RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

盛り上がる!子どもをひきつける人気&面白い手遊び一覧

子どもたちをひきつける楽しい手遊びのアイデアを紹介します!

手遊びの歌やリズムに合わせて手や体を動かして、子どもも大人も一緒に盛り上がれますよ。

手遊びの歌や動きに合わせて楽しんでくださいね。

友達とのコミュニケーションを通して遊びの中で大切な思い出を作れますよ。

どんな場所でも気軽にできるので、ぜひ保育の行事などの導入でも取り入れてみてくださいね!

子どもたちと一緒に手遊びを楽しんで、ステキな時間を過ごしてください。

盛り上がる!子どもをひきつける人気&面白い手遊び一覧(21〜30)

おにのパンツ

【手遊び】おにのパンツ〈振り付き〉【たかしの手あそび・こどものうた】Japanese Children’s Song,Finger play songs
おにのパンツ

『おにのパンツ』は子供たちの大好きな手遊びですね。

大きな声で「強いぞ!」と歌うのがとっても楽しいんです。

赤や黄色、青など、カラフルなパンツの色を歌詞に取り入れているので、自然と色の名前も覚えられちゃいますよ。

節分の時期にぴったりですが、季節を問わずいつでも盛り上がれるのがいいですね。

鬼のパンツをイメージした小物を使って一緒に遊んでみるのもオススメです。

子供たちの記憶に残りやすい歌なので、みんなで楽しく歌いながら、にぎやかな雰囲気を作っていけたらいいですね。

おべんとうばこのうた

【手遊び】おべんとうばこのうた♪
おべんとうばこのうた

一度は歌ったことがある方も多いですよね。

お弁当箱の中に食材をつめていく中で歌いながら、野菜の名前を覚えられたり手遊びの中で数字を覚えられたりと親子で楽しめる手遊び歌です。

大きなゾウさんに作ってあげる時はゆっくりなテンポで、小さなアリさんには速いテンポでリズミカルに振り付きで歌うので小さい赤ちゃんでも興味を持って見て聴いてくれますよ。

小さな赤ちゃんのときから親子でコミュニケーションを取れる遊びなので楽しんでみてくださいね。

盛り上がる!子どもをひきつける人気&面白い手遊び一覧(31〜40)

なっとう

【手遊び歌】なっとうのうた(in あそっぱ!)[Hand play song] Song of Natto
なっとう

一度聴いたらやみつきになってしまう『なっとう』の手遊び。

歌詞に合わせた振り付けなので、歌いながら自然と覚えられるのも魅力ですね!

「ね~ばねば」の部分は中毒性があるため、子供たちもすぐに覚えて、盛り上がるのではないでしょうか。

7月10日の「納豆の日」に合わせて、この手遊びを取り入れてもいいですね!

また、納豆をラーメンやうどんに置き換えてアレンジして遊んでも楽しいのでは?

手遊びのレパートリーにお困りならぜひ参考にしてみてください。

チョキチョキダンス

チョキチョキ ダンス 【手あそび】ラララ右手♪ 幼稚園・保育園実習にオススメ!簡単手遊び✌️
チョキチョキダンス

『チョキチョキダンス』は、子供たちが楽しみながら体を動かせる人気の手遊びです。

親指と中指でチョキの形を作るシンプルな動きから始まり、リズムに合わせて体全体を動かしていきます。

歌に合わせて身体の各部分を動かすので、体の名称を覚えるきっかけにもなりますよ。

陽気なメロディーに乗せて、みんなで楽しく体を動かしているうちに、自然と笑顔があふれてきます。

リズム感も養えるので、子供たちの成長にもつながりそうですね。

シンプルな動きなので、手順が少なく取り組みやすいのも魅力です。

子供たちと一緒に楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

おわりに

子供たちから人気の手遊びを紹介しました。

子供たちの反応に合わせて声の大きさや声色、表情、体の動きなどに変化を付けて、遊びをどんどん発展させていくとよりいっそう盛り上がりますよ。

子供たちの名前や、身の回りのものの名前を取り入れて、置き換えてみるのもオススメです。

先生自身が思いっきり楽しめば、子供たちもつられて楽しい気分になること間違いなし!

子供たちの年齢やシーンに合わせていろいろな手遊びを取り入れて充実した時間を過ごしてくださいね。