保育園や幼稚園で出番の多い折り紙。
1枚でいろいろなものを作れる折り紙は子供たちの想像力や思考力、集中力や指先の力などさまざまな発達を促します。
ぜひ遊びの中にたくさん取り入れていきたいですよね。
そこで今回は作って遊べる折り紙のアイディアを紹介します。
誰しも一度は作ったことのある飛行機はもちろん、風船やカメラなど子供たちの好奇心をくすぐるユニークなアイディアをいっぱい集めました。
作品を作った後は、遊ぶ時間をたくさん用意してみんなで一緒に思いっきり楽しんでみてくださいね。
ぜひ参考にしてみてください。
- 【保育】折り紙で遊べるおもちゃを作ろう!
- 動く!遊べる!楽しい折り紙。折り紙おもちゃの作り方
- 【保育園・幼稚園】作った後に遊べる製作
- こどもの簡単な折り紙。かわいくて遊べる折り紙のアイデア
- 【保育】本日の楽しい折り紙あそび
- 【2歳の折り紙】楽しく知育!2歳の折り紙アイデア
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 【保育】【4歳折り紙】4歳児むけ折り紙のご紹介!
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 【年少向け】子供たちと一緒に作ろう!2月の折り紙アイデア集
- 【4歳児】折ってみよう!簡単なうさぎの折り紙アイデア集
【保育】作って遊べる!折り紙のアイデア(1〜10)
お手軽簡単!馬の折り紙NEW!

折り紙1枚で作る馬のアイデアをご紹介しますね。
まずは折り紙を三角に折って折り目をつけたら開きましょう。
次に4つの辺を折り目に合わせて折り、重なった部分は角を立てるように折りたたんでください。
この折りたたんだ部分は馬の前足になりますよ。
前足が表に出るように折り紙を折り目で二つ折りしたら、片側の端を中割り折りを3回して、首と頭を作りましょう。
反対側はかぶせ折りして後ろ足を作ってくださいね。
前足の手前の辺を内側に折って細くし、飛び出した首の角と両足の先の角を内側に折り込んで完成です。
パッチンカメラ

今はスマホに当然のようについているカメラ機能ですが、昔はカメラを持つこと自体があこがれで貴重なものでした。
そんな時代に子供が持てるカメラといえば、この折り紙のパッチンカメラだったのですね。
昭和の香りのするこのカメラを、親子で作って昔に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
折り方は、やっこさんや、やっこさんのはかまによく似ていますから、それが折れる人にとっては簡単かもしれません。
シャッター音まで出るところが、なかなか考えられていますね。
無限プッシュボタン

ボタンを押す触感が楽しめる、無限プッシュボタンを制作してみませんか?
折り紙を折りたたんで、大小のサイズの箱を作ります。
続いて、ボタンを押すバネになるパーツを作ったら、大きい箱の中に入れましょう。
その上から小さい箱を重ね合わせると、無限に押して遊べるボタンの完成です。
ボタンの表面に表情やイラストを描くことで、よりかわいいアイテムに仕上がりますよ。
手先を動かして折り紙を作る楽しさと、できあがったアイテムで遊ぶ楽しさが体験できる折り紙です。
時計

腕時計は大人の象徴。
子供がつけてみたいとあこがれるものの一つですよね。
できあがりの形は複雑なのですが、作るのはそれほど難しくありません。
文字盤を別の折り紙で作り、数字を書き入れたら完成です。
テープでとめて腕につけるのも楽しいですよね。
また、折り紙だけでなく包装紙などで作っても、カラフルで自分好みな時計が完成するのでオススメです。
ぜひ作ってみてくださいね。
だましぶね

帆を握っていたつもりが、いつの間にかそれがへさきになるという遊びができるだましぶねは、何代も前から受け継がれてきた遊べる折り紙の一つです。
作り方は簡単で、いろいろな折り紙の作り方と途中まで共通するものがあるので、覚えておくと便利ですね。
大きさや色もいろいろなものを作って楽しんでください。
折り紙でなくても、包装紙などを使ってカラフルなものを作るのも楽しいです。
お子さんにとっては、どうやって帆がへさきになるのかを見せるのも勉強になりそうです。
紙トンボ

こちらは紙トンボといい、高いところから落とすと二枚の羽根がくるくると回りながら落ちる、とても楽しい折り紙です。
作り方はとても簡単なので、いくつも作ってみてくださいね。
ハサミを使うので、小さいお子さんは保護者の方がついて見守ってください。
こちらの紙トンボは表裏両面が出るので、両面折り紙を使っておるのもカラフルになってオススメです。
紙の厚さや種類などによって落ち方が変わってくるので、いろいろな紙で試してみてくださいね。
クワガタ

折り紙には、いろいろな色が入っていますが、黒い折り紙は余ることが多いかもしれません。
そんな余った黒い折り紙で作ってみてほしいのが、クワガタです。
カブトムシと並んで子供に人気の虫なので、作れたら本当にうれしいですよね。
器用な子なら未就学児でも簡単に作れます。
作れたらそのクワガタを使って遊ぶのもとっても楽しいです。
本物のクワガタは都会では捕まえるのも難しいですし、買うのも大変ですから、折り紙のクワガタを使うのはいい考えだと思います。






