m-floの曲。エムフローの名曲、おすすめの人気曲
1998年のデビュー以来、LISAさんの脱退や活動のストップ、再始動、そしてLISAさんの再加入など、さまざまな出来事を乗り越えながらも活動を続けてきたm-flo。
LISAさんが居なかった期間の「m-flo loves 〇〇」というアーティスト名は、当時誰しもがよく目にしたのではないでしょうか?
そんな数々の出来事を越えてもパフォーマンスを続ける彼らの楽曲に、今も魅せられ続けているファンも多いことでしょう。
キレのいいラップ、美しい歌声、センスのいいトラック……この記事では、彼らの魅力がたっぷり詰まった人気曲をたっぷりと紹介していきますね!
新旧ごちゃまぜのヒットソング集です。
- m-floの人気曲ランキング【2025】
- LiSA(リサ)の名曲・おすすめの人気曲
- RIP SLYMEのオンリーワンな名曲&人気曲。ヒップホップシーンを彩る魅力
- LiSAのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)の名曲・人気曲
- クリスタル・ケイ(Crystal Kay)の名曲・人気曲
- TRFの名曲・人気曲
- 【1998年の邦楽ヒット曲】今も人々の記憶に残る名曲を一挙紹介!
- FUNKY MONKEY BABYS(ファンモン)の名曲・人気曲
- 聴けば踊りたくなることまちがいなし!平成を彩ったダンスナンバー
- Do As Infinity(ドゥ・アズ・インフィニティ)の名曲・人気曲
- 湘南乃風の名曲・人気曲
m-floの曲。エムフローの名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
been so longm-flo

1999年7月7日に発売されたメジャーデビューシングルに収録されている曲です。
もとはインディーズ時代にリリースされている曲で、のちに数々のベストアルバムに収録されました。
当時、少なかったラップやヒップホップとポップスをうまく融合させた曲としても知られています。
TRIPOD BABYm-flo

メンバーのLisaさんが脱退した後再びフィーチャリングとして参加した楽曲です。
m-floファン待望の仕上がりで2ndの『prism』に近しい内容の懐かさのある曲です。
タイトなドラムブレイクからスペーシーなHookが始まる瞬間に宇宙を感じさせる壮大な1曲です。
m-floの曲。エムフローの名曲、おすすめの人気曲(31〜40)
A.D.D.P.m-flo

Monday満ちるをフィーチャリングしたクラブヒットナンバーです。
Lotta Loveと並んでクラブでよく流された楽曲でもあり、レコードでの販売も好調でした。
爽快感のある突き抜けたボーカルとグルーヴのあるハウスビートが完璧な1曲です。
Summer Time Lovem-flo

5thアルバムから、実力派シンガー日乃内エミとRyoheiをフィーチャリングした楽曲です。
カッティングギターの音色が爽やかな夏の恋愛を彩る一曲です。
DJ Takuのアレンジセンスの良さがより引きたっている一曲に仕上がっています。
orbit-3m-flo

アルバム先行限定シングルとして2001年3月14日に完全限定発売された13枚目のシングルです。
orbitとは軌道という意味で、曲名でもある『orbit-3』とは三角形の恋愛をテーマにして作られています。
2枚目のアルバム『EXPO EXPO』に収録されています。
REEEWIND!m-flo

3rdアルバムからフィーチャリングシリーズが始まった第一弾としてCrystal Kayとの楽曲です。
黒人音楽のフレイバーを残しつつも日本人の耳にフィットするキラキラ感も残した上手さを感じられる一曲に仕上がっています。
Planet Shiningm-flo

J-Urbanジャンルに衝撃を与えた2000年のファーストアルバム『Planet Shining』からの1曲です。
エレクトロニックなビートにVERBALさん、☆Takuさん、LISAさんの3人がそれぞれの個性を生かし合い見事にマッチさせた、当時のクラブミュージックを意識したナンバーとなっています。
特に注目なのは、バイリンガルならではのLISAさんのスムーズなボーカルワークとVERBALさんの英語と日本語を巧みに操るラップです。
アルバム『Planet Shining』はオリコンチャートで最高6位を記録し、m-floのキャリアの転換点となった意欲作です。
ノリの良いリズムと、グルーヴ感あふれるビートが特徴で、クルージングやパーティーのBGMとして使うのがオススメ。
踊りたくなるナンバーです。