中学生のおすすめのの入学式ソングまとめ
小学校を卒業して中学校へ入学するということは、少し大人に近づいたようでワクワクしますよね!
学ぶ教科も増えたり、本格的に部活が始まったり……青春の新たな1ページの始まりです。
そうした期待や楽しみの一方で、新しい友人との関係や新しい環境での生活に少し不安な気持ちもあるかもしれませんね。
そんなさまざまな気持ちが入り混じった入学シーズンにピッタリな、中学生にオススメの曲をたっぷり紹介していきます!
人気の曲の中から編集部でさらに厳選した、とっておきの曲たちをぜひお聴きください!
中学生のおすすめのの入学式ソングまとめ(11〜20)
声いきものがかり

いきものがかりの楽曲『声』は、2023年12月13日にリリースされたアルバム『〇』に収録された曲です。
学生スポーツ応援コミュニティサービスANYTEAMのために制作された楽曲ですが、そのメッセージは入学のシーンにもピッタリ。
新しいスタートを切る中学生たちにとって、不安な時でも必ず味方が居るということを伝える応援歌で、みずみずしいメロディと励ましの言葉が未知の世界へ踏み出す勇気を与えてくれるでしょう。
これから部活に打ち込んだり、新たな友情を深めたりする中学生たちにとって、心強い1曲となることまちがいなしです。
始まりの朝Official髭男dism

新しい学び舎でのスタートを迎える中学生にピッタリの1曲としてオススメなのが、Official髭男dismの『始まりの朝』です。
2017年4月19日にリリースされたアルバム『レポート』に収録されており、春の訪れと新生活の始まりを彩る素晴らしい楽曲です。
この真っすぐで前向きなメッセージは、不安と期待が交差する入学式にマッチし、リスナーの心に強い響きを与えます。
Official髭男dismらしい爽やかさあふれるメロディが中学生活の第一歩を踏み出す勇気を与えてくれるでしょう。
不安を抱えつつも期待に胸をふくらませる中学1年生たちへ、藤原聡さんの伸びやかな歌声が最高のエールをくれるでしょう。
マシロsumika

青春の門出に彩りを添えるsumikaの『マシロ』は、2023年にリリースされた楽曲。
疾走感あふれるメロディと、新たなスタートを切る勇気をくれる歌詞が特徴で、新中学生が次のステージへ一歩踏み出すのにピッタリな1曲です。
ボーカルを務める片岡健太さんがドラマ『ポケットに冒険をつめこんで』をイメージして作詞作曲し、そのドラマチックな世界観を音楽で表現しています。
この曲の歌詞を見ていると、これから始まる新たな学校生活ではいろんなことにチャレンジしてみたくなるような活力がみなぎってくるはず。
ぜひこの機会にじっくりと聴いていただき、これから始まる中学生活をすてきなものにしてくださいね。
始まりの歌緑黄色社会

新しいスタートにオススメなのが緑黄色社会の『始まりの歌』。
タイトルにある通り、始まりテーマ歌ったこの曲は、まさに入学という新生活の幕開けにピッタリです。
キャッチーで心弾むメロディラインと前向きなメッセージが、不安と期待が入り混じる心を力強く後押ししてくれるはず。
曲を聴きながら、リスナーは新しい世界へ踏み出す勇気をもらえるでしょう。
緑黄色社会らしいポップロックの魅力にあふれ、中学生の皆さんの青春を色鮮やかに彩るすてきな1曲と言えますよ!
WINDING ROAD絢香 × コブクロ

3年間の中学校生活は今までと違うことが多くて戸惑ったり、悩んだりすることが増える時期です。
しかしながら、その困難の先に楽しいことや希望が待ち受けているもの。
この曲の歌詞にはそのようなメッセージが込められているので、くじけそうなときにぜひ聴いてください。
Mahalomiwa

miwaさんの『Mahalo』は、2023年12月6日にリリースされたナンバーです。
ホノルルマラソンのオフィシャルソングとして制作された曲ですが、そこに込められたメッセージは新しく中学校へと進む方たちにとっても心に刺さるものなんです。
始まりのワクワク感と、新しい挑戦をあと押してくれるような前向きな歌詞は、新たな一歩を踏み出すのに最適です。
不安を笑顔で包み込むような、miwaさんの温もりある歌声を感じながら、新たな学校生活のスタートをお祝いしましょう!
中学生のおすすめのの入学式ソングまとめ(21〜30)
始まりの場所ゆず

テレビ番組『あいのり』初代主題歌としても有名なゆずの『始まりの場所』です。
新生活をむかえる学生さんがついつい共感してしまうようなメッセージが歌詞に込められていて、入学ソングにぴったりな内容。
これを聴いて不安な気持ちを吹き飛ばしましょう。