夏ならではの遊びを楽しもう!ヒンヤリ涼しい遊びのアイディア
暑い夏、「涼しい遊びで子供たちと楽しく過ごしたい!」と考えている先生方も多いはず。
そこで、こちらでは夏ならではの遊びを楽しめるアイデアを紹介します。
定番の水鉄砲を使って、お友達と楽しむものや、泥や泡、氷を使った感触の遊びもあります。
手で触れて感じることで、子供たちの好奇心が育つのでオススメです。
子供たちが好きなバスボムやスライムなど屋外でも室内でもできるものもあるので、ぜひ保育に取り入れてくださいね。
子供たちの五感をいっぱい刺激して夏を楽しんでください!
- 【保育園・幼稚園】子供たちがよろこぶ水遊びのアイデア
- 【保育】夏や冬にオススメ!氷遊びのアイディア
- 大人数で遊ぼう!楽しい子どものレクリエーション集
- 夏だから楽しい子どもの遊び。保育&おうちでマネしたいアイデア
- 【保育】8月の遊び。夏を楽しむ感触遊び、製作、歌、手遊びなど
- 【保育】夏にぴったりの楽しい製作アイディアや製作遊び
- 【保育】7月に遊びたい保育のアイデア
- 【保育】6月にぴったり!保育に取り入れたい室内遊びアイデア
- 【保育】夏の壁面アイデア。たのしい夏の製作遊び
- 【保育】夏にぴったりの1歳児向け製作アイデアまとめ
- 【4歳児】7~8月に年中児と作りたい!夏を感じられる製作遊び
- 【保育】2歳児さんと楽しみたい夏の製作アイデアまとめ
- 保育にオススメ!夏祭りで盛り上がるゲーム、出し物のアイデア
夏ならではの遊びを楽しもう!ヒンヤリ涼しい遊びのアイディア(31〜40)
センサリーバッグでゲームをしよう

センサリーバッグというものをご存じですか?
センサリーとは知覚や感触、感覚といった意味で、袋状の内部にムニュムニュとした手触りのジェルを入れ、その中にビーズやキラキラしたものなどを入れて、感触を楽しむ知育玩具です。
見た目や手触り具合が楽しいので、子供達も夢中になるでしょう。
袋はジェルがこぼれないジップ式のものがおすすめ。
外から中身が見える透明のものを選んで、袋の中のキラキラカラフルなビーズなどを楽しんでください。
外から触って感触を楽しむ手作りのセンサリーバッグで、子供たちと一緒に楽しんでくださいね。
泥んこ遊び

子供たちはどろどろになって遊ぶのが大好きですよね。
夏ということなので、外で遊ぶときに泥遊びをしてみるのはどうでしょうか。
潮干狩りなどをする海の干潟では、天然の泥がたくさんあるので、家族で海水浴のついでに泥遊びをするのもいいかもしれませんね。
泥だらけになったら、みんなで記念撮影をすると一生の思い出にもなります。
色水遊び

幼稚園や保育園くらいの子供たちは色水が大好きで、みなさんもそのくらいのときに遊んだ記憶があるんじゃないでしょうか。
夏の間はアサガオも咲きますし、色水遊びにちょうどいいシーズンですよね。
もちろんクレヨンや絵の具で簡単に遊ぶのにもぴったりです。
色水を混ぜると他の色になるので、いろいろな想像力を伸ばす遊びとしてもオススメです。
スイカ割り

夏の風物詩の一つ、スイカ割り。
子供会や夏の海で楽しむことも多いスイカ割りですがスイカをまるごと用意するのも大変、そして参加する子供たちの人数によってもスイカをいくつ用意すればいいのか、後片付けが大変、などさまざまな問題も。
ということで、室内でも思いっきり楽しめる、そして何回でも楽しめるスイカ割りをやってみましょう!
スイカは棒でたたいた衝撃でパカッと割れる仕組みのものを作ります。
みんなで大きなスイカを作ってみるのも楽しいですよ。
スライム作り

なんとも言えない手触り、感触が気持ちいいスライムを作って遊んでみましょう!
スライムって作れるの?と思ってしまいますが洗濯のり、水、ホウ砂があれば作れるんです。
洗濯のりと水をしっかりと混ぜ、水に溶いたホウ砂を合わせてグルグルと混ぜれば粘りが出てきてスライムができあがります。
まとまってきたら手に持って遊んでみましょう。
食紅や絵の具を使ってスライムに色を付けてみても楽しそう。
ぷにぷにとした感触にきっと子供たちも夢中になるはず!
夏ならではの遊びを楽しもう!ヒンヤリ涼しい遊びのアイディア(41〜50)
バブルアート

シャボン玉遊びの延長線上のような、遊び終わると作品ができあがってしまうバブルアート。
その名の通り、泡でアートを表現していく手法です。
ペットボトルを切って布やナイロンの網状のものを付けて、色のシャボン液に浸してペットボトルの口をフーッと吹くとモコモコの泡がたくさん出てきます。
その泡を紙の上に置いていき、シャボン玉が弾けて乾くとカラフルなモコモコのアートが浮かび上がります。
いろんな色で、泡の大きさを変えたりして作ってみましょう。
夏野菜スタンプ

普段からなじみのある野菜を使って、スタンプにしてみるという遊びです。
いつもはスーパーで見かけたり、調理されたところしか知らない野菜を手に取って、触れて、親しみながら遊んでみましょう。
旬の夏野菜であればオクラなど、断面が星型になっていてスタンプとして押すととてもかわいいですよね。
いろんな野菜の断面に触れながらこの形は、この色で押したら、など会話もきっと弾むはず。
画用紙だけでなく、さらしなどにスタンプして手ぬぐいにしてみても。






