【本日の工作】本日オススメの保育に役立つ楽しい工作のアイデア!
夏にぴったりのカラフルなパフェやかき氷、アイスクリームなど、本日の工作は涼やかな製作活動が揃っています。
紙皿やスポンジ、コーヒーフィルターなど身近な素材を使って、子供たちと一緒に楽しく作れる保育の制作アイデアをご紹介。
にじみ絵やフィンガーペイントなど、感触を楽しみながら五感を刺激する活動で、想像力豊かな作品づくりを楽しめます。
- 【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも
- 【保育】本日の楽しい折り紙あそび
- 【1月の工作】子供向け!保育に活かせる楽しい工作アイデア
- 【保育】2歳児さんと作りたい!2月の製作アイデア集
- 【保育】節分に楽しみたい手作りアイデア。飾って遊んで楽しめる工作
- 【保育】1歳児さんと作りたい!2月の製作アイデア
- 【1歳児】作って楽しい!保育に使える冬の製作遊びアイデア集
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 3歳児向け!9月の製作遊び。保育で使えるアイディアを紹介
- 【保育】2歳児と楽しむ春の製作アイデア!技法や素材も紹介
- 【5歳児向け】11月の製作遊びアイデア集
- 【4歳児向け】保育園や幼稚園で楽しめる冬の製作アイデア
- 【保育】5月を感じよう!作って楽しい製作のアイデア特集
- 【お正月】1月にオススメ!保育に活かせるお正月遊びや製作アイデア
【本日の工作】本日オススメの保育に役立つ楽しい工作のアイデア!(1〜20)
きのこのお面

シール貼りで手先を使おう!
きのこのお面作りをご紹介します。
準備するものは画用紙、シール、のり、両面テープ、厚紙、ハサミ、輪ゴム、ホチキス、ビニールテープです。
1歳児にぴったりの楽しい制作です!
カラフルなシールを使って自由にデコレーションすることで、手先を使う力が育まれます。
自由にシール貼りを楽しむことで想像力を発揮しながら自分だけの個性的なお面が完成します。
出来上がったお面を被って遊ぶ姿は、何ともかわいらしく、達成感も満載です。
シンプルでありながら、心が温まる楽しい活動ですよ!
にじみ絵でアイスクリーム
コーヒーフィルターと水性ペンを使った魔法のような壁面飾りアイデア!
何の仕掛けもないフィルターに、これまた普通の水性ペンで絵を描きます。
そしてそれを水にひたした筆でなぞるとあら不思議、インクがにじんでキレイなグラデーションに!
その色付きフィルターを丸く切り出して、コーン部分も制作すれば、にじみ絵アイスクリーム飾りの完成です。
子供たちが描いた絵がにじんでいきどんな色合いのアイスクリームに仕上がるのか、楽しみですね!
アンパンマン
アンパンマンが大好きなお子さんにオススメの手作りコマのアイデアです。
紙皿やペットボトルキャップなど、ご家庭にある素材で作れるのも魅力!
小さいお子さんも回しやすい仕様になっているので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
まず、紙皿より小さくアンパンマンの顔を作っておきます。
続いて、ペットボトルキャップにビニールテープを貼って鼻を作り、アンパンマンの顔の中心に固定したら、紙皿裏の中心にも同じくキャップを固定してください。
仕上げに四角くカットしたキラキラ折り紙などを紙皿の周囲に貼り付けたら完成です!
アンパンマンだけではなく、バイキンマンなど他のキャラクターにも挑戦してみてくださいね。
スポンジやプチプチでスタンピングかき氷
画用紙で作った氷に、スタンプで色をつけていくかき氷の制作です。
かき氷と器の部分を先生が作ってあげれば、あとはスタンプするだけなので、乳児さんからも楽しめるアイデアですね。
スタンプには、スポンジや緩衝材のプチプチなどいろいろな素材を使うと、形の違いも楽しめますよ。
絵の具も色をいくつか用意して、子供たちに好きな色を選んでもらうとよいでしょう。
作ったあとは、お部屋の壁面飾りとしても大活躍。
ぜひ作ってみてくださいね。
フィンガーペイントのアイス
手指が汚れないフィンガーペイントでアイスの制作をしませんか?
ジッパー付きの袋に絵の具を置いた画用紙を入れて袋の上からなぞれば、フィンガーペイントができるんです!
お洋服が汚れないので保護者の方も負担も減らせますね。
絵の具で模様を作って乾かしたら、画用紙をアイスの形に切ってコーンに貼り合わせるだけ。
さまざまな色が混ざったアイスクリームはどんな味なのか想像がふくらみます。
おいしいアイスの制作をぜひ楽しんでください!