泣ける男のガチ愛バラード
ラブソングの名曲といえば、やはりバラードが多いですよね。
いろいろなバラードがありますが、今回は男性が歌う、愛の号泣バラードの特集です。
心がゆさぶられる邦楽の名曲をたくさん紹介します。
カラオケの選曲にも参考になるプレイリストです。
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
- ラブバラードの名曲選。最新から定番曲まで紹介
泣ける男のガチ愛バラード(11〜20)
True Love藤井フミヤ

本格的な歌唱力の高さと雰囲気の良いメロディーラインがハイセンスな作品としての存在感を確立している藤井フミヤさんによる泣ける男のガチ愛バラードです。
ムードの高い仕上がりで名曲としての質感を演出しているパワフルさとなっています。
抱きしめたいMr.Children

邦楽の男性アーティストのラブソングを語る上で、Mr.Childrenも外せません。
根強く絶大な人気を誇るMr.Childrenの『抱きしめたい』は、男性の好きな女性に対する切ない心情が歌詞、メロディーなど曲中にたくさんちりばめられています。
温かさすら感じられるこの曲で癒やされてください。
愛唄GReeeeN

ポップなボーカルアプローチとスタイリッシュなサウンド感によって圧巻の作風を展開しているアーティストGReeeeNによる泣ける男のガチ愛バラードです。
洗練された聴き心地の良さで晴れやかな気分へと高めてくれる名曲となっています。
I Love You尾崎豊

絶対的なカリスマとして伝説的なアーティストとして最後を遂げながらも未だなお人気を誇っている尾崎豊さんによる泣ける男のガチ愛バラードです。
名曲として名高い邦楽として絶大な支持を集め続けている普遍性のある作品となっています。
猫DISH//

シンガーソングライターのあいみょんさんが作詞作曲を担当したこの曲は、2017年8月にリリースされたシングル『僕たちがやりました』のカップリング曲です。
2020年3月にYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で北村匠海さんがアコースティックバージョンを披露すると再び大きな話題を呼び、ストリーミング再生回数は累計10億回を突破しました。
本作は失った大切な人への未練と切なさをつづった楽曲で、猫のように自由で気まぐれな存在になってしまった相手への想いが胸に迫ります。
仕事や人間関係に疲れたとき、過去の恋を思い出したとき、この曲を聴けば涙があふれてくるはずです。
Wherever you areONE OK ROCK

「どこにいても、いつでも君のそばにいるよ」という永遠の愛の誓いを歌った、涙腺を刺激するロックバラードです。
2010年にリリースされたアルバム『Nicheシンドローム』に収録されたONE OK ROCKの代表曲。
2015年にNTTドコモのCMソング「家族」篇に起用され、結婚式で使われる楽曲ランキングでは2017年と2018年に2年連続1位を獲得しました。
大切な人との絆を改めて感じたいとき、素直に愛を伝えられない不器用な方にこそ聴いてほしい1曲です。
泣ける男のガチ愛バラード(21〜30)
THE OVERUVERworld

2012年8月に発売された22枚目のシングルは、ドラマ『黒の女教師』の主題歌に起用され、オリコン週間チャート2位を記録しました。
本作の歌詞には、自分の弱さやコンプレックスと向き合いながら、それでも前に進もうとする力強い意志が込められています。
仕事でつまずいたとき、人間関係に悩んだとき、この曲を聴くと「自分を超えていこう」という勇気がわいてきます。
重厚なギターリフとエモーショナルなボーカルが織りなすサウンドは、聴く者の心を揺さぶり、思わず涙がこぼれそうになるほど。
挫折を経験した人、今まさに壁にぶつかっている人に寄り添ってくれる1曲です。





