m.o.v.eのボーカリスト、yuriの声をベースに開発されたVOCALOID対応ボーカル音源Lilyの歌う楽曲をご紹介します。
ベースとなったyuriのような低い声が特に印象的で、m.o.v.eのようなユーロビートやエレクトロはもちろん、ノリの良いロックなどかっこいい楽曲にぴったりな声だと思います。
しかし編集次第でさまざまな表現をすることができるようなので、その点にも注意しながら聴いてみると面白いプレイリストかもしれません。
Lily(リリィ)の名曲・人気曲(1〜5)
ChloeLily/sele

ヤンデレでダンスコアな雰囲気を想定して作られたようです。
「ヤンデレ好きに定評のあるうp主」とタグにあるように、さまざまなボカロを用いてヤンデレソングを発表しているボカロPです。
カラオケ配信もされています。
WAVELily/niki

niki氏の14曲目の投稿作品。
はぁーんと聴こえるシンセの効果音が特徴的です。
Lilyのクールな歌声によく合っていますね。
コナミの音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」に収録され、カラオケ配信もされています。
リリリリ★バーニングナイトLily/samfree

ユーロビートに定評のあるsamfree氏の、SAMナイトシリーズ第5作目の作品。
驚くべきことに、投稿から僅か1日で殿堂入りを果たしている脅威の作品です。
リスナーの厚い支持を受け、カラオケ配信もされています。
オ☆ニーして何が悪いの!Lily/混沌ツクラーP

衝撃的なテーマとインパクト大のワードが魅力の楽曲です。
直球でアウトな内容が特徴的ですが、混沌ツクラーPさんの調声技術の高さも際立っています。
公式動画には、「限りなくアウトに近いアウト」「運営仕事しろ」といった称賛コメントが多数寄せられており、再生回数も驚異的な数字を記録中。
Lilyさんの低めの声質が、曲の雰囲気にぴったりとマッチしています。
エロティックな内容に抵抗のない方や、アウトな路線を楽しみたい方におすすめ。
ニコニコ動画を中心に展開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
STARTLily/レフティーモンスターP

正統派にカッコイイ、疾走感のあるバンドサウンドです。
レフティーモンスターPの三作目の投稿作品。
「初期衝動」をテーマに、バンドをやりたい、やらねば!
と強く思った中学生の時の気持ちを思い起こしながら書かれたそうです。