カラオケで歌いたいオールディーズの名曲、おすすめの人気曲
世界を代表するオールディーズの曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするカラオケで歌いたい名曲、人気曲のご紹介です。
聴くだけでこころ温まる、古き良き時代を象徴するプレイリストです。
- 【70〜00年代】カラオケで盛り上がれるオススメの懐メロ集
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- カラオケの選曲に困ったら!昭和時代にリリースされた歌いやすい名曲
- カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- カラオケで歌いやすい青春ソング。おすすめ名曲、人気曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
カラオケで歌いたいオールディーズの名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
My Ding-A-LingCharles Edward Anderson Berry

ロックンロールの創始者とも言われる、伝説的なギタリストです。
「My Ding-A-Ling」は1972年にリリースされ大ヒット、全米チャートで1位を獲得しました。
コミカルな歌詞が印象的。
歌詞の詳しい和訳は、ぜひ調べてみてください。
Unchained MelodyThe Righteous Brothers

この曲は1955年の楽曲ですが、1990年に大ヒットした映画「ゴースト/ニューヨークの幻」に使われたため、発売当時より有名になりました。
この曲は英語だけでなくさまざまな言語で500種類をこえるバージョンで録音され、20世紀で最も録音された曲のうちのひとつになりました。
動画は映画で使われたライチャス・ブラザーズ版です。
Can’t Help Falling In LoveElvis Presley

エルビス・プレスリーが1961年に発表したシングルで、全米1位は獲得できませんでしたが、彼の代表的なバラードの一つとして知られ、コリー・ハートやUB40等のアーティストによるカバーでもヒットしました。
今やスタンダードナンバーとして世界中の人に愛されているこの曲は、声に自信のある男性なら一度は歌ってみたい曲のひとつでしょう。
カラオケで歌いたいオールディーズの名曲、おすすめの人気曲(11〜20)
It’s Now or NeverElvis Presley

この曲は、1960年にエルビス・プレスリーが録音した曲で、イタリア民謡「オー・ソレ・ミオ」を下敷きにしたにぎやかなメロディがとてもヒットしました。
歌詞の内容は、今しか君と仲良くなるチャンスはない、といった感じで、少し前に流行した、「今でしょ」を思い起こさせる曲です。
もともと民謡なので、歌いやすくおすすめです。
Rock Around The ClockBill Haley & His Comets

1954年に「ソニー・デイ・アンド・ヒズ・ナイツ」によって初めてレコーディングされましたが、同年の数カ月後にアメリカで発売されたビル・ヘイリー・アンド・ヒズ・コメッツによるシングル・レコードのほうが大ヒットしました。
この二つのレコードはオリジナル曲とそのカバーバージョンというより、共作に近いものでした。
SherryFrankie Valli & The Four Seasons

リード・ボーカル、フランキー・ヴァリの力強くするどいファルセットが魅力的なこの曲は1962年にリリースされました。
この曲は15分くらいででき、名前のSherryの部分は何度かの変遷をへてSherryに落ち着いたようです。
ミュージカルや映画となった「ジャージー・ボーイズ」はこのバンドについて描かれたものです。
The LocomotionLittle Eva

こちらはアメリカのシンガー、リトル・エヴァが1962年にリリースした曲で、作詞はジェリー・ゴフィン、作曲はキャロル・キング。
なんとリトル・エヴァは以前ゲリー・ゴフィンとキャロル・キング夫妻のベビーシッターだったという経歴を持つようです。
この曲は日本のオールディーズ界では五本の指に入るほど演奏されている曲ではないでしょうか。