RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】秋を楽しむ!さつまいもにちなんだ遊び&レクまとめ

秋の恒例行事として芋掘りをおこなわれている園は多いんじゃないでしょうか。

土まみれになりながらもみんなで一生懸命に掘り出したお芋。

その思い出があいまって、食べてしまうのがもったいなくなってしまうぐらい愛着が湧くんですよね!

さて今回、この記事でご紹介していくのは芋掘り、つまりさつまいもにちなんだ遊びのアイデアです!

秋気分を満喫できるものばかりですので、ぜひとも9月10月、11月のレクリエーションに取り入れてみてくださいね!

【保育】秋を楽しむ!さつまいもにちなんだ遊び&レクまとめ(21〜40)

紙で作る焼きいも

紙で作る栗・焼きいも〈さつまいも〉(音声解説あり)How to make paper chestnuts and roasted sweet potatoes
紙で作る焼きいも

新聞紙や色紙だけで作れる、本物そっくりのさつまいものペーパークラフトです。

できあがりのさつまいもの大きさは、中に詰める新聞紙の量で調節してください。

新聞紙をくしゃっとすることで、好きな形が作れてよりリアルさが演出できます。

新聞紙を丸めたら、黄色い色紙をかぶせていきますが、この黄色い部分はさつまいもの中身。

色紙の裏面にしっかりのり付けして貼っていきましょう。

紫色のさつまいもの皮の部分は、折り紙を手で破ることでより本物感が演出できますよ。

秋の味覚焼き芋の質感が伝わるペーパークラフト、ぜひ作ってみてください。

おわりに

さつまいにちなんだ手遊びやレクリエーションをご紹介しました。

食欲の秋とスポーツの秋を同時に楽しめるアイデアがたくさんあったのではないでしょうか。

食べておいしい、遊んで楽しい、さつまいもにまつわるレクリエーションアイデア集でした。

ぜひみなさんも遊んでみてください!