【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
園に通い、たくさんのことが出来るようになった子供たち。
そんな子供たちもいつか必ず卒園し、新しい世界へと羽ばたいていきますよね。
不安と期待に心が大きく揺れ動く子供たちへ、ぜひ卒園式で歌ってほしい、心が温かくなる卒園ソングを集めました。
歌を通して思い出を振り返ったり、ありがとうと感謝の気持ちがもてるような、すてきな曲をたくさんご紹介しています。
先生方も子供たちの入園した当時の姿を思い出しながら、クラスのカラーにあった歌をぜひ探してみてくださいね。
- 【保育】6歳の年長さんに歌ってほしい!発表会や卒園式にぴったりの歌
- 年長の発表会で歌いたい!5歳児が心を込めて歌える合唱曲
- 【ありがとう】卒園式・謝恩会にぴったり!先生に贈る歌まとめ
- 【卒園式】感動!泣けるメッセージ集
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 両親への感謝を歌った名曲。お父さん、お母さんありがとう!
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング
- 年長さんの合奏が盛り上がる!発表会におすすめの楽曲アイデア集
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた(31〜40)
たびだちのうた<園児ver>あのねチャンネル-NattyPatty-

子供たちに歌の大切さを伝える活動をおこなう、NattyPattyが制作したオリジナル楽曲を公開するYouTubeチャンネル『あのねチャンネル-NattyPatty-』で人気の卒園ソングです。
チャンネルには「この曲を歌って感動的な卒園式を演出できた」という多くの幼稚園の先生たちからの声が寄せられています。
先生やお友達への感謝と、お父さんお母さんへの感謝を、子供にも歌いやすいシンプルな言葉でつづった心に染みる1曲です。
さよならと一緒にありがとういわしピクニック

保育士の先生が作った、保育士目線の卒園ソングです。
この曲を聴いた、園児や保護者の方へのメッセージが込められています。
卒園し、これから小学校へ入学する子供たちのために、そして親御さんのために作られたことがわかる、新たな一歩を踏み出す時にふさわしい1曲ですね。
みんなともだち作詞・作曲: 中川ひろたか

卒園したあと、別の小学校に行ってしまう子もいるかと思います。
でもきっとこの曲が、一生きずなをつないでくれるはず。
埼玉県出身の作曲家・中川ひろたかさんによる楽曲で、子供向け番組『ひらけ!ポンキッキ』で放送され、日本全国で広く歌われるようになりました。
園での思い出を振り返っていく歌詞は、大人が聴いても懐かしい気分になる内容。
歌えば「友だちと遊ぶの楽しかったな、また会いたいな」という気持ちが芽生えるはずです。
きみとぼくのラララ作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

寂しさや切なさを感じる卒園式を、明るく照らすようなメロディーが響く『きみとぼくのラララ』。
新沢としひこさんが作詞、中川ひろたかさんが作曲を担当しました。
幼稚園や保育園で一緒に過ごした友達への素直な気持ちが歌われており、どこかノスタルジーな場面が思い浮かびます。
リズミカルなピアノ演奏にのせて展開する楽曲なので、パートに分けて少しずつ練習するのもオススメです。
子供たちの成長を祝う卒園式を、華やかに演出する楽曲をぜひ取り入れてみてくださいね。
切手のないおくりもの作詞・作曲:財津和夫
先生や親、友達に思いを伝える卒園式にぴったりな曲は『切手のないおくりもの』です。
ロックバンド、チューリップのボーカルを務める財津和夫さんが、作詞作曲を担当しました。
温かみのあるメロディーを取り入れたバンドサウンドが響きます。
これまで支えてくれた大切な人への感謝を歌った楽曲なので、卒園を前にした子供たちにもぴったりですね。
心がポカポカと温まるような、思いやりややさしさが伝わるメッセージを届けてもらいましょう。
新たな季節の始まりを感じさせるサウンドとともに、子供たちをお祝いする楽曲です。
【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた(41〜50)
たいせつなたからもの作詞作曲:新沢としひこ

子供向けの音楽を手がける新沢としひこさんが作詞作曲した『たいせつなたからもの』。
シンプルな歌詞の中では「みんなと過ごした楽しい時間はとても大切だから、忘れないでいようね」と優しく語りかけてくれています。
この曲は子供たちより先生たちの方が子供たちと一緒に過ごしたかけがえのない思い出の時間を愛おしく思い、涙がでてしまうかもしれませんね。
そんな大切で愛おしい子供たちの門出である卒園式を、絶対にステキな式にしてくれるオススメの1曲です!
よろこびのうた作詞・作曲:小見山葉子

お母さんや先生とも一緒に歌える、感動の卒園ソング『よろこびのうた』。
卒園式では成長した子供たちが歌う姿を親や先生は涙しながら見るのが一般的ですが、この曲はお母さんや先生とかけ合いをしながら歌うめずらしい1曲です。
子供たちはこんなに私たちは成長して卒園するんだよと呼びかけると、その成長を喜びこれからも元気にすくすく成長していってねと願いをかけます。
感動的なやりとりに、歌を聴いているだけの卒園式よりもいろんな思い出がめぐって涙が止まらなくなりそうですね。







