神聖かまってちゃんの名曲・人気曲
2008年結成、YouTubeやニコ動への自作楽曲・PVの投稿や、生放送などで人気を博し、2010年にメジャーデビュー。
学生時代の暗い記憶や、いじめられたエピソードなどを包み隠さず歌詞にし、叫ぶように歌うスタイルは、早くから注目を浴びていた。
自主制作によるPVも必見。
神聖かまってちゃんの名曲・人気曲(11〜20)
ベルセウスの空神聖かまってちゃん

5thアルバム「楽しいね」に収録されている楽曲です。
歌詞はそんなにダークではないのですが、楽曲と合わさったときに、解放されたいような衝動的な印象を受けます。
とてもエモーショナルでかっこいい楽曲です。
音作りもこっていてかっこいいです。
神様それではひどいなり神聖かまってちゃん

2010年12月22日発売のアルバム みんな死ねより神様それではひどいなり です。
レーベルはPERFECT MUSICDESUです。
アルバム つまんね と2枚同時発売されました。
ベースラインがよく聴き取れるのでベースをやっている方は手始めにこの曲から始めるのはいかがでしょうか、歌詞が度を過ぎている気もしますが。
美ちなる方へ神聖かまってちゃん

狂気的かつ、幻想的な曲です。
どの音を聴くべきなのかわからないほど複雑なサウンドに高い演奏技術。
しかし聴いていて心地の良い、一かたまりの音ができ上がっている。
そんな曲に感じます。
ぜひ色々な方向に耳を傾けて楽しんでほしい一曲です。
花ちゃんはリスかっ!神聖かまってちゃん

5thアルバム「楽しいね」に収録されている楽曲です。
この楽曲もPV、歌詞ともに暗い楽曲です。
花ちゃんはの子自身のことではないかと言われています。
死にたい気持ちと死ねない自分に思う気持ちがうたわれていて、とてもエネルギーを感じる楽曲になっています。
夜のブランコ神聖かまってちゃん

三日月の優しい光に照らされた夜の遊び場に、一人たたずむ主人公の姿が印象的な哀しい佳曲。
神聖かまってちゃんが2025年1月に発表したアルバム『団地テーゼ』に収録された本作は、幻想的な世界観と独特の浮遊感あるサウンドで、孤独や喪失感を見事に表現しています。
3拍子の揺らめくメロディに乗せて、主人公の心情が静かに描き出されていく中で、現実と夢の境界が溶けていくような不思議な魅力を放ちます。
卒業や別れなど、人生の転換期に寄り添ってくれる楽曲です。
夜の静けさの中で、心が揺れ動くような瞬間に聴いていただきたい一曲です。
ヨゾラノ流星群神聖かまってちゃん

夜空の星たちに思いを馳せる神聖かまってちゃんの楽曲です。
2024年6月に公開された本作は、幻想的なメロディーと切ない歌声が印象的。
4つ打ちのリズムに乗せて、星空の美しさと儚さを表現しています。
インディーポップとオルタナロックが融合した独特のサウンドは、聴く人の心に深く染み入ります。
YouTubeで公開されたミュージックビデオも話題を呼びました。
星空を眺めながら聴くのがおすすめですよ。
きっと、あなたの心に寄り添ってくれる1曲になるはずです。
神聖かまってちゃんの名曲・人気曲(21〜30)
ズッ友神聖かまってちゃん

8thシングルで、5963(ごくろーさん)枚限定で発売されました。
6thアルバム「英雄syndrome」にも収録されています。
愛は自由。
とする神聖かまってちゃんのラブソングで、男の人同士の恋を描いた楽曲です。
の子本人はライブで「気持ち悪い曲やります」と発言することもありますが、とってもいい曲です。