RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品

ちょっとした出し物として披露するのにぴったりな子供が喜びそうなマジックをたくさんまとめてみました!

幼稚園や保育園、小学生の子供たちはマジックが大好きですよね。

じっと真剣に見ている子、タネ明かしを知りたがる子、おどろいてもう一回やってとお願いしてくる子もいたり反応はさまざまでしょう。

この記事では子供が喜ぶを前提に、本当に簡単で一瞬で終わってしまうものから、ちょっと仕込みがいるものまでさまざまなマジックを紹介します。

マスターしてぜひ子供たちの前で披露してみてくださいね!

子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品(11〜20)

スーッと動くわりばし

勝手に動く?!簡単仕掛けの割り箸マジック
スーッと動くわりばし

子供でも簡単にできちゃうマジック!なんと割りばしが勝手に動いてしまいます!

実は割りばしの裏には輪ゴムがついていて、それを伸ばした状態で割りばしを持っているだけ。

当然手を離せばゴムが元に戻ろうとするので、割りばしがひとりでに動いたように見えるんですね。

とても簡単な仕掛けですし、練習も必要ありません。

大人にはすぐバレてしまうと思いますが、子どもにはきっととても不思議に見えてしまうマジック。

種を教えてみんなで挑戦するのもいいですね!

紅茶がお水に!?コップ

【アイスティー頂上決戦】めんどくさがりにこそ、身体に優しい水出し式。
紅茶がお水に!?コップ

差し出された紅茶が、一瞬にして無色透明な水に変わってしまうマジックです!

一体どんな仕掛けがあるのか、とても不思議ですよね!

必要なものは、透明なコップ、水、大きめの布、そして、透明なプラスティックのカップです。

下準備に使うのが、プラスティックのカップです。

まずカップを1枚のシートになるように、ハサミで切り開きます。

そうしたら茶色い油性ペンで全体を塗りつぶします。

十分に乾かしたら準備完了です。

透明なコップに水を入れ、先ほど作った茶色いシートも入れましょう。

そうすると水が紅茶に見えます。

あとは布をかぶせて中のシートを取り出すだけで普通の水に元どおりになる、とても簡単なマジックです!

魔法のコップ

保育園の子ども達が大喜びなマジック!(お誕生会にもぴったり)
魔法のコップ

お楽しみのコーナーにもオススメのマジック、「魔法のコップ」を紹介します!

厚紙と色画用紙を用意したら、コップ形に切り取って仕掛けを作りましょう。

子供たちといっしょにおまじないの声をかけて、コップの中のジュースが少しずつ増えていくのを見せると盛り上がりそうですね。

また、手を動かしているときにタオルをかけると、ジュースがどうなるのかワクワクしておもしろそうです。

他にも、タオルを外したときにジュースになっているくだものを見せるといった工夫で、子供たちを楽しませましょう!

スマホを使ったマジック3選

スマホを使った簡単マジック3選【種明かし】
スマホを使ったマジック3選

スマホのまわりでさまざまな現象が起きるという、普段からスマホを使っている人ほど不思議な感覚になりそうな手品です。

バランスを崩しそうな状況でスマホが安定していたり、電卓の数字が手をかざすだけで消えたり、コインが貫通するなど、普通はありえないような状況が次々に起こっていきます。

安定させるのは糸、電卓は事前の計算とスワイプ、コインはあらかじめセットしておくという仕掛けなので、準備を悟らせないように進めていきましょう。

手元の裏表までしっかりと観察されるとばれてしまうので、スピード感も意識するのが重要ですね。

切ったはずなのに切れていないお札

紙に挟んだお札にナイフを突き刺したはずが、取り出したお札はキレイで穴が空いていません!

驚きのマジックですが、仕掛けは簡単です。

まず折った状態の紙を用意し、お札も同じように二つ折りして、折り目を重ねて紙のあいだに挟みます。

折り目を上にした状態で持ったらナイフを下から差し込みますが、お札は片面に寄せて、紙の部分だけに穴を空けましょう。

お札を片側に寄せたことがバレないよう、指の動きに注意して演じてください。

スマホでできる簡単マジック

「え?!」スマホでできる簡単なのに凄すぎるマジックのタネ明かし
スマホでできる簡単マジック

束の中から1枚のカードを選んでもらい、そのカードにスマホのカメラをかざすとそのカードが何なのかが判明するという手品です。

まるで透視のようにカードの絵と数字が見えること、実際に裏返してみるとそのとおりの絵と数字が出現するというところが不思議なポイントですね。

重要なのはカードの持ち方や出し方で、どこを選ぶのかという心理も利用して、特定のカードを選ばせています。

あとはその選ばせるカードを出し入れする映像を事前に撮影しておけば、透視のように見せられるという流れですね。

子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品(21〜30)

大バズリしてるスマホマジック

【種明かし】SNSで大バズりしてるスマホマジックのやり方大暴露【magic trick】
大バズリしてるスマホマジック

スマホの電卓に表示されていた6の並びが、一瞬で9の並びに変化してしまうという手品です。

何度か上下を入れ替えても6は6のままだったのに、とある一瞬で本当にひっくりかえってしまうというところに不思議さを感じますよね。

ここで重要なのは数字の事前の準備で、3の並びと6の並びを足すような計算を仕掛けておいて、「=」を押すだけで9の並びになるようにしておきます。

あとは本体を動かす中で一瞬だけ「=」に触れれば、数字の変化が見せられるという流れですね。