【保育】ロープ遊びや縄跳びのアイディア。子供が楽しい運動遊び
ロープは工夫次第で遊びが無限大に広がります。
準備が簡単な上に、わっかにしたり、地面に置いたり、上から吊るしたりと形も自由自在に変えられるのもロープの魅力の一つ。
ジャンプはもちろん、またいだり、くぐったり、引っ張ったりと、体を思いっきり動かしてたくさんの遊び方ができるので保育園や幼稚園でも積極的に取り入れていきたいですね。
そこで今回はそんなロープを使った遊びのアイディアを紹介します。
0歳から年長さんまで室内や室外で楽しめる遊びを幅広く集めました。
年齢や発達に合わせてアレンジを加えながらぜひたくさんの遊びを取り入れてみてくださいね!
- 【0歳児】スズランテープを使った楽しい室内遊びのアイディア
- 3歳児向け!室内&外で楽しめる運動遊びやゲームのアイディア
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- たのしい縄跳び遊び。大縄跳び・縄を使った運動遊び
- 【保育】フラフープを使った遊びのアイデア。道具を活用して楽しく遊ぼう
- 【保育】元気いっぱい!体を動かす室内遊びのアイデア集
- 【保育】サーキット遊びの手作りアイデア
- 幼児の遊び、レクリエーション、ゲームのアイデア集
- 【保育】布遊びを保育に取り入れてさまざまな活動を取り入れよう
- 【保育】楽しく運動できるマット遊びアイデア
- 1歳児にオススメの室内遊びや運動遊びのアイディア
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 【子供向け】室内で遊べる!大人数のレクリエーションやゲーム
【保育】ロープ遊びや縄跳びのアイディア。子供が楽しい運動遊び(11〜20)
どんぐりころころジャンプ
【保育】跳ばない縄跳び活動5選【保育園/幼稚園】

同時に2つのことをするというのも経験や慣れによって身につくもの。
「どんぐりころころジャンプ」で歌いながらジャンプする力を養ってみましょう。
まずロープや縄跳びで直径30cmくらいの円を作ります。
スタートは円の中に立ち、前にジャンプ→元の円へジャンプ→右にジャンプ→元の円へジャンプと、ジャンプを繰り返しながら円を回っていきます。
これを「どんぐりころころ」の歌に合わせて行います。
ジャンプに気を取られて歌が止まったり、歌に力が入ってジャンプの方向を間違ったりと慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。
拍子が合うようでしたらもちろん他の唄でもOKです。
more_horiz
おわりに
ロープや縄を使った遊びを紹介しました。
体をたくさん動かす遊びがたくさんありましたね。
遊ぶ時には、縄が子供たちの首や足に絡まることのないよう、縄の長さやスペースの確保などに配慮しながらしっかりと見守ってくださいね。
フードやひらひらの服は縄に引っかかる可能性もありますので子供たちの服装も確認してから遊びを始めましょう。
安全に気を付けながらロープ遊びを思いっきり楽しんでくださいね。





