RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】秋を楽しむ!さつまいもにちなんだ遊び&レクまとめ

秋の恒例行事として芋掘りをおこなわれている園は多いんじゃないでしょうか。

土まみれになりながらもみんなで一生懸命に掘り出したお芋。

その思い出があいまって、食べてしまうのがもったいなくなってしまうぐらい愛着が湧くんですよね!

さて今回、この記事でご紹介していくのは芋掘り、つまりさつまいもにちなんだ遊びのアイデアです!

秋気分を満喫できるものばかりですので、ぜひとも9月10月、11月のレクリエーションに取り入れてみてくださいね!

【保育】秋を楽しむ!さつまいもにちなんだ遊び&レクまとめ(1〜20)

紙コップを使ったスイーツNEW!

@kichijyo

食育クッキング🍠✨ 紙コップを使った簡単スイーツ . #保育園#今日の活動#食育#クッキング#さつまいも#秋#紙コップ#簡単レシピ#群馬県#藤岡市#吉祥保育園

♬ Cooking-Forest-CM-Ukulele-POP ♬(941626) – ImoKenpi-Dou

さつまいもで作る!

紙コップを使ったスイーツのアイデアをご紹介します。

食育で、クッキングを取り入れている園も多いのではないでしょうか?

今回は、紙コップで作るさつまいもの蒸しケーキにチャレンジしてみましょう。

輪切りにしたさつまいもを、子供たちが包丁を使ってさらに細かくカットしていますね。

先生や保護者の方がそばで見守り、少人数ずつ挑戦すると良いですね。

生地と混ぜ合わせたら、スプーンを使って紙コップに生地を流し入れます。

慎重に作業する子供たちの真剣な顔つきも記録しておきましょうね。

自分で作った料理を口に運ぶ瞬間は、自信に満ちて嬉しそうですね!

さつまいーもん

秋といえば芋掘りを楽しみにしている子も多いのではないでしょうか?

土の中かに隠れたさつまいも掘り出すのって大変だけど楽しいですよね。

こちらは、そんな芋掘りがさらに楽しみになるダンス曲『さつまいーもん』です。

さつまいもをイメージしたポーズ、芋掘りする動作などが振り付けに盛り込まれていますよ。

ダンスを楽しみながら、お芋ほりへの楽しみを膨らませてみてはいかがでしょうか?

もしかしたら子供たちから「お芋さんこんな感じかも!」とオリジナルのポーズが出てくるかも?

いもほりのうた

♪いもほりのうた〈振り付き〉うんとこしょ どっこいしょ でてくるおいもは どろんこおいも~♪【童謡・こどもの歌】
いもほりのうた

小さな子でも楽しめそうな『いもほりのうた』を秋の保育に取り入れてみませんか?

ゆっくりとしたメロディーに合わせて芋掘りについて歌いながら、簡単な振り付けで楽しみます。

大きいお芋、小さいお芋、つるを引っ張って一生懸命お芋を掘る動作などを、両手と体を使って表現しますよ。

本物のお芋じゃなくても、工作で作ったお芋などを使いこの歌で芋掘り体験するのも良いですね。

秋にぴったりの内容ですので、ぜひ子供たちと楽しんでみてください。

いもほりロックンロール

いもほりロックンロール【手遊び歌】【保育士おすすめソング】【遊び歌】
いもほりロックンロール

秋は気温が低い日もあり、寒がる子も出てきますよね。

そこでこちらのダンス曲『いもほりロックンロール』で楽しく体を温めてみませんか?

スピード感のある楽しげな楽曲なので、子供たちもきっと踊りたくなりますよ。

振り付けは簡単で、お芋を引っ張る姿を再現するだけ!

途中でお芋を食べた後におならが出てしまう様子を表現した手遊びもあるので、ダンスが苦手な子でも楽しめそう。

寒い日は踊って歌って、体を内側から温めてくださいね!

やきいもだ ホイ!

やきいもだ ホイ!/ケロポンズ
やきいもだ ホイ!

秋に食べたいものってなんでしょう?

りんごやぶどうなどおいしいものがたくさん出てくる季節ですが、やはり子供たちは「焼き芋!」という子が多いかもしれません。

お芋ほりで掘り出したさつまいもで初めて焼き芋をした子、スーパーで売られているのを食べた子、いろいろといるでしょう。

寒い時に食べるホクホクのさつまいも、本当においしいですよね。

このダンス曲『やきいもだ ホイ!』は、そんな焼き芋をテーマにしています。

「焼き芋を食べたらどうなる?」といった、子供が喜びそうな面白い歌詞もあるので、ぜひ聴いて踊ってみてくださいね。