【保育】ロープ遊びや縄跳びのアイディア。子供が楽しい運動遊び
ロープは工夫次第で遊びが無限大に広がります。
準備が簡単な上に、わっかにしたり、地面に置いたり、上から吊るしたりと形も自由自在に変えられるのもロープの魅力の一つ。
ジャンプはもちろん、またいだり、くぐったり、引っ張ったりと、体を思いっきり動かしてたくさんの遊び方ができるので保育園や幼稚園でも積極的に取り入れていきたいですね。
そこで今回はそんなロープを使った遊びのアイディアを紹介します。
0歳から年長さんまで室内や室外で楽しめる遊びを幅広く集めました。
年齢や発達に合わせてアレンジを加えながらぜひたくさんの遊びを取り入れてみてくださいね!
【保育】ロープ遊びや縄跳びのアイディア。子供が楽しい運動遊び(11〜20)
縄跳びキャッチ
これできるとカッコいい【跳ばない縄跳び技】リリースキャッチ

動画サイトでは2歳からでもOKと紹介されている楽しい「なわとびキャッチ」をご紹介。
これから成長するにつれてよく使うようになるなわとび遊びの入門編としてオススメです。
なわとびを持つ部分、プラスチックや木でできている持ちての一方を先生がもって他方を取り合ってもらうゲームです。
初めは1対1で遊んで、慣れてくればみんなで遊ぶことも。
年齢や成長に合わせて立たずに、立ってと変化を付けることもできますね。
波のように揺らしたり縦方向に跳ねさせたりと、いろんな縄跳びの姿を使って遊んでくださいね。
more_horiz
おわりに
ロープや縄を使った遊びを紹介しました。
体をたくさん動かす遊びがたくさんありましたね。
遊ぶ時には、縄が子供たちの首や足に絡まることのないよう、縄の長さやスペースの確保などに配慮しながらしっかりと見守ってくださいね。
フードやひらひらの服は縄に引っかかる可能性もありますので子供たちの服装も確認してから遊びを始めましょう。
安全に気を付けながらロープ遊びを思いっきり楽しんでくださいね。