RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

泣ける男のガチ愛バラード

ラブソングの名曲といえば、やはりバラードが多いですよね。

いろいろなバラードがありますが、今回は男性が歌う、愛の号泣バラードの特集です。

心がゆさぶられる邦楽の名曲をたくさん紹介します。

カラオケの選曲にも参考になるプレイリストです。

泣ける男のガチ愛バラード(1〜10)

永遠にゴスペラーズ

ゴスペラーズ 『永遠に』Music Video
永遠にゴスペラーズ

ムードを高めてくれるメロディーセンスと華やかな心地よさを演出してくれるコーラスの深みが持ち味となっているゴスペラーズによる泣ける男のガチ愛バラードです。

名曲としても名高い耳に残るサビやリリックが高いセンスと情熱を感じる内容となっています。

かくれんぼ優里

優里「かくれんぼ」Official Music Video
かくれんぼ優里

同棲していた恋人との別れを「かくれんぼ」という子供の遊びに例えた切ないバラード。

残されたタンブラーや散らかった部屋の描写から、空虚感と孤独に包まれた男性の心情が鮮やかに描き出されています。

優里さんの繊細な歌声と、ギターを中心としたシンプルな編曲が、失恋の痛みを見事に表現しています。

2019年12月に公開された作品で、MY FIRST STORYのHiroさんがレコーディング監修を担当。

エリザベス宮地監督のミュージックビデオには、女優の木野山ゆうさんが出演し、本作の世界観をさらに深めています。

別れを経験したばかりの方や、大切な人への未練を抱える方の心に、深く寄り添う珠玉のラブソングです。

シングルベッドシャ乱Q

シャ乱Q「シングルベッド」(MV)
シングルベッドシャ乱Q

アダルトなテーマ感ながらも激情的な作品としての圧巻のアプローチを発揮している作品としてのムードを高めてくれるシャ乱Qによる泣ける男のガチ愛バラードです。

名曲としての存在感を抜群に放つしっとりとした内容となっています。

泣ける男のガチ愛バラード(11〜20)

いつかSaucy Dog

Saucy Dog「いつか」MUSIC VIDEO
いつかSaucy Dog

失恋の痛みと切なさが胸に迫る、真っすぐで素直なラブソングです。

田和山の無人公園や星空が見える坂道など、実在する風景を通して紡がれる思い出の数々が、二度と会えない大切な人への思いを鮮やかに描き出しています。

2017年5月にアルバム『カントリーロード』の収録曲として公開された本作は、地元島根の方言も織り交ぜた温かみのある歌詞で、永遠に心に残る恋愛を優しく包み込んでいます。

片思いの思い出を大切に抱きしめたい人、過去の恋愛に区切りをつけられない人の心に、そっと寄り添うメロディーが心地よく響き渡ります。

さよならオフコース

恋の終わりを切なく描いた純愛バラードで、1979年12月に発売されたオフコースのシングルです。

温かみのある小田和正さんの透明感あるボーカルと、心揺さぶるメロディが織りなす本作は、別れの悲しみを情感豊かに表現しています。

初恋の別れ、大切な人との惜別など、誰もが共感できる優しい歌詞で、静かに心に響く名曲として愛され続けています。

TBS系ドラマ『3年B組金八先生』第1シリーズの挿入歌としても起用され、その後アルバム『SELECTION 1978-81』に収録。

冬の寒さとともに訪れる切ない恋の終わりに寄り添う1曲として、大切な人との別れを前にした方にオススメしたい楽曲です。

115万キロのフィルムOfficial髭男dism

Official髭男dism – 115万キロのフィルム[Official Audio]
115万キロのフィルムOfficial髭男dism

人生をフィルムに映すように、愛する人との歩みを撮影し続ける決意が歌われている本作。

Official髭男dismが2018年にリリースしたアルバム『エスカパレード』に収録されました。

映画監督と主演女優にたとえた2人の関係性が独特で、ピアノが主体となるジャジーなサウンドが物語をドラマチックに彩ります。

2020年には映画『思い、思われ、ふり、ふられ』の主題歌に起用され、日常の揺らぎや気持ちを丁寧に映す楽曲として話題になりました。

仕事や人間関係に悩んだとき、大切な人との時間を見つめ直したい方にピッタリの1曲です。

命ある限り撮影を続けようという誓いに、涙があふれてしまいます。

最愛福山雅治

福山雅治 – 最愛 (Full ver.)
最愛福山雅治

福山雅治さんの『最愛』は、失恋の痛みを静かに昇華させるバラードです。

切なくも美しいメロディにのせて、選び抜かれた歌詞が心に切なく響きます。

カラオケで歌うときも、ゆっくりしたテンポが自分の感情を込めやすく、心に残る一曲に。

聴くほどに心が染み渡るメロディと歌詞で、失恋を経験した男性だけでなく、愛する人への気持ちを新たにしたい方にもピッタリ。

柴崎コウさんによるカバーバージョンとの聴き比べもオススメで、どんなシーンでも彩りを添える名バラードです。