【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
園に通い、たくさんのことが出来るようになった子供たち。
そんな子供たちもいつか必ず卒園し、新しい世界へと羽ばたいていきますよね。
不安と期待に心が大きく揺れ動く子供たちへ、ぜひ卒園式で歌ってほしい、心が温かくなる卒園ソングを集めました。
歌を通して思い出を振り返ったり、ありがとうと感謝の気持ちがもてるような、すてきな曲をたくさんご紹介しています。
先生方も子供たちの入園した当時の姿を思い出しながら、クラスのカラーにあった歌をぜひ探してみてくださいね。
- 【保育】6歳の年長さんに歌ってほしい!発表会や卒園式にぴったりの歌
- 年長の発表会で歌いたい!5歳児が心を込めて歌える合唱曲
- 【ありがとう】卒園式・謝恩会にぴったり!先生に贈る歌まとめ
- 【卒園式】感動!泣けるメッセージ集
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 両親への感謝を歌った名曲。お父さん、お母さんありがとう!
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング
- 年長さんの合奏が盛り上がる!発表会におすすめの楽曲アイデア集
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた(21〜30)
ビリーブ作詞・作曲:杉本竜一

NHK『生きもの地球紀行』のエンディングテーマとしても知られている1曲『ビリーブ』。
作詞作曲を手がけたのは、『Tomorrow』などの代表曲で知られる作曲家、杉本竜一さんです。
この曲も卒業式や卒園式に歌われることが多い1曲ですね。
これまでを振り返る卒業ソングも多いですが、この曲はどちらかといえば前を向き進んでいこうと思える曲。
いつでも誰かがそばにいて、自分を見守っていてくれる。
そんな温かい気持ちが強さになる、そう教えてくれます。
キラリキラリ作詞:Rico/作曲:牧野奏海

進学に向けて期待をふくらませる様子を描いているのが、『キラリキラリ』です。
こちらは、進研ゼミ小学校講座が企画し、Ricoさんが作詞を、牧野奏海さんが作曲を手掛けています。
インターネット上で音源がダウンロードできるなど、卒園式で使いやすいように配慮されているのもうれしいポイントですね。
また、アニメーションに歌詞が付いた動画が公開されているので、それを見ながら練習もできます。
それから、深い歌詞も魅了なので、子供たちと『キラリキラリ』が何を意味するのかについて話し合ってみるのも楽しそうです。
【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた(31〜40)
涙のたからもの作詞・作曲:バクさん

卒園を迎える子供たちへの感謝と希望を歌ったこの楽曲は、心温まる歌詞とメロディーが特徴です。
園での思い出や友達、先生への感謝の気持ちを、子供たちの目線で優しく表現しています。
サビの部分では「ありがとう」という言葉が繰り返され、卒園を迎える子供たちの素直な気持ちが伝わってきます。
バクさんの経験をいかした歌いやすいメロディーと、子供の心に寄り添う歌詞は、卒園式やイベントで歌うのにぴったりです。
保護者の方や先生と一緒に歌うことで、より深い感動を味わえるすてきな曲になっていますね。
にじ作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

昔から愛されている人気曲です。
ドラマ『マザーゲーム』で幼稚園の合唱でも歌われた曲ですね。
ストレートで飾らない歌詞は子どもの真っすぐな歌声によく合います。
大人が聴いてもじーんと胸にしみる内容なので、卒園式にはぴったりです!
世界に一つだけの花SMAP

惜しくも解散した国民的アイドルグループ、SMAPの『世界に一つだけの花』。
卒園ソングの2曲目として歌われたり、謝恩パーティーで歌われたりする場合が多いようですね。
この曲の歌詞にあるように、自分とはまったくちがうと感じるお友達も本当はみんな一緒で、みんな特別なんだ、そう感じてほしいですよね。
いっぽいっぽTHE BOY MEETS GIRLS

ボーカルが現役保育士という変わった経歴のあるロックバンド、THE BOY MEETS GIRLSが歌う卒園ソングです。
やはり普段ロックを歌うボーカリストが歌う曲は一味違います。
園児のことと音楽のこと、どちらも真剣にみているからこそ歌える愛情がこの曲の中にあります。
ずっとともだち作詞・作曲:まみよ

シンガーソングライターとして、舞台の劇中歌などさまざまなジャンルの音楽を手掛けるまみよさんの楽曲です。
合唱曲らしいイントロから始まり、入園式の思い出や円で過ごした日々、卒園を迎え大きく成長した今の様子までが、感動的なメロディーと歌詞でつづられています。
現役の幼稚園の先生たちからは「最初のメロディーだけで涙があふれた」「今年の卒園式でぜひ歌いたい」などの声が寄せられています。
最後が「きっとまた会おうね」と締めくくられているのもすてきですよね。






