RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

割り箸が大変身!割り箸を使った楽しいおもちゃ作り!

コンビニやスーパーなどでお弁当を買うと割り箸が付いてきてついつい使わず余ってしまっている割り箸はありませんか?

今回は簡単で楽しい割り箸を使ったおもちゃをご紹介致します!

ぜひ余っている割り箸で作ってみてくださいね。

年齢によっては少し難しいかな?

と思われるところはぜひお手伝いをお願いします。

また、割り箸は人に向けたり振り回したりすることはケガにつながったりしますのでお約束を守って割り箸おもちゃ作りを楽しんでください!

割り箸が大変身!割り箸を使った楽しいおもちゃ作り!(11〜20)

割り箸の的当てゲーム

割り箸と洗濯ばさみを組み合わせて♪的当てゲーム
割り箸の的当てゲーム

こちらのアイデアでは、ピンポン球を飛ばして的当てを楽しみます。

まずは発射台を作っていきましょう。

洗濯バサミの外側に割りばしを一膳ずつハの時になるように接着します。

ペットボトルキャップに2カ所切り込みを入れたら、そこに輪ゴムを引っ掛けて、上の割りばしの端に取り付けてください。

マスキングテープなどでかわいく装飾したら、発射台の完成です。

あとは牛乳パックで的を作れば的当てゲームセットの完成ですよ。

キャップの上にピンポン球を置いたら割りばしを下に押し、狙いを定めて離してください。

的に当たれば成功です!

くるくるまわる観覧車

@sayacky_be.child

🌟材料一覧・コツはコチラ▼🌟 (忘れちゃう前にフォロー ▶︎ @sayacky_be.child) ⁡ 【材料】 ●牛乳パック ●プールスティック(Seria) ●プラスプーン ●丸い割り箸 ●ガチャカプセル容器 ⁡ 🪛作る時にあると便利 ●ハサミ ●カッター ●カッター板 ●グルーガン ●チップスターの空き箱 ⁡ ⁡ 🌟ポイント🌟 ▶︎お風呂で使ってみたら、使い方激しくて 何度かスプーンが取れた😂 刺すだけだからすぐ直るけど、気になる人は 穴にグルーガンで留めちゃうと良さそう❣️ ▶︎たくさん使ってると、 牛乳パックが柔らかくなってきそう👻 2枚重ねにしたり、割り箸で柱にしたりすると、 長持ちしそうだよ😉 ▶︎ストーリーでは 簡単に上手に作るコツを紹介するね🥰 ⁡ ⁡ みんないつもおつかれさま! 朗らかな毎日になりますように…🎧𓈒𓏸 ⁡ ⁡ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ⁡ はじめまして! \大人も子どもになれる遊びが大好き!/ 2児ママの保育教諭さやっきーです🥰 ⁡ オトナもコドモも、 こころ「通わす・晴れる・育む」あそびを 発信中❣️ ⁡ ぜひフォローしてね💓 ⁡ @sayacky_be.child  ▲その他の投稿はこちら ໒꒱ ⁡ ⁡ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ⁡ #さやっきーワールド#保育士#保育士ママ#手作りおもちゃ#保育製作#製作あそび#保育ネタ#おうち遊び#おうち時間#100均diy

♬ オリジナル楽曲 – さやっきー︎┊︎保育製作・手作りおもちゃ・知育遊び – さやっきー︎のあそびアトリエ

水遊びが楽しめる、くるくるまわる観覧車を紹介します。

プールスティック、牛乳パック、割り箸、プラスチックスプーン、カッターを準備して作っていきましょう。

はじめに牛乳パックを切って観覧車が回転する土台を作ります。

切ったプールスティックの側面に均等に6カ所切り込みを入れていきましょう。

切り込み部分にはプラスチックスプーンの持ち手部分が内側になるようにさしていきますよ。

中心に割り箸を通したら牛乳パックの土台にセットし完成です。

ガチャガチャカプセルをプラスチックスプーンに貼ると観覧車に変身です。

均等にバランスを保つことで観覧車がきれいに回転していきます。

おわりに

挑戦してみたい簡単で楽しい割り箸おもちゃは見つかりましたか?

割り箸で作って楽しめるおもちゃを紹介しました。

どの割り箸おもちゃも、とっておもしろくて子供たちが夢中になって遊びたくなりますよ。

遊ぶときは広い場所を確保して安全にあそんでくださいね!

こうした割り箸を使ったおもちゃや遊びは身近なものに興味を持つきっかけになると同時に何か作れないだろうか?

と考えたり想像したりする力が養われます。

ぜひ割り箸おもちゃを楽しんでみてくださいね。