【高齢者向け】5月に作りたい!季節を感じるおやつレク
5月は気候も良く、外で過ごしやすい季節ですよね。
天気の良い日は、外でお茶会をしてみるのもオススメです。
そんなお茶会のおともに、5月にぴったりなスイーツを作ってみませんか?
この記事では、いちごや抹茶を使用したスイーツ、こどもの日を連想するおやつなど、5月にぴったりのものを中心に厳選しました。
もちろん高齢者の方がレクリエーションとして楽しめるように、簡単で安全に作りやすいものをチョイスしています。
みなさんで手作りしたおやつは、高齢者の方にも楽しんでもらえるのではないでしょうか。
- 【高齢者向け】5月に作りたい!季節を感じるおやつレク
- 【おやつレク】簡単おいしい。高齢者の方と一緒に作るおやつアイデア
- 【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ
- 【高齢者向け】ホットプレートを使ったおやつレク。簡単手作り
- 【高齢者向け】オススメおやつレク。簡単、大量調理のレシピ
- 【高齢者向け】5月のオススメイベント。盛り上がるアイデアまとめ
- 【高齢者向け】老人ホームのおやつ作り。簡単なオススメレシピ集
- 【高齢者向け】春にぴったりなおやつレク。簡単でおいしいレシピ
- 【高齢者向け】5月を楽しもう!オススメレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】5月を楽しむ。季節を感じる工作と壁面飾りのアイデア集
- 【高齢者向け】6月のおやつレクで楽しみたいメニュー
- 【高齢者】おやつレクで春の訪れを感じよう!3月にオススメのメニュー
- 【高齢者向け】5月のカレンダー作り。楽しくて簡単
【高齢者向け】5月に作りたい!季節を感じるおやつレク(21〜30)
フレンチトースト

テーブルの上にホットプレートを置いて、フレンチトーストを作ってみましょう。
座ったままで料理が楽しめるので、高齢者の方にオススメですよ。
一口大のサイズにカットした食パンを用意します。
ボールに卵や牛乳を入れて、高齢者の方に混ぜていただきましょう。
混ぜたものに、食パンを浸してバターや油をひいたホットプレートで焼きますよ。
高齢者の方も、調理をしながらご家族に料理を振る舞っていたときのことを思い出すかもしれませんね。
お手軽に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。
クレープ

春を感じられる、おいしいクレープを作ってみましょう。
小麦粉や卵をまぜ、クレープ生地を作っていきますよ。
生地を焼くにはフライパンもいいですが、ホットプレートを使ってみてはいかがでしょうか?
ホットプレートなら、テーブルの上に置いて生地が作れますよ。
もちろん、生地作りもテーブルでもできるので、座って作れます。
椅子に座ってのクレープ作りなら、立つことが難しい高齢者の方にもご参加いただけそうですね。
生地が焼けたら、いちごや生クリームなどを入れて巻いて、さらにトッピングしてみましょう。
おいしいクレープは高齢者の方にもご満足いただけそうですね。
【高齢者向け】5月に作りたい!季節を感じるおやつレク(31〜40)
フルーツを使ってお料理

フルーツを使って簡単な料理をしてみるのはどうでしょうか?
この動画ではフルーツ、あんこ、生春巻きの皮を使った「フルーツ春巻き」を紹介しています。
最近はアレルギーがある方も多いのでここでは卵、牛乳、小麦は使われていません。
本当に簡単なので小さいお子さんから高齢者の方まで、みんなで楽しくワイワイと作れますよ。
色とりどりのフルーツを使うと華やかになりますね!
柏餅を作ろう

こどもの日、端午の節句と言えばかしわ餅!
おいしいですよね。
そんなかしわ餅を家で作ってみましょう。
上新粉を混ぜて、蒸して、ついて、あんこを丸めて入れて、かしわの葉で巻いて蒸す。
工程はこれだけなんですね。
あんこさえ用意されていれば意外と簡単にできてしまいます。
自分たちで作ったとなればおいしさも格段に上がりますよね!
おわりに
5月にぴったりな、おやつレクのアイデアをご紹介しました。
火や刃物を使うものなどは注意をしながら作ってくださいね。
春らしいおやつで、他の利用者の方との会話も弾みそうですよね。
作って楽しい、食べておいしい、おやつレクでうららかな5月を楽しんでくださいね!