RAG Music
素敵な音楽
search

亀田誠治プロデュースの代表曲。「笑福」な名曲

日本が誇るベーシスト、亀田誠治。

作曲者としてもプロデューサーとしても大活躍し、椎名林檎からは「師匠」と呼ばれるほど信頼があつく、数多くのヒット曲を生み出してきました。

Twitterでよくつぶやかれる「笑福」をモットーに、しあわせで心に響く音楽を届け続けてくれています。

知らない方でも、顔をテレビなどで見かけた人もきっと多いのではないでしょうか。

どこかで亀田誠治がプロデュースした音楽を耳にしていることもあることと思います。

ぜひチェックしてみてくださいね。

亀田誠治プロデュースの代表曲。「笑福」な名曲(21〜30)

浴室椎名林檎

椎名林檎- 浴室 from 真空地帯
浴室椎名林檎

椎名林檎は、1998年5月27日、東芝EMIからシングル「幸福論」でデビュー。

新宿系を名乗りインパクトのあるスタイルも話題になりました。

2000年、セカンドアルバムの中から「浴室」をプロモーションとしてインターネット上で無料配信したところ、2週間で25,000ダウンロードを記録しました。

POP STAR平井堅

月9の「危険なアネキ」の主題歌で、ドラマも曲も大ヒットしました。

とてもハスキーだけど甘い声で歌い上げる平井堅がとてもすてきで、世の中の女性が平井堅にメロメロになってしまったのではないでしょうか。

また、カラオケの定番曲になっています。

亀田誠治プロデュースの代表曲。「笑福」な名曲(31〜40)

歌舞伎町の女王椎名林檎

1998年リリース、椎名林檎2枚目のシングル曲。

ジャケット写真は新宿ゴールデン街で撮影されました。

当時「新宿系」と語っていた椎名林檎、独特のメロディと歌詞、そして世界観がたまりません。

翌年からはサントリーのCM曲としても使用されました。

サンキュー。大原櫻子

大原櫻子 – サンキュー。(Music Video Short ver.)
サンキュー。大原櫻子

女優で歌手、ラジオのパーソナリティと多才な大原櫻子のソロ1作目のシングル曲です。

ストレートに何度も「サンキュー」と力強く歌っていて感謝を伝えたい相手に歌ってあげると、直球で感謝の気持ちが届くでしょう。

風が吹いているいきものがかり

いきものがかり 『風が吹いている MUSIC VIDEO (Short ver.)』
風が吹いているいきものがかり

メンバー全員の出身地が神奈川県です。

メジャーデビュー前までは海老名市や厚木市を中心として活動をしていました。

現在はそれぞれの駅の発車メロディーとしていきものがかりの曲が使われています。

海老名駅では「SAKURA」が、元厚木駅では「YELL」が使用されています。

Do As Infinity

Do As Infinity / 柊(Hiiragi)
柊Do As Infinity

音楽グループDo As Infinityのヒット曲です。

ドラマ「恋文 〜私たちが愛した男〜」の主題歌としても人気があります。

生きていれば誰もが抱く不安や恐れをテーマにした曲になっています。

冬になる前の秋の長い夜に聴きたくなる名曲です。

笑ってたいんだいきものがかり

いきものがかり 『笑ってたいんだ』Music Video
笑ってたいんだいきものがかり

いきものがかり2枚目のシングルとして2011年に発売されました。

もともと2つ存在していた曲を組み合わせて作り上げた楽曲で、アップテンポな曲でありながらも演奏時間が6分以上とかなり長い曲になっています。

日産自動車「新・日産セレナ」CMソングに起用されました。