーショナルラップ?
でもですね、90年代ヒップホップを聴いて育った世代にもウケるセンスをしっかりと持っていて意外にも幅広い層から支持されています。
不思議TOKYOシンデレラセイントフォー

3万人の中から選ばれた4人組のアイドルグループ。
アイドルながら、特撮ヒーローのような衣装で、アクロバティックな振り付けに驚かされました。
歌もダンスも本当にレベルが高く、数年で解散したのはもったいないですよね。
あの頃から今Aya a.k.a. Panda

2nd Album『ANEMONE』に収録されたなかから1曲。
曲の内容は両親へのリアルなメッセージ。
中学生のあなたにはまだ少しピンとこない現実的な歌詞ですが。
彼女が歌うことによって、とても響くと思いますよ。
とくに女子中学生にオススメです。
彼女の力強い人間像が全面に押し出されたファイトソングなので、勉強や部活、そして恋愛に悩む学生にはぴったりだなと思いました。
男性の視点から見てもカッコイイと思います!
Kawasaki DriftBAD HOP

平成のヒップホップ界のヤンキーがアナーキーなら、令和は彼らです。
まさしくニューヤンキー。
テレビ番組でも取り上げられるほどの彼らの武勇伝的なバックボーンも多々あり、イメージ的は本当にやんちゃ。
リリックの内容もファッションも雰囲気もこのテイストに憧れる若者も少なからず、いやたくさんいます……。
男子中学生なら誰しも一度は悪い男に憧れますよね?
ヨイ子はマネしちゃ駄目です!
悪い子は彼らのライブを見に行けばいいと思います。
今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック(41〜50)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

中学生の間で大人気のダンスミュージックといえば、この楽曲ですね。
首を振る振付が特徴的で、TikTokでもダンスをまねした投稿が話題になりました。
歌詞には、大人びた外見と幼い内面のギャップが描かれています。
心で人とつながりたいという思いが込められた、若者の心情を映し出す一曲です。
2020年2月にリリースされたこの曲は、TikTok上半期トレンド大賞2023で大賞を受賞するなど、さまざまな賞を獲得しています。
2023年の紅白歌合戦では、トップバッターを務めました。
友達と一緒にダンス動画を撮る時や、気分転換したい時におすすめの曲です。
ドキメキダイアリーasmi

シンガーソングライター、asmiさんは、TikTokなどのSNSで話題の『PAKU』や和ぬかさんとのコラボ曲『ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmi』で一躍脚光を浴びました。
彼女が2023年、ボカロPのChinozoさんとともに制作した新曲が『ドキメキダイアリー』。
テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマに起用された曲です。
透明感のあるasmiさんのボーカルが、等身大の少女の心情を表現。
自己発見と成長をテーマに、未知なる可能性に立ち向かう勇気を歌い上げた作品に仕上がっていますよ。
夢に向かって進む中学生の背中を優しく後押ししてくれる1曲です。