RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

ドキドキワクワクが倍増!借り人競争のお題

指定されたお題の物を素早く探し出してゴールに向かう借り物競争は、運動会の定番ですよね。

そんな借り物競争で借りる物を「物」から「人」へ変えた「借り人競争」という種目が、運動会で人気を集めています。

そこでこの記事では、借り人競争にオススメのお題を紹介します!

「やってみたいけれどどんなお題にすればいいかわからない」「おもしろいお題がほしい」という方は、ぜひこれから紹介するお題を参考にしてくださいね。

借り人競争は借り物競争以上に人との関わりを持てるので、仲間との絆を深めたり、地域の方との交流にもぴったりですよ!

見た目・体格系(1〜10)

社長

社長

応援席に居るかも!

社長のアイデアをご紹介します。

お題の中に「社長」という項目を入れてみるのはいかがでしょうか?

応援席にいる保護者の方や、地域の方に該当する人がいるかもしれません。

子供たちも大人も盛り上がるお題なのでは。

大人の職業について興味を持っている子供も多いはず!

運動会を通して、社長というポジションに関心を持つ機会にもなりそうですね。

運動会が終わった後も、話題になりそうなお題です。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

筋肉ムキムキの人

筋肉ムキムキの人

筋力トレーニングしているムキムキの人を探し出すアイデアです。

体の大きさや肩幅の広さ、胸筋や背筋などあらゆる視点でムキムキの人を探しましょう。

プレイヤーが対象となる人をゴールまで連れて行くと、ムキムキの人が集まるという楽しいイベントにもなります。

スポーツの祭典にふさわしいお題の一つとして、取り入れてみてくださいね。

〇〇委員の人

〇〇委員の人

見つけやすいお題!

〇〇委員の人のアイデアをご紹介しますね。

小学校の高学年から、委員会に所属するという決まりの学校も多いですよね。

委員会を指定したお題を活用するのはいかがでしょうか?

各学年、または各クラスに該当する生徒がいるので、対象者を見つけやすいのがポイントです。

運動会で委員会の仕事をしているという生徒に、スポットライトが当たるのも素晴らしいですよね。

ぜひ、レースの中に取り入れてみてくださいね。

ツインテールの人

ツインテールの人

該当者が多いお題!

ツインテールの人のアイデアをご紹介します。

運動会の当日にツインテールしている人を探すお題を設けるのはいかがでしょうか?

運動会では、帽子をかぶって競技することが多いと思いますが、ツインテールは帽子をかぶっていても見つけやすいのでオススメです。

さらに、該当者が多く予想されるのでレースでの勝利も近付くのでは。

異年齢交流のきっかけにもなる、素晴らしいお題ですよ!

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

出席番号〇番の人

出席番号〇番の人

対象者を生徒に絞ったお題!

出席番号〇番の人のアイデアをご紹介します。

先生や保護者の方、地域の方などを対象にしたお題も盛り上がりますが、今回は対象者を生徒に絞った出席番号にしてみるのはいかがでしょうか?

クラスや学年によってバラつきがある場合は、指定する番号を若いものに設定するか「出席番号の1番最後の人」に設定するなど、アレンジしても良いでしょう。

生徒たちの気持ちも盛り上がる出席番号のアイデアを、ぜひ活用してみてくださいね。

卒業生

卒業生

運動会には生徒の力だけでなく、先生や見ている人などの協力も欠かせないものですよね。

ここではそんな生徒ではない人に注目、そのなかから卒業生を探してみようというお題です。

この学校の出身かどうかは見た目だけではわからないので、素早く移動したうえでのコミュニケーションが試されますね。

実はこの学校の出身だった先生、何世代にもわたってこの学校に通っている家族など、卒業生というお題をとおして人の歴史が見えてくるかもしれませんよ。

左利きの人

左利きの人

意外な共通点が見つかるかも!

左利きの人のアイデアをご紹介します。

日常生活の中で、左利きの人を見かけることがありますよね!

今回は、左利きの人にスポットライトを当てたお題を取り入れてみるのはいかがでしょうか?

生徒から先生、保護者の方まで該当者がアピールしてくれそうですね。

「あの人も左利きなんだ!」と知らなかった共通点も見つかるかもしれません。

運動会という特別なイベントのお題にぜひ、取り入れてみてくださいね。