【邦楽】タイトルに「愛」が入っている人気曲まとめ
「愛とは何か」と聞かれて、さっと答えられる人はどれぐらいいるんでしょうか。
きっと人それぞれ、自分なりの「愛」があると思います。
そしてそれは音楽でも一緒。
邦楽の長い歴史の中で「愛」という言葉が使われている曲は、数え切れないぐらい存在します。
ということで今回これから、タイトルに「愛」の文字が入っている人気曲をご紹介していきます。
なるべく幅広い年代の作品をピックアップしたつもりなので、どなたの琴線にも触れるんじゃないでしょうか!
ぜひ最後までチェックしていってください!
- 90年代にヒットした恋愛ソングまとめ
- 昭和の恋愛ソング。時代を超えて愛されるラブソングまとめ
- 【平成の恋愛ソング】令和の時代も愛され続ける珠玉のラブソングを厳選!
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 恋に関する歌。恋愛ソングの名曲集
- 【キュートな曲】かわいいラブソング。キュンとくる恋うた
- 最新のラブソングを厳選!恋愛を歌ったトレンド楽曲【2025】
- 【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ
- 愛してる…歌詞が胸を打つ素敵なラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
- カップルを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 「大好き」が歌詞に入っている人気曲|愛にあふれたラブソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
【邦楽】タイトルに「愛」が入っている人気曲まとめ(21〜30)
どうせ、愛だ空音 feat. クリープハイプ

高校生ラッパーとして注目を集めファーストアルバム『Fantasy club』のヒットが記憶にも新しい空音さん。
この曲『どうせ、愛だ』はクリープハイプとのコラボレーションした1曲。
作詞作曲は空音さんと尾崎世界観さんの合作、どちらのファンをもうならせる、深い歌詞が刺さるナンバー。
複雑な恋愛、感情を描いていますが同性愛者の方なら「わかる」と言いたくなる、2人の関係性を他人に否定されたり疑問を抱かれたりする苦悩が垣間見えます。
タイトルにも含みがある、曲全体にもやりきれなさやせつなさがひしひしと伝わってきます。
愛は薬wacci

人と人とのつながりの温かさを歌った、心にしみる楽曲です。
wacciが2024年2月にリリースした12枚目のシングルで、人気アニメ「薬屋のひとりごと」第2クールのエンディングテーマにもなりました。
橋口さんの優しい歌声に、村中さんの繊細なギターが寄り添います。
雨上がりのような清々しさを感じさせる本作は、誰かを大切に思う気持ちや、誰かに大切にされていることの幸せを教えてくれます。
疲れた心を癒やしたい時や、大切な人への感謝の気持ちを改めて考えたい時におすすめの一曲です。
【邦楽】タイトルに「愛」が入っている人気曲まとめ(31〜40)
愛と言え曽我部恵一

シンガーソングライターとして活躍している曽我部恵一さん。
彼が手掛けるチルな雰囲気のポップソングが『愛と言え』です。
こちらは劇団・ロロが手掛ける舞台『BGM』のストーリーにインスパイアされて手掛けた曲で、挿入歌として起用されています。
その歌詞は愛とはなんなのかと考えさせられるような深い内容です。
また、途中で手紙の一文のようなフレーズが登場するなど、歌詞自体がストーリー性を持っているのも魅力です。
舞台を見ていない方でも、その世界観を楽しめるでしょう。
愛の花あいみょん

そのノスタルジックなアコースティックサウンドにより幅広い層からの支持を集めているシンガーソングライター、あいみょんさん。
NHK連続テレビ小説『らんまん』の主題歌として書き下ろされた14thシングル曲『愛の花』は、ポップなメロディーと三拍子のリズムが心地いいですよね。
アコースティックギターをフィーチャーした繊細なアンサンブルは、まさに朝の爽やかさとリンクしているのを感じさせるのではないでしょうか。
やわらかいサウンドが心を癒やしてくれる、エモーショナルなポップチューンです。
あたしの全部を愛せないa子

ポップ、エレクトロ、ジャズ、ニューウェイブなど、さまざまな音楽性を取り込んだ楽曲で注目を集めているシンガーソングライター、a子さん。
2023年6月21日に配信リリースされた『あたしの全部を愛せない』は、軽快なビートと透明感のあるウィスパーボイスが耳に残りますよね。
恋をしながらも自分へのネガティブな感情が拭えないというストーリーを感じさせるリリックは、多くの方がご自身の経験と重ねてしまうのではないでしょうか。
幻想的でありながらもアンニュイな空気感が印象的な、センチメンタルなナンバーです。
おわりに
たくさんありましたが正直全然、紹介しきれていません!
それぐらい「愛」という言葉が使われる邦楽人気曲があるということ。
定期的に更新していく予定の記事ですので、気が向いたときにぜひまたお立ち寄りいただければと思います!