m-floの曲。エムフローの名曲、おすすめの人気曲
1998年のデビュー以来、LISAさんの脱退や活動のストップ、再始動、そしてLISAさんの再加入など、さまざまな出来事を乗り越えながらも活動を続けてきたm-flo。
LISAさんが居なかった期間の「m-flo loves 〇〇」というアーティスト名は、当時誰しもがよく目にしたのではないでしょうか?
そんな数々の出来事を越えてもパフォーマンスを続ける彼らの楽曲に、今も魅せられ続けているファンも多いことでしょう。
キレのいいラップ、美しい歌声、センスのいいトラック……この記事では、彼らの魅力がたっぷり詰まった人気曲をたっぷりと紹介していきますね!
新旧ごちゃまぜのヒットソング集です。
m-floの曲。エムフローの名曲、おすすめの人気曲(31〜40)
EKTOm-flo

エモーショナルなバラードでm-floらしいEDMの要素もちゃんと入っている『EKTO』。
LISAが復帰し、進化したm-floを見せるべく制作された重要な曲。
常に時代の最先端をゆくm-floのサウンドはどの曲を聴いても新鮮な気分になります。
そして『EKTO』も新しいバラードの形を感じさせてくれますよ!
STARSTRUCK~”The Return of the LuvBytes”m-flo loves AI & 日之内絵美 & Rum (Heartsdales)

3人のアーティストが華麗なコラボレーションを披露したパーティーアンセム。
AIさん、日之内絵美さん、HeartsdalesのメンバーであるRumさんがm-floを彩る、アップテンポでダンサブルな楽曲です。
2004年5月に収録アルバム『ASTROMANTIC』がリリースされ、オリコンで2位を獲得するほどの人気を博しました。
パーティーが盛り上がるダンスチューンで、ヒップホップ、R&B、ポップスが融合した都会的なサウンドが魅力です。
夜通し踊り明かす高揚感やパーティーの楽しさを表現した本作は、クラブはもちろん、友だちとのドライブや気分を盛り上げたいときにもぴったりです。
she loves the CREAMm-flo loves DOPING PANDA

エレクトロニックなビートにハウスミュージックの要素を織り交ぜた印象的な1曲です。
2006年11月に発売されたシングル『Love Song』に収録され、アルバム『COSMICOLOR』でも聴くことができます。
アニメーションプロジェクト『Amazing Nuts!』の一部としても採用され、アニメーションと実写を融合させた独創的なミュージックビデオが制作されました。
VERBALさんのキレのあるラップ、DOPING PANDAの強烈なサウンド、そしてm-floならではのエレクトロニックなプロデュースが見事に調和し、唯一無二のダンサブルなナンバーへと昇華されています。
クラブミュージックを好む音楽ファンにはもちろんのこと、ロックテイストな楽曲を求めている方にもオススメできる1曲です。
A.D.D.P.m-flo

Monday満ちるをフィーチャリングしたクラブヒットナンバーです。
Lotta Loveと並んでクラブでよく流された楽曲でもあり、レコードでの販売も好調でした。
爽快感のある突き抜けたボーカルとグルーヴのあるハウスビートが完璧な1曲です。
All I Want Is Youm-flo

2012年3月14日に発売されたアルバム「SQUARE ONE」に収録されている曲で、ボーカルをCREAMのMinamiがつとめています。
大胆なシンセサイザーのサウンドと4つ打ちのビート、その上で歌う力強い歌声が強く耳に残ります。