【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
お子さんにオススメのクリスマスソングを紹介します!
昔から歌いつがれている童謡や定番のクリスマスソングをはじめとした、クリスマス会などで歌ったり、BGMにするのにもぴったりな曲を厳選しました。
「子供たちが歌えるクリスマスソングを探している」「クリスマスパーティーにぴったりなBGMをクリスマスソングから探したい」そんなときに役立つ曲ばかりです。
悩んでいる方はぜひ、チェックしてみてくださいね!
聴けばクリスマス気分になることまちがいなしの名曲ばかりですよ!
- 【クリスマスソング】子供に聴いてほしい童謡・クリスマスの歌
- 【子ども向け】クリスマス会で盛り上がる簡単ダンス
- 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
- 【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ
- 【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
- 小学生におすすめのクリスマスのカラオケソング
- クリスマスに聴きたいディズニーソング。愛と夢のクリスマスソング
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 90代の方にオススメのクリスマスソング。懐かしい童謡を中心に紹介
- 高齢者の方にオススメ!定番のクリスマスソング
- 【クリスマスソング】ピアノで弾くと喜ばれる定番&人気曲を厳選
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
- YouTubeショートでよく耳にするクリスマスソング
【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング(41〜50)
ハッピーラッキークリスマス

小さな子供たちに人気の『こどもちゃれんじ』のキャラクター、しまじろう!
そのしまじろうとそのお友達が歌って踊るこの曲は、子供たちのクリスマスパーティーにぴったりです!
曲の中にはかけ声があったり、数字遊びになっている所もあり、楽しくそしてちょっと勉強にもなる!
クリスマスのハッピーな気持ちを自分だけではなく、周りの家族や友達にもわけてあげて、そしてみんなで幸せなクリスマスを過ごそう。
そんな優しい気持ちの詰まったクリスマスソングです。
森のクリスマス増田裕子

子供に大人気のユニット・ケロポンズが歌う、ゆったりとしたクリスマスソング。
子供たちの想像力をかきたてる、聴き取りやすく親しみやすい歌詞がうれしい1曲ですね。
個性豊かな動物たちがどんどん登場し、彼らはいったい何が欲しいのか、サンタさんは彼らに何をプレゼントするのか、子供たちと一緒に考えながら歌ってみてくださいね。
The 12 Days of Christmas

『クリスマスの12日』というのは日本だとピンと来ませんが、キリスト教ではクリスマスから公現祭までの12日間をお祝いするんですよね。
この曲は日付の数え歌のようになっていて、覚えると楽しいユニークな1曲です。
ぜひクリスマスに聴いてみてくださいね。
くるみ割り人形

チャイコフスキー作曲のバレエ音楽『くるみ割り人形』です。
タイトルに見覚えがなくても、誰もが1度は聴いたことのある1曲ではないでしょうか?
この曲はクリスマス・イブが舞台となっています。
子供でも聴きやすいメロディーなので、クリスマスのBGMとしてオススメです。
もうすぐクリスマス作詞・作曲:三根政信

クリスマスツリーには、いろいろなオーナメントを飾りますよね。
『もうすぐクリスマス』は、そんなツリーの飾り付けを体験できる遊び歌です。
頭の上でツリーを作ったり、指で数字を作って、その指を使ってオーナメントを表現したり、簡単だけど楽しい1曲ですよ。
実際に歌いながら、飾り付けをするのもオススメ。
オーナメントをオリジナルで考えると想像力が養えますし、どうしたら指で表現できるかを悩むのは、考える力を伸ばしてくれます。
ぜひクリスマスに楽しんでくださいね。
それがサンタクロースのおねがい

作曲家である原崎忠雄によって作られたクリスマスソングです。
サンタさんからのプレゼントを期待している子供たちにぜひ聴いて欲しい曲ですね。
サンタクロースの気持ちがつづられた歌詞がかわいらしく、とても癒やされます。
Ding Dong Merrily on High(ディン・ドン・高らかに)

もともとはフランスで作られたダンス用の曲ですが、この音楽に英語の歌詞がつけられてからはクリスマス・キャロルとして転用されました。
もとがダンス用の曲だけあって、ほかのクリスマス・キャロルよりもキャッチーですよね。
これなら子供でもすぐにメロディーを覚えられそうです。