RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5月】3歳児さんと楽しもう!5月にぴったりな製作アイデア

5月になると3歳児さんも新しい学年に少しずつ慣れてきたのではないでしょうか。

気持ちのよい季節なので、戸外活動も積極的に取り入れていきたいですね。

また、こどもの日や母の日といった行事があるのも5月の特徴なので、今回この記事では行事にちなんだ製作や、戸外で遊べる製作アイデアを紹介します。

クラスの雰囲気や興味、関心に合わせてアイデアを見つけてみてくださいね。

子供たちと一緒に製作を楽しみましょう!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【5月】3歳児さんと楽しもう!5月にぴったりな製作アイデア(21〜30)

紙皿でつくるたけのこちゃん

紙皿の特徴が生かされる!

紙皿でつくるたけのこちゃんのアイデアをご紹介します。

たけのこといえば、春の訪れを感じさせる食材としてよく知られていますよね。

成長が早く、強い生命力を持つ植物で、成長過程が面白い点も魅力のひとつです。

元気にすくすくと育ってほしいという願いを込めて、たけのこの制作に挑戦するのはいかがでしょうか?

用意するものは紙皿、絵の具、クレヨン、色画用紙、ペン、ハサミです。

乳児から幼児まで楽しめる制作なので、ぜひ作ってみてくださいね。

絵の具で描くはれときどきくもり

ダイナミックな制作がポイント!

絵の具で描く、はれときどきくもりのアイデアをご紹介します。

元気な太陽が眩しい日も多いですが、これから梅雨の時期も始まりますよね。

天気に興味を持つ子供たちが多いこの時期に、絵の具でダイナミックに描くはれときどきくもりの制作をしてみましょう。

用意するものは白色の画用紙3枚、色画用紙、絵の具、太めの筆、クレヨンです。

大胆に描くこの制作は、作っている時も飾っている時もワクワクしそうですよね!

ぜひ挑戦してみてくださいね。

【5月】3歳児さんと楽しもう!5月にぴったりな製作アイデア(31〜40)

風船スタンプでつくるきんぎょがにげた

あめ玉の入ったビンを作ってみよう!

風船スタンプでつくる、きんぎょがにげたのアイデアをご紹介します。

風船スタンプとは、空気を入れてふくらませた風船に絵の具をつけて、ポンポンと台紙にスタンピングする技法です。

今回は風船スタンプで子供たちに人気の絵本『きんぎょがにげた』のワンシーンを作ってみましょう。

用意するものは絵の具、筆、水風船、画用紙で作ったきんぎょやビンのフタ、のり、ハサミ、白色の丸シール、ペンです。

かわいらしい世界観につい見入ってしまいそうですね。

スケルトンフラワー

輝く光沢が魅力的な、スケルトンフラワーの制作を紹介します。

透明なおりがみ、お花型紙、丸シール、のり、ハサミ、クレヨン、透明テープを用意して作っていきましょう。

台紙にお花の型紙で形を描いて切り抜くように切っていきましょう。

透明テープを裏から画用紙に貼って、お花の部分に透明おりがみを貼り合わせられるように用意します。

切った透明な折り紙を、子供たちには表面から貼ってもらいましょう。

透明折り紙を混ぜ合わせて貼り合わせるのも、色が混ざりかわいらしくなりますよ。

クレヨンで茎を描いたら完成です。

ぜひ作ってみてくださいね!

お花マグネット

【幼稚園・保育園】5月お花マグネットプレゼント製作
お花マグネット

冷蔵庫やホワイトボードに貼って飾れる!

お花のマグネットのアイデアをご紹介します。

母の日のプレゼントにもオススメのアイデアですよ!

準備するものは丸型にカットした白色の画用紙、お花紙、丸型のフェルト大・小それぞれ2枚ずつ、ペットボトルのキャップ2つ、マグネット2つ、工作用接着剤、ビニールテープ、ハサミ、のりです。

お母さんの似顔絵を描いて、お花のマグネットと一緒にプレゼントすると、感謝の気持ちが伝わりそうですね。

こいのぼりロケット

【こどもの日工作】こいのぼりロケットの作り方
こいのぼりロケット

こいのぼりが勢いよく飛び出して盛り上がる!

こいのぼりロケットのアイデアをご紹介します。

こどもの日といえば、こいのぼりを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

今回は、こいのぼりモチーフのつくって遊べるおもちゃを制作してみましょう!

用意するものは紙コップ2つ、輪ゴム2本、シールや画用紙などのデコレーション用素材、ハサミ、カッター、セロハンテープです。

デコレーションは自由度が高いので、子供たちの創造力も刺激されそうですね!

パックンこいのぼりけん玉

みんなで作ろう!!パックんこいのぼりけんだま♪
パックンこいのぼりけん玉

牛乳パックでけん玉をつくって遊ぼう!

パックンこいのぼりけん玉のアイデアをご紹介します。

こどもの日といえば、こいのぼりを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

今回は、こいのぼりモチーフのつくって遊べるおもちゃを制作してみましょう!

準備するものは牛乳パック、50センチサイズにカットしたひも、ハサミ、セロハンテープ、色画用紙、ペンです。

まるで、こいのぼりがおにぎりをパックン!

と食べているように見える、ユニークなけん玉です。

ぜひ、つくってみてくださいね!