【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲
トロットのような韓国歌謡に始まり、「文化大統領」とも評されたグループのソテジワアイドゥルが切り開いた韓国の大衆的な音楽。
H.O.T.やS.E.S.といったアイドルグループのパイオニアのような方々の尽力もあり、より自由で開かれた表現も増えていったのではないでしょうか。
日本でもK-POPのムーブメントを巻き起こした少女時代やKARA、Wonder Girlsといったグループのヒット曲が、SNSで「#韓国懐メロ」として親しまれたこともありましたね。
この記事ではジャンルを問わず、韓国史に残る名曲や当時を思い出せるような懐かしいヒット曲を中心にフィーチャーしてみました。
今聴いても新鮮で素晴らしい韓国の懐メロをじっくり聴いていきましょう!
- 【韓国の大衆歌謡】トロットの人気曲。トロット歌手による名曲
- 韓国の90年代を彩ったヒット曲。歌謡ポップス
- 【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 韓国のエモい曲。じんわりくる感性的な名曲
- 韓国の流行りの歌。ヒットソングまとめ
- 韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌
- 【日韓再注目】韓国の演歌歌手、トロットシンガー特集
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- K-POP・韓国の恋愛ソング。韓国の恋愛観にグッとくるラブソング
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲(1〜10)
커플 (COUPLE)SECHSKIES

アイドルグループ、エイチオーティーとともに1990年代の韓国音楽シーンをにぎわせたボーイズグループ・ジェクスキス。
彼らが2016年にリリースした『2016 Re-ALBUM』に収録されている『COUPLE』は、爽やかなポップスです。
透きとおるような彼らの歌声が深く味わえますよ。
ダンサブルなトラックに仕上がっていますが、どこかセンチメンタルな一面もある曲です。
時代をこえて愛される彼らの魅力にハマってみては?
Story of Last Night (어젯밤 이야기)소방차(Sobangcha)

韓国を代表する音楽グループ、ソバンチャ。
このグループは現在のK-POPの原型となったグループと言われており、今のK-POPに比べると音楽性が大きく異なるものの、先駆けとして現在でも一定の層から根強い人気をほこっています。
そんなソバンチャの名曲が、こちらの『어젯밤 이야기』。
K-POPの礎を築いた彼らですが、音楽性としてはロックのテイストが強めですね。
日本のアイドルにも似た雰囲気の楽曲です。
ぜひチェックしてみてください。
Mr.KARA

ガールズグループ、KARA。
彼女たちの2枚目のアルバムに収録されているのが『Mr.』です。
こちらは一目ぼれをしてしまった女性を描く内容に仕上がっています。
と、ここで違和感を持った方もいるのではないでしょうか。
実は日本で親しまれている翻訳バージョンでは、歌詞が変更されているんです。
その違いも含めて楽しんでみてはいかがでしょうか。
それから、サビの部分のヒップダンスも見所です。
なので、ぜひ映像でチェックしてほしい1曲です。
【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲(11〜20)
CandyH.O.T

1990年代を代表する韓国のアイドルグループ・エイチオーティー。
ティーンから圧倒的な人気を誇り、ポップカルチャーを担う存在になりました。
社会問題をテーマにした曲も数多く制作しています。
そんな彼らの曲の中でも、ポップで入門編にぴったりなのは『Candy』です。
1996年にリリースされた『We Hate All Kinds Of Violence』に収録されています。
カラフルでキャッチーなメロディーラインが印象的です。
懐かしいヒップホップが聴きたい方は聴いてみてください。
ParanKOYOTE

コヨーテの黄金期を代表するエネルギッシュなダンスチューンです。
シンジさんの力強い歌声とキム・ジョンミンさんのボーカル、キム・グさんのラップが絶妙なハーモニーを生み出しています。
恋愛の波乱や情熱を歌ったテーマながら、テクノリズムとダンスミュージックが見事に融合し、クラブミュージックとしても抜群の完成度を誇ります。
2000年11月、アルバム『Passion』の後続曲として公開された本作は、当時の韓国音楽シーンで大きな話題を呼びました。
キャッチーなメロディと爽快なリズムは、ダンスフロアを盛り上げるのはもちろん、カラオケでも楽しめる1曲。
パーティーシーンを盛り上げたい時や、思いっきり歌って踊りたい気分の時にぴったりです。
DecemberTURBO

冬の切なさを見事に表現した至高のナンバー。
ダンスユニットのTURBOが1997年に世に送り出したアルバム『Born Again』に収録された珠玉の1曲で、冬の海辺での思い出と別れの哀愁を繊細に描いていますよ。
キム・ジョングクさんの艶のある歌声と心揺さぶるメロディが、白銀の世界を美しく彩ります。
ピアノとストリングスによる穏やかな音色は、冬の情景をより一層印象的に演出。
レコーディング時には実際の寒さを体感しながら歌唱に臨んだというエピソードからも、その緻密な表現力が伝わってきます。
冬の夜、一人静かに心を癒やしたいときにおすすめの1曲です。
T.O.P.(Twinkle Of Paradise)SHINHWA

1998年のデビュー以降、長い間ファンから愛され続けているアイドルグループ・シンファ。
エレクトロニカやR&Bをベースにした曲で知られていますね。
そんな彼らの曲の中でも特にオススメなのは1999年にリリースされた『Twinkle Of Paradise』の表題曲です。
アンニュイな雰囲気で展開する楽曲は、大人っぽい魅力を感じさせますね。
ヒップホップ調のフロウやクールなコーラスワークも魅力の一つです。
1990年〜2000年代の韓国ヒップホップが好きな方は聴いてみてください。