RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

夏ならではの遊びを楽しもう!ヒンヤリ涼しい遊びのアイディア

暑い夏、「涼しい遊びで子供たちと楽しく過ごしたい!」と考えている先生方も多いはず。

そこで、こちらでは夏ならではの遊びを楽しめるアイデアを紹介します。

定番の水鉄砲を使って、お友達と楽しむものや、泥や泡、氷を使った感触の遊びもあります。

手で触れて感じることで、子供たちの好奇心が育つのでオススメです。

子供たちが好きなバスボムやスライムなど屋外でも室内でもできるものもあるので、ぜひ保育に取り入れてくださいね。

子供たちの五感をいっぱい刺激して夏を楽しんでください!

夏ならではの遊びを楽しもう!ヒンヤリ涼しい遊びのアイディア(1〜20)

カメさんのペットボトルバケツNEW!

【ペットボトル工作】水遊びに使える!カメさんのペットボトルバケツ【手作りおもちゃ】
カメさんのペットボトルバケツNEW!

水を入れたり、水をすくって遊んだりできる、カメのペットボトルバケツのアイデアです。

まずペットボトルの飲み口部分をカット、フチをテープで保護します。

ペットボトルの側面にテープを使ってカメをデザインしたら、油性ペンで顔を描き入れましょう。

ペットボトルのフチの両サイドにパンチで穴を空け、2センチ幅にカットしたストローを通したスズランテープを持ち手として付けたら完成です。

ストローは何色か使うとカラフルになりかわいいですよ。

金魚すくいのおもちゃNEW!

水遊び手作りおもちゃ!金魚すくいきんぎょがにげたでお風呂イヤイヤ撃退!夏祭りにも最適【保育園・幼稚園】
金魚すくいのおもちゃNEW!

夏祭りの出店で定番の金魚すくい。

実は簡単に手作りして楽しめるんです!

牛乳パックを細長くカットして輪を作り、そこに同じく牛乳パックで作った持ち手を付けて、水切りネットをかぶせてビニールテープで留めポイを作ります。

次は牛乳パックに絵を描いてカットし、金魚を作りましょう。

画用紙をカットして金魚を作り、OPPテープで挟むという作り方もありますよ。

金魚を水に浮かべて、ポイですくって遊んでくださいね。

ポイはやぶれないので、小さな子でも楽しめます。

おうちで簡単色水あそびNEW!

【夏にぴったり!】絵の具も食紅もいらない!おうちで簡単色水遊び♪【保育園/幼稚園】
おうちで簡単色水あそびNEW!

絵の具や食紅を使わない!

おうちで簡単色水あそびのアイデアをご紹介します。

「色水で遊びたい」と子供からリクエストされた時、絵の具や食紅が準備できない…..ということもありますよね。

今回は水性マーカーを使って、簡単色水あそびにチャレンジしてみましょう!

準備するものは水、水性マーカー、短冊型にカットしたコピー用紙、プラスティックカップです。

短冊型のコピー用紙に水性ペンで色を塗り、水を張ったプラスティックカップの中で紙をゆらゆらと揺らすと、水に色がつきますよ!

スポンジおもちゃNEW!

にぎって楽しく水遊び♪スポンジおもちゃ
スポンジおもちゃNEW!

スポンジで水遊びに使える、クラゲと魚のおもちゃをご紹介します。

スポンジのおもちゃは水を含ませたり、握って遊べるので子供たちに大人気!

ぜひ作ってみてくださいね。

ネットスポンジを2つ用意して、1つのスポンジのネットをカット、スポンジを取り出します。

スポンジをクラゲの形にカットし、内側に穴を空けましょう。

ネットの上部に糸を通して輪を作ったら、輪をスポンジの穴に通してネットをカットして触手部分を作りましょう。

もう1つのスポンジは魚の形にカット、胴体と尾ひれの間をゴムで結び、ペンで模様を描いてくださいね。

ぽんぽんを使ったカラフル氷遊びNEW!

色水を使わなくても楽しめる!

ぽんぽんを使ったカラフル氷遊びのアイデアをご紹介します。

100円ショップで材料がそろえられる遊びは、手軽で取り入れやすいですよね。

今回は、丸い形の製氷皿とカラフルなデコレーションボールを使って、ひんやりと楽しい氷遊びにチャレンジしてみましょう。

丸型の製氷皿にデコレーションボールと水を入れて凍らせたら完成です!

そのまま触れて遊ぶのもよし、お風呂で氷が溶ける過程を楽しむのもよし。

さまざまな遊び方を楽しみましょう。