【保育園・幼稚園向け】玉入れのアレンジアイデア
保育園や幼稚園、小学校などの運動会で人気種目の一つである玉入れ。
運動が好きな子だけでなく、苦手意識がある子も、みんながワクワクしながら参加できるのが玉入れの魅力ですよね。
応援するのも参加するのもとっても楽しい玉入れですが、少しアレンジを加えるとよりいっそう盛り上がりますよ。
今回は玉入れのアレンジアイデアを紹介します。
運動会や屋外遊びはもちろん、屋内でも楽しめる内容がいっぱい。
老若男女問わずに参加者の年齢に合わせてピッタリなものを見つけてみてくださいね。
「ひと味違ったおもしろい玉入れをやりたい!」と考えている先生方のヒントになればうれしいです。
- 【ダンシング玉入れ】運動会にオススメの玉入れの楽しい曲
- 小学校低学年が盛り上がる!室内レクリエーション&体を使った遊び
- 【盛り上がる!】運動会の定番競技。人気の種目・ゲームのアイデア
- 【保育園・幼稚園】運動会で盛り上がるおもしろ親子競技
- 【少人数の室内遊び】盛り上がるレクリエーション
- 【1歳児】運動会にオススメ!親子おもしろ競技アイデア集
- 【ユニーク】子供も大人も楽しめる運動会のおもしろい種目
- 年中クラスの4歳児さん向け!運動会にオススメの競技のアイディア
- 親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び
- 【保育】運動会で取り組みたいユニークな競技アイデア
- 【保育】0歳児も楽しめる!運動会にオススメの親子競技アイディア
- 運動会にぴったり!2歳児にオススメの障害物競争アイディア
- 【幼稚園・保育園】お楽しみ会のゲーム・出し物
- 保育園の運動会に!おもしろい&ユニークな競技のアイディア
【保育園・幼稚園向け】玉入れのアレンジアイデア(21〜40)
バスケットボール玉入れ
バスケットボールに挑戦する2歳児#Shorts

運動会といえば、玉入れですよね。
玉入れは年齢問わず楽しめる、昔からある競技の一つですが、こちらをオリンピック競技のバスケットボールに見立てて取り入れてみましょう!
2歳児さんだと本物のバスケットゴールや、背の高い球入れのゴールは届かないと思います。
そこで保護者の方の出番です!
お子さんを抱っこしてゴールまで持ち上げてシュートしたり、肩車をした状態でシュートをしても楽しそう!
もちろんお子さんのに合わせたゴールの高さも盛り上がると思うので、ぜひクラスカラーに合わせてアレンジしてみてくださいね。
more_horiz
おわりに
玉入れのアレンジ、いかがでしたか?
音楽を加えたり、ダンスやリレーと組み合わせたり、玉の素材を変えてみたりと、好奇心をくすぐられる楽しい内容が盛りだくさんでしたね。
普段と違う雰囲気の玉入れに、きっと子供達はわくわくしながら喜んで参加してくれるはず!
玉入れを通して、子供達が友達と一緒に力を合わせてひとつのことに取り組むことの楽しさを感じていけるといいですね。
大人も子供達と一緒に参加して思いっきり楽しんでみてくださいね。
思い出に残る運動会になりますように!