こだわり派の人にオススメしたい宮城県出身のアーティスト・歌手
宮城出身のアーティストと聴いてすぐに思い浮かぶでしょうか?
大好きなアーティストのことでも、意外とそうだったんだ!とびっくりすることもありますよね。
ベテランのアーティストから、アイドル、こだわりあふれるミュージシャンまで……。
同郷のアーティストを見つけるとちょっぴりテンションが上がりますよね!
宮城出身は音楽好きには見逃せないコアなシンガーや、ヴィジュアル系バンドも多く輩出しています!
ぜひこの記事をきっかけにあなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。
こだわり派の人にオススメしたい宮城県出身のアーティスト・歌手(1〜10)
ガンダーラゴダイゴ

ゴダイゴのベースを担当するスティーブ・フォックスは宮城県仙台市出身です。
7thシングルとしてリリースされた「ガンダーラ」は日本テレビ系ドラマ「西遊記」のエンディングテーマに起用され、自身最大のヒットを記録しています。
この曲はゴダイゴ初の日本語詞の曲になっています。
ff (フォルティシモ)HOUND DOG

HOUND DOGのボーカル、大友康平は宮城県塩竈市出身で東北学院大学在学時に結成されました。
この曲は10枚目のシングルとして1985年に発売された曲で、日清カップヌードル「ハングリアン民族」のCMソングとして起用され、HOUND DOGの代表曲の一つとして人気のある曲です。
芸スクール漢組!!仙台貨物

コミックバンドの仙台貨物のメンバーは宮城県出身です。
2009年に活動休止していましたが、2011年からバンド活動のみ復活し活動再開しています。
「芸スクール漢組!!」は2ndシングルとしてリリースされ、オリコンチャート最高5位を記録しています。
Remind me…kolme(改名前:callme)

メンバー全員が宮城県出身のガールズユニット、kolme。
2014年にガールズユニットDorothy Little Happyから卒業をした3人によって結成されました。
作詞、作曲、ダンスの振り付けやメイク、衣装など全てを完全自己プロデュースしています。
2015年に『To shine』でメジャーデビューをし、当時は読み方は同じでcallmeというグループでした。
その後2018年に海外での活動を視野に入れたことをきっかけに現在の表記にグループ名を変更しました。
ずっと。ハジ→

ハジ→は宮城県仙台市出身で、この曲は2枚目のインディーズシングルとして2012年に発売されました。
作詞・作曲はハジ→が手掛けており、日本テレビ系「フットンダ」4月度エンディングテーマに起用されました。
発売週のオリコンインディーズ週間チャートでは1位を獲得しました。
Around The WorldMONKEY MAJIK

ロックバンドMONKEY MAJIKでドラムを担当するtaxは宮城県仙台市出身です。
2ndシングル「Around The World」はフジテレビ系ドラマ「西遊記」の主題歌に起用されヒットしました。
「東北観光親善大使」や「日加国交樹立80周年記念親善大使」などに任命されています。
今まで何度もザ・マスミサイル

ロックバンドのザ・マスミサイルでベースを担当する新田洋輔は宮城県出身です。
また元メンバーの渡部勝敏、渡部貴彦も宮城県出身です。
1stシングルとしてリリースされた「今まで何度も」はテレビ東京系アニメ「NARUTO-ナルト-」のエンディングテーマに起用されています。