久保田利伸の名曲・人気曲
キング・オブ・Jソウルとも呼ばれるシンガーソングライター久保田利伸の楽曲をご紹介します。
久保田さんは「LA・LA・LA LOVE SONG」や「You were mine」などのR&Bやソウルを基調とした楽曲で多くのファンを魅了しています。
そんな久保田さんは非常に高い歌唱力が魅力ですが、音楽業界でのキャリアはキティミュージックに音楽プロデューサーとして契約したところから始まり、当時は若くして複数の有名アーティストに楽曲を提供していたそうですよ。
それでは日本でのブラックミュージックの知名度を上げるのに一役買った久保田利伸さんの楽曲をお聴きください。
久保田利伸の名曲・人気曲(1〜10)
流星のサドル久保田利伸

1986年にリリースされた楽曲です。
久保田らしさがあふれ出るソウルフルさと、ファンキーさを感じさせるキャッチーなできになっています。
この時代の打ち込みサウンドが持つ味が、聴くひとのノスタルジーな部分を刺激してくれるでしょう。
失意のダウンタウン久保田利伸
1986年6月21日発売。
シングルデビュー曲です。
メジャーデビュー前から田原利彦などのアイドル歌手に楽曲提供していましたが、歌手としては未だ無名でした。
80年代の歌謡曲中心のJ-popの中、未だ久保田の音楽性への理解は乏しく、ごく限られた層の支持にとどまっていました。
オリコンでも最高53位、トータルセールス1.1万枚。
Such A Funky Thang!久保田利伸

1988年9月30日にリリースされた楽曲です。
隕石や氷河期、恐竜というフレーズが飛び出してくる、白亜紀やジュラ紀を恋に絡めた歌詞になっています。
ファンキーで原始人が目に浮かんでくる、そんなコミカルな楽曲です。
久保田利伸の名曲・人気曲(11〜20)
You Were Mine久保田利伸

1991年にリリースされた5枚目のシングルです。
ファンクさと日本の昭和のテイストがミックスされた一曲です。
久保田利伸の声の高さが歌のダイナミックさを馴染みやすく感じさせてくれます。
夜の高速道路で車に流したら特別なドライブになりそうな雰囲気があります。
LOVE RAIN ~恋の雨~久保田利伸

2010年6月16日にリリースされたシングル。
雨をテーマにしたオシャレさを感じさせるハッピーなポップチューンになっています。
フジテレビ系月曜9時ドラマ「月の恋人 Moon Lovers」主題歌として使われています。
LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL久保田利伸

久保田利伸さんの通算16作目のシングルで1996年5月13日リリース。
90年代に社会現象的な注目を集めていた月9枠の中でもとくに人気だったフジテレビ系テレビドラマ『ロングバケーション』主題歌に採用されていたので、きっとお耳にされたことのある方も多いのではないでしょうか。
この楽曲の中で久保田さんは、常に張った歌声…発声をしながらも巧みにロングトーンで音程を揺らせて見事なビブラート唱法を披露してくれています。
ロングトーンの音程は揺らせつつも発声そのものは弱々しくならないように練習してみてください。
少し上級者向けのセレクトになるかもしれませんが、ハリのある高音のロングトーンでのビブラートの習得には最適な1曲になると思います。
Brand New Eyes久保田利伸

「上質とはなにか」を語る北村匠海さんの姿が印象的なネスカフェ ゴールドブレンド「新しい上質、はじまる。」篇。
北村さんが語る言葉に胸を打たれた方は多いのではないでしょうか?
そんな演出や映像からも上質感が伝わってくるこちらのCMでは、久保田利伸さんがこのCMのために書いたという『Brand New Eyes』が流れています。
穏やかな曲調に久保田さんのメロウな歌声が映えるすてきな1曲ですね。