RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

大人数で息を合わせて楽しむ!チームワークを育むゲーム集

「みんなで盛り上がりたい!」「チームの絆を強めたい!」そんなときにぴったりなのが、大人数で楽しめるチームワークゲームです。

サバイバルゲームやボートレース、宝探しなど、協力しながら戦略を立てて目標達成を目指すゲームは、達成感も格別!

チームメイトとの息の合わせ方や、瞬時の判断力も試されるので、みんなでワイワイ楽しみながら絆も深まりますよ。

そこでこの記事では、大人数で楽しめる魅力的なチームワークゲームをご紹介します!

大人数でできる楽しい協力ゲーム(11〜15)

人狼ゲーム

人気YouTuberたちで本気で人狼ゲームした結果!!
人狼ゲーム

人狼陣営と村人陣営にわかれておこなう「人狼ゲーム」。

人狼側は自分が人狼だということがバレないようにウソをつき、村人側は会話する中で人狼が誰なのかを探っていきます。

会話をしながら進めていくゲームなので、コミュニケーション力が磨かれますよ。

また全体を注意深く観察し自分の役割を見極めることで、チームとしての結束力にもつながっていくゲームです。

言うこと一緒、やること一緒

このゲームはとてもシンプルなのですがなかなか頭を使うゲームです。

リーダーの指示に従って左右前後にジャンプをするのですが、右と言いながら左にジャンプしたり、言葉とジャンプする方向が同じだったり、かなり頭を使います。

複数人で手をつないでおこなうので協力プレイでもあります。

だれか一人でも間違えてしまうと列が乱れてしまうので、みんなの気持ちが一致団結します。

The 商社

『The商社』というカードゲームを使ってチームワーク力のアップをはかりましょう。

『The商社』は3人以上で1つのチームとなり、架空の会社を設立。

カードを引き合ってビジネスを成功させ、会社をより繁栄させて他のチームと競っていく体験型カードゲームです。

ゲームなので気軽に提案ができ、短時間で打ち解けられて、チームの結束力も高まります。

シーツで玉入れ

脳活性化ゲーム スリーA シーツ玉いれ
シーツで玉入れ

老若男女問わず楽しめ、脳の活性化にもなるゲームが「シーツで玉入れ」です。

シーツの1カ所に穴をあけ、複数のボールを1つの穴めがけて入れていくゲーム。

複数人でシーツを持ってゆらしながら行うのがポイントです。

大きくゆらしたり、小さくゆらしたり、ボールの数によって強さを変えながら行わなければならないので、チームの一体感を高めることができますよね。

座りながらでもできるので、年齢関係なく取り組めるのもポイント。

シーツを2枚にして、チーム対抗戦で行っても盛り上がれるのではないでしょうか。

ドミノゲーム

ドミノ倒ししか知らない人の為のドミノのルール~ブロック~
ドミノゲーム

学校でドミノ倒し作りを経験した方も多いのではないでしょうか?

ドミノは大掛かりな仕掛けほど参加人数と、参加者全員の協力が必要です。

万が一誰かがドミノを倒してしまった場合は近くにいる人がすかさず止めたり、そういったサポートも必要になりますよね。

ドミノは倒すだけではなく、他にもさまざまな遊び方がありますよ。

興味がある方はぜひ調べてみてくださいね!