【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
お子さんにオススメのクリスマスソングを紹介します!
昔から歌いつがれている童謡や定番のクリスマスソングをはじめとした、クリスマス会などで歌ったり、BGMにするのにもぴったりな曲を厳選しました。
「子供たちが歌えるクリスマスソングを探している」「クリスマスパーティーにぴったりなBGMをクリスマスソングから探したい」そんなときに役立つ曲ばかりです。
悩んでいる方はぜひ、チェックしてみてくださいね!
聴けばクリスマス気分になることまちがいなしの名曲ばかりですよ!
【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング(61〜70)
うれしいうれしいクリスマス

『うれしいうれしいクリスマス』は、讃美歌が原曲のクリスマスソング。
ゆったりとしたテンポでしっとり歌うのもいいですが、元気な子供たちなら、アップテンポでリズミカルに歌うのがオススメです。
サンタクロースのそりについている鈴の音や、教会の鐘の音など、絵本で見るクリスマスの世界を思わせるような歌詞に、子供たちのクリスマスへの期待も高まってしまうかも!
クリスマス会での1曲として、この曲の輪唱を取り入れてみてはいかがでしょうか?
When a Child Is BornJohnny Mathis

アメリカのポピュラーミュージックを代表するシンガーの1人、ジョニー・マティスさん。
キャッチーで温かみのある声質が特徴で、これまでに多くの名曲を残してきました。
そんなジョニー・マティスさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『When a Child Is Born』。
本作はクリスマスをテーマにした作品で、1970年代のポピュラーミュージックをイメージさせる簡単なメロディに仕上げられています。
歌が苦手な方でも歌いやすい楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください。
サンシャインクリスマス

サンタさんが南の島でバカンスしている様子を歌った『サンシャインクリスマス』。
1992年にNHKの『おかあさんといっしょ』で歌われていた曲です。
ソリに乗って出発したサンタさんでしたが、スピードの加減ができずになんと南の国まで行ってしまいます。
そこでプレゼントを配る仕事も忘れて、服を脱ぎ捨て水遊びしたり、イルカと遊んだりと南の島で遊びまくる様子を描いています。
とてもユニークで楽しい歌詞ですが、子供たちにとっては「遊んでないで早く来て〜!」と思ってしまうかもしれませんね!
クリスマスパパパ!

クリスマスの準備から本番までのわくわくドキドキな楽しい気分を歌ったこちらの曲。
知育目的で制作されている曲のため、小さい子供たちにとってはクリスマスはこういうものなんだよと理解を深められます。
タイトルにもある「パパパ」が曲の中にもたくさん出てきて、ノリの良い雰囲気が楽しい!
また歌だけではなく振り付けもあるので、クリスマスパーティーに歌とダンス両方を覚えてやってみるのもオススメです!
歌詞に合わせて、曲を聴きながら一緒にツリーなどの飾り付けをするのもいいですね!
HAPPY SNOW堀江由衣

大人気声優である堀江由衣が、2007年にリリースしたクリスマスソングです。
少し大人っぽいナンバーですが、堀江由衣は子供たちからも認知度の高いアニメ『プリキュア』のキュアマジカル、十六夜リコの声優もつとめているので、とくに女の子には響く1曲ではないでしょうか?
おわりに
クリスマスソングは毎年新しい曲がたくさん登場していますが、昔からなじみのある曲は何年たっても温かいクリスマスを演出してくれますよね!
ここでピックアップしている曲はわかりやすく、覚えやすいメロディの曲ばかりです。
保育園や幼稚園でのクリスマスパーティーのBGMにすれば、子供たちみんなで楽しめますよ!