RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】てんとう虫の製作アイデア

春に見かけることが増えるてんとう虫。

丸くて赤いフォルムと黒い水玉模様が特徴的で子供たちにも人気の昆虫ですよね。

そこで今回はそんなてんとう虫の製作のアイディアをたっぷり紹介します。

壁面飾りにぴったりものから、遊べるおもちゃや身につけられるものまで、かわいらしいてんとう虫らしさを生かした製作のアイディアが盛りだくさん!

ぜひ子供たちと一緒に作ってみてくださいね。

実際に外に出て、てんとう虫を観察してから作ってみるとよりいっそう子供たちの興味が深まるのでオススメ!

模様の数や羽根の動きなど、子供たちの発見を取り入れながら製作を楽しんでくださいね!

【保育】てんとう虫の製作アイデア(1〜10)

指スタンプでてんとう虫

【春の工作】指スタンプでてんとう虫の作り方!【0歳児〜】(ASMR風動画)
指スタンプでてんとう虫

指につけた絵の具を画用紙にポンポンと押して作るてんとう虫です。

子供たちの手先を動かすとともに、自由なアイデアが広がるアイテムを製作しましょう。

まず、赤と黒の画用紙を円形にカットしておき、顔のパーツとともに貼り合わせます。

続いて、黒の絵の具に指をつけて、てんとう虫の模様を描きましょう。

ナナホシテントウにするのもいいですし、指の大きさを変えて模様をアレンジするのもいいですね。

春の壁面飾りにも使える、かわいいてんとう虫を製作してみてくださいね。

毛糸とモールのてんとう虫

モールと毛糸で簡単☺️ #shorts #craft #工作 #子育て
毛糸とモールのてんとう虫

マグネットや指輪、バッジなどのさまざまな使い方ができるてんとう虫を製作してみませんか。

毛糸のふんわりとした優しい色合いが春の陽気にぴったりなアイテムです。

まず、両面テープを貼ったマグネットに毛糸をぐるぐると巻いていきます。

丸みのあるシルエットになるまで、何度も巻き付けていきましょう。

続いて、下部から取り付けたモールを巻き付けたら、ねじって固定します。

最後に、てんとう虫の模様を描いたらアイテムの完成です。

モールを通して指輪を作る、クリップを付けて飾りにするなど、幅広い場面に生かせる製作アイデアです。

てくてく登る!てんとう虫

てくてく山散歩。岩木山 嶽登山口ルート 2022-06-18
てくてく登る!てんとう虫

ヒモの上をてくてくと登るてんとう虫を製作してみませんか。

てんとう虫のイラストが動く姿から、実際の生きものがイメージできる製作アイデアです。

はじめに、丸く切った厚紙の上にてんとう虫のイラストを描きます。

続いて、短く切ったストローを厚紙の裏に貼り付けて、両側にヒモを通したら完成です!

ヒモの上部を引っ掛けて、交互に引っ張るとてんとう虫が登ります。

いくつものアイテムを製作しておいて、レースを開催するのも楽しそうですね。

飾っても、遊んでも楽しめるアイテムを製作してみてください。

【保育】てんとう虫の製作アイデア(11〜20)

羽が動くてんとう虫

パタパタと羽が動くてんとう虫を製作してみませんか。

紙を上下に動かすと羽が動く仕組みになっているので、春をテーマにしたおもちゃの製作アイデアにもぴったりですね。

まずは、長方形に切った画用紙を半分に折って、角を内側に折り込みます。

上部のみを折り、少しだけ持ち上げた状態で羽を貼り付けましょう。

続いて、小さな紙のパーツを貼り合わせたら、かたちを整えるようにカット。

最後に、赤い紙を顔に合わせて貼り付けたら完成です!

飾りとしても、おもちゃとして遊んでも楽しいてんとう虫を製作してみてくださいね。

⁡トイレットペーパーの芯で模様付け♪てんとう虫

てんとう虫の模様をトイレットペーパーの芯で表現するアイテムです。

ポンポンと紙皿の上にスタンプを押したり、自由なイラストを描くことで、子供たちの発想力や自由なアイデアが広がるきっかけにもなりますよ。

丸い紙皿と絵の具、トイレットペーパーの芯を用意して、好きな模様を子供たちに描いてもらいましょう。

てんとう虫のイメージといえば赤色ですが、カラフルな絵の具を用意しておくことでアイデアが広がりますよ。

春の幼稚園や保育園を彩る、かわいいてんとう虫をぜひ製作してみてくださいね。

シール貼りでてんとう虫

さまざまなシールを貼り付けて、てんとう虫の模様を演出する製作アイデアです。

水玉模様やカラフルな色のシールを用意して、子供たちの自由な発想を生かしましょう。

まずは、てんとう虫のパーツを画用紙で作り、体や顔のパーツを組み合わせたら、シールをペタペタと貼り合わせていきましょう。

「どのシールを貼ろうかな?」というワクワク感を子供たちに感じてもらえるのがポイント。

四つ葉のクローバーやたんぽぽと一緒に飾り付けて、春の陽気を感じてみてはいかがでしょうか。

クローバーとてんとう虫

春の風物詩ともいえるクローバーとてんとう虫をテーマにしたアイテムです。

幸運を呼ぶともいわれている四つ葉のクローバーを飾り付けることで、室内の雰囲気も華やかになりますね。

クローバーを製作する際は、ハートのかたちを意識すると上手に作れますよ。

また、てんとう虫の模様やイラストを自由に描くことで、子供たちのそれぞれの発想が生かされたアイテムが完成します。

春の訪れを感じるとともに、ふんわりとした雰囲気に癒やされるてんとう虫です。