【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
お子さんにオススメのクリスマスソングを紹介します!
昔から歌いつがれている童謡や定番のクリスマスソングをはじめとした、クリスマス会などで歌ったり、BGMにするのにもぴったりな曲を厳選しました。
「子供たちが歌えるクリスマスソングを探している」「クリスマスパーティーにぴったりなBGMをクリスマスソングから探したい」そんなときに役立つ曲ばかりです。
悩んでいる方はぜひ、チェックしてみてくださいね!
聴けばクリスマス気分になることまちがいなしの名曲ばかりですよ!
【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング(51〜60)
サンタクロースはどこのひと大山のぶ代(ドラえもん)

大山のぶ代さんバージョンのドラえもんが歌う、かわいいクリスマスソングです。
まだ見たことがないサンタクロースに向けて歌われた歌詞は、なんとも想像がふくらみます。
子供と一緒に、サンタクロースに思いをはせながら歌うのもいいかもしれません。
クリスマスが楽しみになるような、ドラえもんのクリスマスキャロルですよ。
In dulci jubilo(もろびと声あげ)

14世紀から歌われている伝統あるクリスマスキャロルです。
日本でも賛美歌として知られていますね。
イエス・キリストの降誕をテーマとしているこの曲は、クリスマスの神聖な雰囲気を演出してくれます。
子供たちも、いつもちがうクリスマスを感じてくれるかもしれませんね。
ハロ・クリダンス妖ベックス連合軍

アニメ『妖怪ウォッチ』エンディングソングです。
子供たちのあいだで大ブームを巻き起こしましたよね。
妖怪ウォッチの曲はゆかいな歌詞とノリの良いダンスが人気です。
この曲も誰でも歌えて踊れる子供向けの楽しい1曲です。
ママと二人のクリスマス

しっとりとしたメロディーが心地よい楽曲、『ママと二人のクリスマス』。
クリスマスという特別な日というだけで、見える景色も変わってくる、そんな内容の歌です。
成長してから深く考えさせるような楽曲な印象を受けますね。
サンタは今ごろ

クリスマスに向けて部屋を飾りつけたり、ケーキを作ったりと準備をしているときのBGMにオススメなのがこちらの『サンタクロースは今ごろ』です。
『おかあさんといっしょ』の中で歌われていたく曲で、クリスマス前のサンタさんはいったい何をしているのかを想像する様子が歌われています。
曲の中ではサンタ服を洗濯したり、プレゼントを入れる袋を作っていたり、子供たちに会えるのをワクワクして待っていると想像されています。
「実はこんなことしてるんじゃない?」と、歌詞に書かれていること以外の想像をめぐらせてみるのもいいですね!