【邦楽】タイトルに「愛」が入っている人気曲まとめ
「愛とは何か」と聞かれて、さっと答えられる人はどれぐらいいるんでしょうか。
きっと人それぞれ、自分なりの「愛」があると思います。
そしてそれは音楽でも一緒。
邦楽の長い歴史の中で「愛」という言葉が使われている曲は、数え切れないぐらい存在します。
ということで今回これから、タイトルに「愛」の文字が入っている人気曲をご紹介していきます。
なるべく幅広い年代の作品をピックアップしたつもりなので、どなたの琴線にも触れるんじゃないでしょうか!
ぜひ最後までチェックしていってください!
- 90年代にヒットした恋愛ソングまとめ
- 昭和の恋愛ソング。時代を超えて愛されるラブソングまとめ
- 【平成の恋愛ソング】令和の時代も愛され続ける珠玉のラブソングを厳選!
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 恋に関する歌。恋愛ソングの名曲集
- 【キュートな曲】かわいいラブソング。キュンとくる恋うた
- 最新のラブソングを厳選!恋愛を歌ったトレンド楽曲【2025】
- 【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ
- 愛してる…歌詞が胸を打つ素敵なラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
- カップルを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 「大好き」が歌詞に入っている人気曲|愛にあふれたラブソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
【邦楽】タイトルに「愛」が入っている人気曲まとめ(21〜30)
残像の愛し方Tele

切なさと温かみを併せ持った、心に染み入るナンバー。
2025年2月に発表された本作は、誰もが経験する「愛の残像」という普遍的なテーマを描いています。
Teleさんの澄み切った歌声が、失われた愛を見つめ直す主人公の繊細な心情を余すところなく表現。
シンプルながらも印象的なメロディー、そして淡い光と影を織りなすようなアレンジも、物語の奥行きを一層深めていきます。
失恋の痛みを抱える人の心に寄り添い、前を向く勇気をくれる1曲です。
ふたりの愛ランド石川優子 & チャゲ

夏の太陽のように眩しく輝く男女デュエットソング。
沖縄の青い海と白い砂浜を思わせる開放感あふれるメロディと、甘く切ない恋のときめきを描いた歌詞が魅力的です。
石川優子さんとチャゲさんのハーモニーが織りなす掛け合いは、まるで恋人同士の会話のように軽やかで心地よく響きます。
1984年4月にリリースされた本作は、JALの沖縄キャンペーンソングとして起用され、オリコン週間チャートで最高3位を記録するヒットとなりました。
さらに音楽番組『ザ・ベストテン』の年間ランキングでも10位にランクインするなど、多くの人々の心を魅了しました。
カラオケで気の合う友人や大切な人とデュエットすれば、南国の陽気な気分に包まれながら、楽しい思い出を作ることができるはずです。
純恋愛のインゴットtuki.

繊細な感情表現と深い洞察で心を打つtuki.さんの楽曲。
金属の塊を意味するインゴットのように、純粋で価値のある愛の姿を美しく描き出しています。
甘くて切ない恋心と同時に、愛の持つ重みや責任をも表現した哲学的な1曲に仕上がっています。
2025年1月に発表されたアルバム『15』に収録され、収められた15曲のうちの1曲として、tuki.さんの新たな才能の開花を見せています。
愛の本質を見つめ直したい方や、純粋な恋心に共感を求める方にピッタリの楽曲です。
愛の賞味期限tuki.

15歳のシンガーソングライター、tuki.さんがお届けする切ないラブソングです。
冷蔵庫の食品に例えて愛情のはかなさを描く歌詞が印象的で、リスナーの心に染みわたります。
2024年9月にリリースされたこの楽曲は、tuki.さんの代表作『晩餐歌』から1年後のアンサーソングとなっています。
ミディアムテンポのJ-POPバラードで、tuki.さんの感情豊かな歌声が魅力的。
失恋を経験した人や、恋愛に悩む方におすすめの1曲です。
きっと共感できる部分が見つかるはずですよ。
君を誰より愛してんのにな。ACE COLLECTION

「好き」という気持ちをうまく言葉にできないことってありますよね。
相手のことを思っているのに、それが相手に伝わってなくて怒らせてしまったり、悲しませてしまったり……。
恋愛の難しさと大切な人への思いを歌うバラードナンバーがこちら。
ロックバンドACE COLLECTIONによる楽曲で、2023年4月にリリースされました。
音の一つひとつが美しくて、それだけで泣けてきてしまうような作品です。
この曲に力を借りて、パートナーに気持ちを伝えてみては。
愛し生きることKing&Prince

キンプリの略称で知られ、メンバーそれぞれが俳優やタレントとしても高い評価を得ている2人組アイドルグループ、King & Prince。
『MAGIC WORD』との両A面でリリースされた14thシングル曲『愛し生きること』は、映画『法廷遊戯』の主題歌として起用されました。
人を愛することの尊さをイメージさせるリリックは、センチメンタルでありながらもどこか前向きな気持ちを感じさせるのではないでしょうか。
叙情的なメロディーと繊細なピアノをフィーチャーしたアンサンブルが耳に残る、奥行きのあるバラードナンバーです。
愛の波マカロニえんぴつ

2021年の『なんでもないよ』がヒットして大きな話題を呼んだ4人組のロックバンド、マカロニえんぴつ。
彼らが2023年にリリースした『愛の波』は、軽やかなギターのサウンドが心地よいポップロックです。
ミドルテンポの本曲は、激しさと優しさが共存したような曲調が魅力的。
ボーカルギターのはっとりさんによる、エモーショナルな恋愛に対しての歌詞も印象的です。
また、後半は一瞬だけ全てのパートが静かになるブレイクポイントがあり、そこからまた激しいサビにつながる流れも最高なんですよ!