久保田利伸の名曲・人気曲
キング・オブ・Jソウルとも呼ばれるシンガーソングライター久保田利伸の楽曲をご紹介します。
久保田さんは「LA・LA・LA LOVE SONG」や「You were mine」などのR&Bやソウルを基調とした楽曲で多くのファンを魅了しています。
そんな久保田さんは非常に高い歌唱力が魅力ですが、音楽業界でのキャリアはキティミュージックに音楽プロデューサーとして契約したところから始まり、当時は若くして複数の有名アーティストに楽曲を提供していたそうですよ。
それでは日本でのブラックミュージックの知名度を上げるのに一役買った久保田利伸さんの楽曲をお聴きください。
久保田利伸の名曲・人気曲(41〜50)
Wednesday Lounge久保田利伸

自他ともに認めるファンキーな性格な久保田利伸は、ソウルミュージック、R&B、J-POPなど数多くの音楽を手掛けており、20代前半には誰でも知っているアイドル(田原俊彦さん、中山美穂さん、小泉今日子さん・・etc)などに楽曲提供してきた方です。
本格的にご本人がデビューされたのは1986年、その後1993年には拠点をアメリカのマンハッタンに移したのですが、Wednesday Loungeは、その時水曜日は一番落ち着ける憩いの日だった事から(土・日は混雑するので)作られました。
お店の名は架空ですが、軽いノリがいかにもアメリカと久保田さんらしいです。
久保田利伸の名曲・人気曲(51〜60)
北風と太陽久保田利伸

R&Bを日本で流行させたシンガーソングライター・久保田利伸さん。
『LA・LA・LA LOVE SONG』などで有名な彼ですが、ファンキーな彼の歌声が響く『北風と太陽』もオススメです。
1987年にリリースされた『GROOVIN’』に収録されていて、シンセサウンドに溶け込むベースラインがダンスミュージックを感じさせます。
爽やかで大人っぽい歌詞がデートにもぴったりです。
冬の夜にこの曲を聴けば、オシャレな自分に出会えますよ!
真夜中の太陽久保田利伸

1992年7月1日にリリースした6枚目のアルバム『Neptune』に収録された夏ソングです。
打ち込みサウンドにホーンセクション、カッティングギターがかっこいい。
スタイリッシュでファンキーなフィーリングの最高にノリのいいナンバーです。
久保田利伸さんの圧倒的なボーカルを堪能できる、踊らずにいられないダンスチューンをぜひチェック。
Jam fo’ freedom久保田利伸

ゆったりとしたリズム、甘い歌声が印象的なR&Bナンバーです。
海外での活動にも精力的なシンガーソングライター久保田利伸さんの楽曲で、2019年リリースのアルバム『Beautiful People』に収録。
自由に生きていこうぜ!という力強くてポジティブなメッセージを歌っています。
国内男子のプロバスケットボールリーグ、B.LEAGUEの2019年、2020年テーマソングに起用されました。
スーパープレーのスローモーションを観ているようなイメージが湧いてきます。
His Sugar久保田利伸

久保田利伸さんの9枚目のアルバム”As One”よりシングルカットされた”Always Remain”に収録されている”Hot Sugar”という曲です。
久保田さんの声が聴こえてくるのはわずか数秒ですが、それでも誰の歌か分かってしまう彼の歌声は本当にすばらしいですね。
So Beautiful久保田利伸


2018年11月に配信されたCMソング。
CM内では、北川景子を起用し、彼女の美しい美貌が製品の魅力を最大限に引き出しています。
唇をほんのり赤く染めながらも、鮮やかな発色とうるおいが続く製品の特徴を表現。
ほんのりと赤く染まったうるおった唇で笑顔を見せ、落ち着いた大人の女性らしさをよく表現したCMとなっています。
Boogie Ride久保田利伸


スズキが販売しているSUV、エスクードのCM「地球まるごとステージだ」篇では、久保田利伸さんが出演し、自身が歌っている『Boogie Ride』が流れています。
SUVといえば、がっしりとしていて力強く、無骨なイメージが先行するかもしれません。
実際にCMではどんどん悪路を進んでいくエスクードの力強い様子が映されています。
しかし、最近ではSUVは幅広い世代から人気があり、力強さと同時に洗練されたスタイリッシュさも兼ね備えていますよね。
この楽曲はまさにそうしたSUVの新しいイメージをアピールするのにピッタリなスタイリッシュな1曲です。