【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
お子さんにオススメのクリスマスソングを紹介します!
昔から歌いつがれている童謡や定番のクリスマスソングをはじめとした、クリスマス会などで歌ったり、BGMにするのにもぴったりな曲を厳選しました。
「子供たちが歌えるクリスマスソングを探している」「クリスマスパーティーにぴったりなBGMをクリスマスソングから探したい」そんなときに役立つ曲ばかりです。
悩んでいる方はぜひ、チェックしてみてくださいね!
聴けばクリスマス気分になることまちがいなしの名曲ばかりですよ!
- 子供に聴いてほしい!オススメのクリスマスソング&童謡
- 【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介
- 【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 小学生にオススメ!カラオケが盛り上がるクリスマスソング
- クリスマスに聴きたいディズニーソング。ホリデーシーズンを彩る名曲集
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ
- 【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで
- 【クリスマスソング】ピアノで弾くと喜ばれる定番&人気曲を厳選
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング(61〜70)
Pen Pineapple Apple Pen (PPAP) Christmas ver.WHITE JAM

2016年に大ヒットしたPPAPのクリスマスバージョンのカバー曲です。
まったく意味の分からない「ペンパイナッポーアッポーペン」ですが、感情たっぷりに切なく、熱く歌い上げています。
子供たちに大人気のPPAPですが、いつもとちがう雰囲気のPPAPに子供たちの反応はいかがでしょうか?
それがサンタクロースのおねがい

作曲家である原崎忠雄によって作られたクリスマスソングです。
サンタさんからのプレゼントを期待している子供たちにぜひ聴いて欲しい曲ですね。
サンタクロースの気持ちがつづられた歌詞がかわいらしく、とても癒やされます。
天には栄え

メンデルスゾーン作曲の賛美歌です。
聴いてみると子供向きでない曲に思えますが、実はアニメ『スヌーピーのメリークリスマス』のエンディングに使われていたことがあるんですよね。
スヌーピーが大好きなお子さんに、ぜひ教えてあげてください。
覚えやすいメロディーなので、大勢の子供たちで合唱するのも楽しそうですね。
もうすぐクリスマス作詞・作曲:三根政信

クリスマスツリーには、いろいろなオーナメントを飾りますよね。
『もうすぐクリスマス』は、そんなツリーの飾り付けを体験できる遊び歌です。
頭の上でツリーを作ったり、指で数字を作って、その指を使ってオーナメントを表現したり、簡単だけど楽しい1曲ですよ。
実際に歌いながら、飾り付けをするのもオススメ。
オーナメントをオリジナルで考えると想像力が養えますし、どうしたら指で表現できるかを悩むのは、考える力を伸ばしてくれます。
ぜひクリスマスに楽しんでくださいね。
もみの木作曲/作詞:不詳
日本語訳詞:中山知子

世界中で歌われている、クリスマスキャロルのひとつです。
日本語の訳詞は野口耽介のものが一番古く、複数の訳詞が存在しているようです。
クリスマスツリーといえばもみの木ですが、知らない子もいるでしょうか。
飾り付けのときにこの曲を歌いながら教えてあげると、喜んでくれるかもしれませんね。
ジョイ・トゥ・ザ・ワールド

日本ではクリスマス賛美歌『もろびとこぞりて』として親しまれている曲です。
英語圏では『ジョイ・トゥ・ザ・ワールド』の歌詞で歌われており、マライア・キャリーやホイットニー・ヒューストンらもカバーしています。
一度聴けば愛さずにはいられない、とても美しい曲ですね。
いちねんじゅうクリスマス

『いちねんじゅうクリスマス』は、クリスマスをテーマにした日本の童謡です。
「1年中、毎日がクリスマスだったら」という、もしも……を歌った楽曲ですね。
子供は想像力が豊かなので、この曲を聴きながらとても楽しめるのではないでしょうか?






