【保育】馬モチーフの手作り年賀状。子供と楽しむアイデア集
新年のごあいさつに心を込めて、馬の年賀状を手作りしてみるのはいかがでしょうか。
保育の現場では、子供たちと一緒に作る年賀状が毎年の楽しみという方も多いのではないでしょうか。
折り紙で作るかわいい馬や、手形・足形を活用したユニークなデザイン、絵の具や色鉛筆で描く温かみのある馬の絵など、子供たちの年齢や興味に合わせたアイデアがいっぱいありますよ。
一緒に手を動かして作る時間は、創造力を育み、新しい年への期待感も高まります。
今年はどんな馬の年賀状を作ろうか楽しみながら準備を始めてみてくださいね!
- 保育で作って楽しい!馬の制作のアイデア特集NEW!
- 保育園、幼稚園でつくろう!手作り年賀状のアイデア特集
- 【保育】馬の折り紙を楽しもう!折り方アイデア集NEW!
- 1月&冬を楽しむ折り紙!保育で取り入れたい簡単アイデア集
- 【保育】お正月にぴったり!飾ってかわいい作って楽しい製作アイデア集
- 【保育】冬をテーマにした簡単な折り紙の製作アイデア
- 【保育】節分に楽しみたい手作りアイデア。飾って遊んで楽しめる工作
- お正月遊びから冬の制作まで!1月の保育で楽しむレクリエーション特集
- 【保育】3歳児にオススメ!冬をテーマにした折り紙のアイデア
- 【保育】冬に取り組みたい!オススメ製作アイデア
- 【保育】母の日に作りたい製作アイデア
- 1歳児さんと楽しむ!1月にオススメのモチーフの製作のアイデア集
- 保育で盛り上がる!馬にまつわる楽しくてためになるクイズ集NEW!
【保育】馬モチーフの手作り年賀状。子供と楽しむアイデア集(11〜20)
午のえかきうたNEW!
絵描き歌 干支⑦【うま(午)編】

馬の絵を描きたいけれど、描き方が分からない時にピッタリ!
えかきうたで描く午のアイデアを紹介しますね。
まずは長円で頭と胴体を表現し、雨をイメージして首と足を描きます。
歌詞のツノ部分で耳、草部分でたてがみとひづめを表現しますよ。
最後に目と鼻、しっぽを書き足せばできあがり!
歌に合わせて描いていくだけで、子供たちも簡単に馬が描けちゃいますね。
最初は消せるように鉛筆で下書きし、ペンでなぞって仕上げましょう。
more_horiz
おわりに
手作りの馬の年賀状は、保育の現場で新年を迎える喜びを子供たちと分かち合える温かな取り組みです。
一緒に作る時間そのものが、心に残る思い出となることでしょう。
それぞれの個性があふれる作品は、きっと受け取った方の笑顔につながります。
新しい年が、皆さまにとって穏やかで実り豊かになりますように。





