RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

m-floの曲。エムフローの名曲、おすすめの人気曲

1998年のデビュー以来、LISAさんの脱退や活動のストップ、再始動、そしてLISAさんの再加入など、さまざまな出来事を乗り越えながらも活動を続けてきたm-flo。

LISAさんが居なかった期間の「m-flo loves 〇〇」というアーティスト名は、当時誰しもがよく目にしたのではないでしょうか?

そんな数々の出来事を越えてもパフォーマンスを続ける彼らの楽曲に、今も魅せられ続けているファンも多いことでしょう。

キレのいいラップ、美しい歌声、センスのいいトラック……この記事では、彼らの魅力がたっぷり詰まった人気曲をたっぷりと紹介していきますね!

新旧ごちゃまぜのヒットソング集です。

m-floの曲。エムフローの名曲、おすすめの人気曲(41〜50)

STARSTRUCK~”The Return of the LuvBytes”m-flo loves AI & 日之内絵美 & Rum (Heartsdales)

m-flo loves AI & 日之内絵美 & Rum (Heartsdales) / STARSTRUCK~”The Return of the LuvBytes”
STARSTRUCK~"The Return of the LuvBytes"m-flo loves AI & 日之内絵美 & Rum (Heartsdales)

3人のアーティストが華麗なコラボレーションを披露したパーティーアンセム。

AIさん、日之内絵美さん、HeartsdalesのメンバーであるRumさんがm-floを彩る、アップテンポでダンサブルな楽曲です。

2004年5月に収録アルバム『ASTROMANTIC』がリリースされ、オリコンで2位を獲得するほどの人気を博しました。

パーティーが盛り上がるダンスチューンで、ヒップホップ、R&B、ポップスが融合した都会的なサウンドが魅力です。

夜通し踊り明かす高揚感やパーティーの楽しさを表現した本作は、クラブはもちろん、友だちとのドライブや気分を盛り上げたいときにもぴったりです。

m-floの曲。エムフローの名曲、おすすめの人気曲(51〜60)

Taste Your Stuffm-flo loves BENNIE K

エレクトロニックなサウンドでエネルギッシュに駆け抜けるダンサブルチューンです。

m-floの研ぎ澄まされたトラックメイキングに、BENNIE Kの個性的なラップとボーカルが絶妙にマッチした1曲です。

Cybotronの『Clear』のサンプリングによって生まれた独特のサウンドは、今でも斬新な印象を与えます。

アルバム『BEAT SPACE NINE』に収録された本作は、2005年8月にリリースされ、アルバムはオリコンチャート1位を獲得。

2005年末までには33万枚以上を売り上げ、プラチナディスクに認定されました。

クラブやパーティーシーンで盛り上がりを見せる本作は、ダンスミュージックが好きな方やエネルギッシュな楽曲を求めている方にぴったりの1曲です。

she loves the CREAMm-flo loves DOPING PANDA

m-flo loves DOPING PANDA / she loves the CREAM -Amazing Nuts! Ver.-
she loves the CREAMm-flo loves DOPING PANDA

エレクトロニックなビートにハウスミュージックの要素を織り交ぜた印象的な1曲です。

2006年11月に発売されたシングル『Love Song』に収録され、アルバム『COSMICOLOR』でも聴くことができます。

アニメーションプロジェクト『Amazing Nuts!』の一部としても採用され、アニメーションと実写を融合させた独創的なミュージックビデオが制作されました。

VERBALさんのキレのあるラップ、DOPING PANDAの強烈なサウンド、そしてm-floならではのエレクトロニックなプロデュースが見事に調和し、唯一無二のダンサブルなナンバーへと昇華されています。

クラブミュージックを好む音楽ファンにはもちろんのこと、ロックテイストな楽曲を求めている方にもオススメできる1曲です。

Float’n Flowm-flo loves Rie Fu

トロピカルな雰囲気とリラックスしたムードが特徴的な楽曲です。

アイランド・レゲエの要素を感じさせる独特なサウンドで、リスナーに新鮮な驚きを与えてくれます。

m-floとRie fuさんの才能が融合した本作は、2005年8月にリリースされたアルバム『BEAT SPACE NINE』に収録され、オリコン週間アルバムチャート1位を獲得しました。

同年11月に発売されたリミックスアルバム『DOPE SPACE NINE』には、DJ マーキーさんによる『Sao Paulo Tornado Remix』も収録されています。

心地よいリズムと癒やされるような雰囲気が魅力なので、リラックスしたい時や長いドライブの時にぴったりの1曲です。

Love Long and Prosperm-flo loves STAR TREK

SFテレビシリーズ『STAR TREK』の世界観を取り入れた印象的な楽曲です。

2006年12月に発売されたシングルで、アルバム『COSMICOLOR』にも収録された1曲です。

m-floの「loves」シリーズの一環として制作され、洗練されたエレクトロニックなビートとメロディが心地よく融合しています。

本作はアルバム『ElectriColor -Complete Remix-』でDiploによるリミックスバージョンも収録され、幅広い音楽性も魅力です。

宇宙をイメージさせる壮大なサウンドスケープと、VERBALさんのスタイリッシュなラップワークが見事に調和しており、SF好きの音楽ファンにもぴったりな1曲といえるでしょう。

STUCK IN YOUR LOVEm-flo loves melody

キレのよいラップとメロディアスなトラックが織りなすR&B調の名曲です。

VERBALさんのラップとmelody.さんの甘美なボーカルが見事に調和し、恋愛の切なさや葛藤を鮮やかに表現しています。

2007年3月にリリースされたm-floのアルバム『COSMICOLOR』に収録された本作は、彼らの「loves」シリーズプロジェクトの集大成となった作品です。

アルバム『COSMICOLOR』はオリコン週間アルバムチャートで3位を記録し、1カ月以内に25万枚以上の出荷枚数を達成しました。

J-Urbanファンにはもちろん、心地よいメロディと洗練されたトラックメイクが心に響く方におすすめです。

ドライブBGMとしても、穏やかな夜のBGMとしてもすてきな1曲です。

Young & Restlessm-flo

Young & Restless / m-flo + MNDR【Lyric Video】
Young & Restlessm-flo

彼らが何と言おうと私は気にしない、関係ないんだというサビが印象的な曲です。

元気な女の子が、そういった主張をしていると、とても応援してあげたくなってしまうのは、私だけでしょうか。

もちろん、一緒に頑張っていく勇気をもらうこともできます。