【保育】4月に作りたいチューリップの壁面アイデア
4月になると色とりどりの花を咲かせるチューリップは、見ているだけで華やかな気持ちになりますよね。
そんなチューリップの壁面飾りを作って、お部屋をすてきに彩ってみましょう!
平面で作るかわいいチューリップや、本物みたいな立体的なチューリップまで、さまざまなアイデアを集めました。
また、壁面は組み合わせるモチーフによって雰囲気が変わるのも特徴の1つですよね。
好きなモチーフを組み合わせて春らしさ満載の壁面を、子供たちと一緒に楽しく作ってみてくださいね!
- 【保育】4月に作りたいチューリップの壁面アイデア
- 【3歳児】4月に作ろう!春の行事や自然を感じる製作アイデア集
- 【4月】春にちなんだ保育のかわいい壁面飾りのアイディア
- 【壁面】4月に飾ろう!桜の壁面アイデア特集
- 春の壁面飾り。保育園や幼稚園にオススメのモチーフまとめ
- 【保育】ひな祭りや桜など、3月にオススメ製作あそび
- 【保育】春にぴったり!たんぽぽの壁面飾り
- 【5歳児】4月に作ろう!廃材や自然物を使った製作アイデア集
- 【保育】いろいろな素材で作ろう!4月にオススメの製作アイデア集
- 【保育】作って楽しい!春にオススメの製作アイデア集
- 【保育】4月に飾ろう!イースターにオススメの壁面アイデア集
- 【4歳児】春を身近に感じよう!作って楽しいオススメの製作アイデア
- 【保育】てんとう虫の製作アイデア
【保育】4月に作りたいチューリップの壁面アイデア(1〜10)
お絵かきがチューリップに変身!

お絵かきがチューリップに変身する、オリジナル壁面を紹介します。
画用紙、クレヨン、のり、ハサミを用意して作っていきましょう。
画用紙に子供たちが自由にお絵かきしましょう。
お絵かきした画用紙をチューリップの花と葉っぱのパーツに切っていきます。
最初に花、葉っぱの形に画用紙を切っておき、お絵かきしてもらうのもオススメです。
茎、土を貼り合わせた画用紙に、お絵かきしたチューリップの花を貼り合わせ完成です。
3歳以上の子供たちは、茎や土の部分も子供たちの成長に合わせて作ってみてくださいね。
雲やちょうちょをクレヨンで描いたり、画用紙で作って貼り合わせたら完成です!
チューリップの立体リース

チューリップの立体リースを紹介します。
厚紙、デザインペーパー、リボンを用意して作っていきましょう。
厚紙に円を描き中心を切り抜いてリースの形を作りましょう。
リースの形に沿って折り紙を貼り土台を作ります。
チューリップの型紙を使い、花びらを折り紙に沿って切っていきます。
切ったチューリップの花びらをのりで貼り合わせたらチューリップの花の完成です。
折り紙を筒状に丸め作った茎、葉っぱ、チューリップをリースの土台に貼り合わせ完成です。
チューリップの花びらが重ならないよう、貼り合わせるときは気をつけましょう。
リボンをつけるとよりさわやかな春らしい雰囲気になります。
フォークで描くチューリップ

春らしいフォークで絵描くチューリップアートを紹介します。
使い捨てフォーク、画用紙、クレヨン、綿棒を用意して作っていきましょう。
フォークに絵の具をつけたら画用紙にフォークのカーブにそってしっかりとスタンプをして、チューリップの花を描いていきましょう。
3色ほど絵の具を用意するのがオススメですよ。
最後に綿棒で茎や葉っぱを描いたら完成です。
絵の具の色を楽しみながら取り組める制作になっています。
ぜひ作ってみてくださいね。
【保育】4月に作りたいチューリップの壁面アイデア(11〜20)
にじみ絵でつくるチューリップ
@pro.group 子どもたちの製作✨#プロエイド#わくわくキッズ南蔵王#広島県福山市#小規模保育園#新年度#4月#制作動画#チューリップ
♬ I wonder – Da-iCE
色の混ざり方が楽しめる、にじみ絵で作るチューリップを紹介します。
コーヒーフィルター、水性カラーペン、霧吹き、画用紙、のり、ハサミを用意して作っていきましょう。
コーヒーフィルターにカラーペンを使って絵を描きます。
上から霧吹きで水をかけると、水性のカラーペンが水でにじんでいきますよ。
乾かしたらチューリップの形に切り、台紙に貼り合わせたら完成です。
お好みでチューリップの目を丸シールで作ってもかわいいかもしれませんね!
チューリップの壁飾り

紙皿を活用して作ろう!
チューリップを貼って作る壁飾りのアイデアをご紹介します。
園の大きさや飾るスペースの関係で、小さな飾りを作りたい!
と考えている方にオススメのアイデアです。
壁だけでなく扉やロッカー、靴箱などに飾ってみるのも良いでしょう。
用意するものはデザイン紙皿、折り紙、リボン、のりやテープ、お花紙、ビニールタイ、ハサミです。
カラフルなチューリップの作品を部屋に飾ると、部屋の中が明るくなりますよ!
フラワーペーパーでつくるチューリップ

優しく穏やかな雰囲気のチューリップがかわいい!
フラワーペーパーでつくるチューリップのアイデアをご紹介します。
フラワーペーパーは制作でもよく使用される素材で、やわらかくて繊細な質感があり、色が豊富なのが特徴です。
軽くて加工しやすいので、子供たちも少ない力で制作できますよ!
用意するものはフラワーペーパー、針金、両面テープ、ハサミ、緑色のマスキングテープ、ストローです。
この機会にぜひ作ってみてくださいね。
クイリングでつくるチューリップ
クルンとした模様で特別感を味わおう!
クイリングでつくるチューリップのアイデアをご紹介します。
「平面の壁面に飽きた!」「ユーモアのあるチューリップを作りたい!」という方にオススメのアイデアです。
クイリングは、細い紙を巻いたり曲げたりして立体的なデザインや模様を作るアートの技法ですよ!
紙を細長く切り、クルクル巻いて形を作ってみましょう。
チューリップの花はもちろん、ちょうちょや葉などのデザインを組み合わせることで、インパクトのある壁面に仕上がるのではないでしょうか?