【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
カラオケにおすすめの定番&人気のバラードソングを紹介します!
カラオケでバラードを歌いたい!というあなたにオススメの人気のバラードソングを集めました。
カラオケでバラードを歌う時、感情を込めて歌ったり、共感性の高い楽曲を歌うことで、ノリノリの曲とは違うもい上がり方がありますよね。
歌詞の内容や曲の伝えたいことの内容で語り合ったりするのも楽しいと思います。
この記事では、定番から最新曲までカラオケで人気のバラードをご紹介。
ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけて歌ってみてくださいね!
カラオケで歌いたいバラード・ベスト【1位〜20位】(1〜10)
Wherever you areONE OK ROCK

日本を代表するロックバンドONE OK ROCKの至高のバラードが『Wherever you are』。
テレビCMで流れていたことから話題になり、今となっては彼らの代表曲の一つになりましたね!
この曲はTakaさんの甘くて伸びやかな歌声が魅力です。
カラオケで歌うときにもTakaさんの歌い方を意識しながらのびのびと歌うのがポイントになりそうです。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

青春の葛藤を優しく包み込むような楽曲です。
2025年1月にリリースされたMrs. GREEN APPLEの曲で、NHK総合の特別番組『18祭』のテーマソングとして書き下ろされました。
1000人の18歳世代と共に特別なパフォーマンスが行われ、大きな話題を呼びました。
自分らしさや愛をテーマにした歌詞が印象的で、ありのままの自分を受け入れることの大切さを伝えています。
青春真っただ中の方はもちろん、過去の自分を振り返りたい方にもおすすめの1曲です。
カラオケで歌えば、きっと心に響くはずです。
晩餐歌tuki.

繊細な歌声と心に響く歌詞が魅力のバラードです。
tuki.さんの世界観が見事に表現された本作は、切ない恋心と愛の深さを描いています。
2023年9月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得しました。
主人公の複雑な感情が丁寧に紡がれ、聴く人の心に寄り添う楽曲となっています。
カラオケで歌うのにぴったりの1曲で、感情を込めて歌うことで、より深い共感を得られるでしょう。
アイネクライネ米津玄師

実はシングル曲ではなくアルバム『YANKEE』に収録されているアルバム曲。
米津節の効いたかっこよく独特な世界観を持つ1曲です。
タイトル『アイネクライネ』はドイツ語で、日本語に訳すと平凡な少女とという意味です。
タイトルはそうでも米津玄師さんの作る世界はけっして平凡とは言えませんよね。
そんな平凡じゃないかっこいい1曲をあなたも歌ってみませんか?
点描の歌Mrs. GREEN APPLE・井上苑香

夏の恋愛を描いた珠玉のデュエットソングです。
映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌として2018年8月にリリースされ、Mrs. GREEN APPLEと井上苑子さんの美しいハーモニーが印象的です。
「点描」という絵画技法を用いて、はかない恋心を繊細に表現した歌詞が心に染みます。
夏の終わりを感じる季節や、大切な思い出を振り返りたい時にぴったりの1曲。
カラオケで歌えば、きっと感動を共有できるはずです。
PretenderOfficial髭男dism

やはりカラオケのレパートリーとして令和の時代を駆け抜ける人気バンドの曲があれば心強いですよね。
そんな時はこの曲はいかがでしょうか。
Official髭男dismの2019年4月リリースのアーバンなバラードです。
グルーヴィーな演奏、キーの高い歌声、そして泣けるサビ、カラオケで心を込めてエモく歌ってくださいね!
366日HY

HYの失恋ソングの名曲のひとつ『366日』は、HYのファンのみならず、女性に人気の高いカラオケソングです。
2008年に発表された曲ですが、2019年「キリン午後の紅茶」のCMで上白石萌歌さんがカバーしたことから、若い世代からも支持される1曲になりました。
恋愛のバラードソングを歌いたい女性にはオススメのナンバーです。
それほどキーも高くなく、感情を込めて歌えば聴く人の心に響く歌です。
ぜひ一度歌ってみてください。