RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集

人間誰しも生活をしている上で、うまくいかないことや人間関係といったさまざまなことでどうしてもストレスは溜まっていきますよね。

そんな時カラオケでストレスを発散する方も多いのではないでしょうか?

今回はカラオケでストレス発散できる楽曲を紹介していきます。

ノリノリのアッパーチューンから熱唱できるバラードなど幅広く集めてみました!

一人カラオケで熱唱するもよし、仲の良い友達と騒ぐのもよしの楽曲が多数あるので、ぜひカラオケで大声を出して日頃のストレスを発散しスッキリしてもらえたら嬉しいです。

それでは紹介していきます!

カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集(21〜30)

うっせぇわAdo

熱唱するのにピッタリな1曲です。

思わず一緒に大声を上げたくなるほど、メッセージ性の強い歌詞が印象的です。

2020年10月にリリースされたこの楽曲は、Adoさんのメジャーデビュー作として大きな話題を呼びました。

歌詞の中には、自己主張の難しさや社会的プレッシャーへの不満が込められており、若者を中心に共感の声が集まりました。

本作は、カラオケで思い切り歌って日頃のストレスを発散したい人におすすめです。

歌詞の力強さと、Adoさんの個性的な歌声が相まって、聴く人の心に響く1曲となっています。

あのバンド結束バンド

【Lyric Video】結束バンド「あのバンド」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第8話劇中曲
あのバンド結束バンド

2022年のテレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の作中に登場する「結束バンド」が演奏をしている配信限定のシングル曲です。

結束バンドのロック曲は私も大好きで『ギターと孤独と蒼い惑星』をよく歌ったりするのですが『あのバンド』はテンポも速くリズムがとても独特なのでとにかく難しいです!

曲をよく聴いてから歌うのをオススメします。

Aメロの言葉を切るタイミング、サビの伸ばすタイミング、メロディが始まると休憩する場所もないので、1回でフルを覚えるよりメロディごとに少しずつ覚えていく方が頭の中も整理できてわかりやすいと思います。

また、ラスサビのD5やC5の高音は、うしろに引っ張るよりしっかり前に声を出しましょう!

瞬発力で投げる感じです!

ぜひ意識してみてくださいね。

どんなときも。槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも。槇原敬之

アコースティックなギターと明るいメロディラインが印象的な1曲です。

1991年6月にリリースされ、わずか半年で売上100万枚を突破した大ヒット曲です。

歌詞には「どんな困難に直面しても、最終的には自分を信じて進んでいく」というメッセージが込められており、多くのリスナーに勇気を与えてきました。

槇原敬之さんの代表曲として長年愛され続けており、1992年春の第64回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも採用されました。

本作は、人生に迷いや不安を抱えている方、自分らしく生きたいと思っている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

カラオケで熱唱すれば、きっと心がスッキリするはずですよ。

ロックスターAdo

素顔を見せないミステリアスな存在感と、一度聴いたら忘れられない力強い歌声でシーンを席巻するAdoさん。

2025年4月に公開されたこの楽曲は、初のベストアルバム『Adoのベストアドバム』に収録されており、彼女の真髄が凝縮されたようなハードなロックナンバーとなっていますね。

夢を追う中での焦燥や周囲の冷笑を乗り越え、前に進もうとする強い決意が歌い上げられています。

丸紅のCMソングにも起用され、孤独を感じる人々に「一人じゃない」と力強く呼びかけるメッセージは、CMのテーマとも重なります。

カラオケで思い切り叫んでストレスを発散したい時や、何かを変えたいと願うあなたの魂を鼓舞してくれるはず。

Adoさんのようにパワフルに歌い上げれば、きっと勇気が湧いてきますよ。

360°miwa

MIWAは日本のシンガーソングライターです。

この曲は2015年に17枚目のシングルとしてリリースされました。

映画ドラえもんの主題歌で、明るくキャッチ―な歌が子供達にも好まれました。

前向きな歌詞と、のびやかな歌声がマッチして、ワクワクさせてくれる1曲です.

あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「あつまれ!パーティーピーポー」Music Video[メジャー版]
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

大阪出身のロックバンド、ヤバイTシャツ屋さん。

彼らの『あつまれ!パーティーピーポー』はタイトル通り、カラオケをパーティー気分で楽しみたい時にオススメ。

パンクロックらしく勢いよくギターをかき鳴らすアップテンポな本作は、歌っていると一気にテンションが上がっちゃいますよ!

特に最初から最後まで合いの手を入れる部分があるので、初めてこの曲を聴いた人も含めてみんなで盛り上がれるのが最高なんです。

メロディアスな曲ではないので、歌唱力に自信がない人も心配いりません。

何も気にせずに歌って思いっきり盛り上がりましょう。

Fighting My Way初星学園,Giga,花海咲希

初星学園 「Fighting My Way」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN – Fighting My Way)
Fighting My Way初星学園,Giga,花海咲希

学マスと呼ばれている、ゲーム『学園アイドルマスター』のキャラクターソングで、私の生徒さんがラスボスと呼んでいた花海咲季さんのソロ曲です!

この曲は私もカラオケで歌ってみたことがあるのですが、なんとなく聴いているだけでは絶対に歌えない曲でした!

テンポも速いですし、たたみかけるようにメロディが続くので、しっかり聴き込んで口ずさめるようにならなきゃカラオケではなかなか難しいです。

それこそ学マスは、ボカロPが作る曲が多いので難易度が高い曲がほとんどだそうですよ。

聴いているだけでも楽しい曲なので、歌えたらかっこいいし気持ちいいですよね!

曲を覚える際にハミングするのがオススメです!

ハミングは喉を使って思いっきりやるのではなく、眉間が響くように軽くやってみてください!