盛り上がる!子どもをひきつける人気&面白い手遊び一覧
子どもたちをひきつける楽しい手遊びのアイデアを紹介します!
手遊びの歌やリズムに合わせて手や体を動かして、子どもも大人も一緒に盛り上がれますよ。
手遊びの歌や動きに合わせて楽しんでくださいね。
友達とのコミュニケーションを通して遊びの中で大切な思い出を作れますよ。
どんな場所でも気軽にできるので、ぜひ保育の行事などの導入でも取り入れてみてくださいね!
子どもたちと一緒に手遊びを楽しんで、ステキな時間を過ごしてください。
- 子供が盛り上がる!人気の手遊び、楽しい歌遊び
- 【手遊び】子どもに人気!流行の手遊び歌&懐かしのわらべうた集
- 【保育】楽しいリズム遊び!子供にオススメのゲームや手遊び
- 【子育て】親子で触れ合い!手遊び歌・わらべうたまとめ
- 3歳児にオススメ!楽しい室内遊びや集団ゲームのアイディア
- ハンカチ遊び、タオル遊び!楽しい遊び方アイデア集
- 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
- 【保育】2歳児の保育にオススメの遊びアイデア
- 大人数の外遊び。盛り上がる子どもの遊び
- 【盛り上がる!】保育園で楽しめる○×クイズ!
- 【5歳児】室内遊びにオススメ!盛り上がるゲーム特集
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【幼稚園・保育園】お楽しみ会のゲーム・出し物
盛り上がる!子どもをひきつける人気&面白い手遊び一覧(1〜10)
おやつたーべよ

おやつの時間にぴったり!
『おやつたーべよ』の手遊びをご紹介します。
子供たちにとって食事やおやつの時間は、ただの栄養補給だけでなく、成長や学びの大切な一部ですよね。
保護者の方や先生、友達とのコミュニケーションの場でもあり、食べ物を通して新しい味や食文化が発見できる貴重な時間です。
さまざまな食材やキャッチーな掛け声が魅力的な『おやつたーべよ』の手遊びは、楽しい雰囲気を整えるのにぴったりですよ!
ぜひ、遊んでみてくださいね。
とんとんとんとんひげじいさん

手をグッと握って遊ぼう!
『とんとんとんとんひげじいさん』の手遊びをご紹介します。
保護者の方や先生が小さな頃から親しまれているこの手遊びは、聞きなじみのある方も多いのではないでしょうか?
子供たちと一緒に遊んでみましょう!
リズムに合わせて手を握り、さまざまなおじいさんに変身して遊ぶのがおもしろいですよね。
遊びを通して、リズム感や手の動きの協調性も育めるのがポイントです!
また、アンパンマンのキャラクターが登場するバージョンも盛り上がりますよ!
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
いない いない わお!

さまざまな「おはよう」のあいさつを楽しもう!
『いないいないわお!』の手遊びをご紹介します。
「おはよう」は、1日の始まりを感じる大切なあいさつですよね。
この言葉を聞くことで、元気に1日をスタートできるという方も多いのではないでしょうか?
この手遊びは、手拍子や体を動かしながら元気な「おはよう」を表現できるのが魅力的ですよ!
手遊びと「おはよう」というあいさつを通してポジティブな気持ちで日々を過ごせそうですよね。
朝の会にぴったりな手遊びです!
盛り上がる!子どもをひきつける人気&面白い手遊び一覧(11〜20)
きんぎょさんとめだかさん

絵本で親しまれている物語を手遊びで楽しもう!
『きんぎょさんとめだかさん』の手遊びをご紹介しますね。
きんぎょさんとメダカさんが、ユーモアのある動きで元気に体操する楽しい絵本を、手遊びで表現しましょう!
きんぎょさんとメダカさんの泳ぎ方には違いがり、それぞれの特徴がかわいらしい振り付けと歌詞で表現されているのが魅力です。
子供たちもこのコミカルな動きに盛り上がること、間違いなし!
ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね。
パンダうさぎコアラ

かわいい動物に変身して遊ぼう!
『パンダうさぎコアラ』の手遊びをご紹介します。
絵本や動物園で見た、あの動物に変身!
動物の特徴を手で表現して遊びましょう。
手遊びに慣れてきたら途中でスピードを速くしながら遊ぶと、盛り上がるポイントがつくれそうですね。
手遊びを通して動物の動きや特徴をマネしながら学び、集中力やリズム感も育まれるのが魅力的ですよね。
つい、違う動作をしてしまってもおもしろいですよ!
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
こぶたぬきつねこ

どんな声でなくのか知っているかな?
『こぶたぬきつねこ』の手遊びをご紹介します。
動物はいろいろな形や大きさ、特徴を持っていて、それぞれの動きやなき声も興味深く、関心を持っている子供も多くいるのではないでしょうか?
そんな子供にぴったりな手遊びのアイデアですよ!
この手遊びは、1番では動物の名前としぐさをまねて、2番では動物のなき声としぐさをまねるので子供たちも飽きずに楽しめるでしょう!
ぜひ、遊んでみてくださいね。
やおやのおみせ

リズム感が楽しい手遊びを通してたくさんの言葉に触れてみましょう。
先生がさまざまなモノの名前を歌に合わせて問いかけ、子供たちが八百屋に売られているかどうかを想像しながら「あるよ」「ないよ」とテンポよく応えていくこの手遊び。
八百屋だけでなく、パン屋や動物園、花屋やコンビニなどアレンジを加えれば遊びが無限大に広がります。
少しずつテンポを速くしてみたり、ひっかけ問題を混ぜてみたりすると盛り上がりますよ。
給食の時間の前に取り入れれば食育にもつながりそうですね。
準備も必要なくどこでも気軽にゲーム感覚で楽しめるので、ぜひ子供たちと一緒にやってみてくださいね。






